かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

気を付けてよ!

2020-08-31 | Weblog
 昨日接骨院に行ったが土曜日なので混んでいた。
 案内されたベッドにうつ伏せになって順が来るのを待った。

 仕事の補助をしているパートの小母さんが「背中開けますよ」
 そう言いながら電気を当てる準備をし始めたので驚いた。

「私、ペースメータ挿入の身だから電気は駄目、針と灸よ!」
 そう言うと「あらそうでしたか」と謝りもせずに出て行った。

 患者のカルテを見てないの?! その無責任さに腹が立った。
 いつもの担当者がやってきて普段通りの施術が始まった。

 パートと言えどもあれではダメ「責任者出せ」と言いたかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の西瓜

2020-08-30 | Weblog
 今年は西瓜の丸買いを1回もしなかった。こんなの初めて!
 毎年、1個買いが当たり前で冷蔵庫にあふれる有様だった。

 今年は天候のせいで品薄? 高値続きで手が出なかった。
 それで切り売りを買っていた。義弟からは何度も貰った。

 弟はお百姓でもないのに農作業が得意で趣味にしている。
 老後の暇つぶしと笑うが本職並みによく研究もしている。

 夫と同じ兄弟なのに、笑うに笑えない程まめさに差がある。
 今日は今年最後の西瓜と言って中玉半個を届けてくれた。

 有難く頂いた。何か心ばかりのお礼をしなくちゃぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見かねて草引き

2020-08-29 | Weblog
 我が家の酔芙蓉は花が終わる頃に毎年根元からバッサリ切る。
 しかし翌年時期が来れば葉が茂りどんどん大きくなって開花。

 その間、2本の樹は私の背丈を超え車庫奥側を占領してしまう。
 通行しにくくなるのに日当たりは良好なので雑草がはびこる。

 しかも猛暑で土が乾くせいもあって草は抜きにくいし蚊も多い。
 それで先延ばしにしていたが、今朝は見かねて草引きをした。
 
 幸い、雲間のある空だったので地面を這うようにして頑れた。
 ついでに枯れかけを心配している葉なども思い切って切った。

 ゴミ袋2杯分が出た。少しスッキリしたがやはり疲れた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着替えてばかり

2020-08-28 | Weblog
 夫はディから戻ると必ず衣類を全部着替えたがる習性。
 一人で着替えていた時は洗濯物が出るだけで済んだ。

 ところがここ1年ほど前からは着替も一人では出来ない。
 無理に着替えなくても良いのにと思いながら私は手伝う。

 今日は帰宅直後にトイレで小用を済ませてから着替えた。
 なのに5分もしない内に大の方を催した様子でトイレに。

 様子を見に聞くと案の定、ズボン・紙パンツ・靴下に汚物。
 着替えたばかりなのにゲンナリ、パンツ代も馬鹿にならない!

 朝昼晩の定時以外にも・・・日に何度着替えればいいの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配させないで

2020-08-27 | Weblog
 今朝4時前、夫がトイレに行く気配がしたので私も起床した。
 相変わらず便器の外に尿をこぼしているのでザッと拭いておく。

 それよりも着替えをさせるのが先決。1回目の洗濯機を回す。
 普段なら夫はそのまま起きるのに、今朝は再びベッドに戻った。

 「眠いの?」と聞くと「うん」と言うので好きにさせる事に。
 6時に起きてきたので朝食、直後再びベッドで横になろうとした。

 「しんどいの?」と尋ねるが無反応。熱を測ってみたが平常?
 軽い熱中症かもしれない。水分など摂らせて様子を見ていた。

 昼前には通常に戻っていた。やれやれだったが心配させないで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どなたから?

2020-08-26 | Weblog
 外出から帰ると玄関にパック入り好物の無花果があった。
 レジ袋に入っているがメモなどはなかった。どなたから?

 家に来てくれる人を思い浮かべながら、あれこれ考えた。
 値段シールがはがされているって事は買って来た物らしい。

 色々と消去法で考えて行ったが決定しかねてどうしよう?
 その内分かるだろうと、とりあえず冷蔵庫に仕舞う事に。

 一段落してメールを開封すると贈り主からメッセージが。
 いつもならメモを入れる人だから候補に挙げてなかった。

 このところゆっくり会う機会もないが気を遣ってくれて有難う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病葉目立つ庭

2020-08-25 | Weblog
 今年は猛暑のせいかと思うが草花が弱っているようで心配!
 むくげは次々と蕾はつけても咲かない間に落下してしまった。

 君子蘭やシンピジウムは葉の先端から茶色になって枯れかけ?
 芙蓉は咲き始めたがやはり下の方の葉が黄色になって落ちる。

 普通なら手をかけなくても強靭なアオイも葉の枯れが目立つ。
 もう数年も咲き続けていたペニチェアも枯らしてしまった。

 バラも弱っている。水不足とも思えないが庭に勢いがない!
 園芸の知識不十分、対処方法が分からなくて気をもんでいる。 

 秋になれば元気を取り戻すかもしれない、期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往生している事

2020-08-24 | Weblog
 夫が便の始末を自分でできなくなっている。
 便意は催すようでトイレにこもるが後が大変、悩みの種?

 しばらくは黙って様子を見ているがいつまでも出てこない。
 下痢でも便秘でもないのに、温水をやたら流し続ける。

 私は見かねて声をかけてお尻を拭くのを手伝ったりする。
 1度や2度では奇麗にならず牛の涎のように便が湧き出る。

 最後はお風呂場に連れて行ってシャワーとなるが大仕事!
 怒る訳には行かない。本人も情けないのではと同情する。

 手足の不自由は予想外に進んでいる。洗濯物も増え続ける。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不愉快な対応

2020-08-23 | Weblog
 土曜の図書館は混んでいたせいか職員の対応が悪くて不快。
 新聞書評からや知人に勧められた本を借りる予定でいた。

 メモを受付に出して在庫の有無を調べてもらおうとした。
 いつもは丁寧な対応をしてくれのに、今日の職員は不親切!

 碌に調べないで「○○なら棚にある筈です」とつっけんどう。
 他のを当っている内に「なら探してきます」と指定棚に行く。

 しかし見当たらないので苦情を言ってやろうと戻ると居ない?
 交代時間だったのかもしれない。別の人が対応してくれた。

 読まれない本なのか地下書庫にあったのを持ってきてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロトロ眠い

2020-08-22 | Weblog
 今夜はもう日記をup するのは止めようか何度も思った。
 それ程眠くて先ほどからトロトロ居眠ってばかりいる。

 気づくと涎まで垂らしている。だらしなさに嫌になる。
 最近は夫の為に起こされるよりも、自分の頻尿で寝不足? 

 1,2時間ごとにトイレに起きる癖がつきその足で病室へ。
 以前は夫の見守りで起きて、ついでトイレだったのに反対。

 いずれにしても熟睡には程遠くて疲れが取れにくい状態。
 夜の睡眠不足分を居眠りなどで補っているが、だらしない!

 今日など1日何をしていたのか思う程ボッ~として終わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し楽になる

2020-08-21 | Weblog
 ディの送迎車は玄関まで来てくれるのに無理にでも夫は外で待つ。
 それも家から3,40mも離れている橋まで早くから出向いていく。

 気候の良い時は一向に構わないが暑い時や寒い時は私には大迷惑。
 更に最近は足がもろくなっているから転倒しないかと気を遣う。

 「頼むから屋内で待つようにしてよ」と言っても効かなかった。
 それがここ数日前より大人しく玄関先で待つようになっている。

 先日の車庫での転倒で用心深くなったのかもしれない。
 脚の筋力が落ちるデメリットはあるが転倒の心配は軽減される。

 今まで毎日ハラハラしながら付き添ったが、少し気が楽になった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉が通じない

2020-08-20 | Weblog
 夫との会話が通じない時が多くなって困っている。
 私の言う事は大体分かるので首を振る事等で答えてくれる。

 しかし夫の発する言葉が難聴ではないが、聞き取りにくい。
 何度も聞き直すと怒る。その時は分かったふりをしたりする。

 大抵の事は重大な用でもないのでそれで済むが中途半端!
 懸命に聞くし推察も含めて前後を考えたりするがお手上げ。

 発音がはっきりしないのなら筆談をとも思ったがそれも無理?
 筆圧が弱くなって名を書くのでさえ大仕事で字は糸くずみたい。

 今朝も何やら指さしながら言っていたが、結局分からずじまい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接骨院にて

2020-08-19 | Weblog
 週に2回程通院するようにと言われているので真面目に出向く。
 背中の痛だるさに耐えかねての事で背に針と灸の施術を受ける。

 お灸はこれまでした事はないので怖かったが体に良いそうだ。
 気になるのは焼け傷が残らないかどうか?でもと考える。

 今更、齢も齢だから美醜は構っていられない。健康が大事!
 針は痛くはないかと不安だったがこれも杞憂に終わる。

 最後は10分ほどの指圧、体をもみほぐされるのは気持ち良い。
 うつ伏せでリラックス、終了後に気づくとシーツに口紅が!
 
 恥ずかしかったが「すみません汚してしまいました」謝った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリーム

2020-08-18 | Weblog
 私は原則冷たい物は好きでないし夫も特に欲しがらない。
 だから2人ともアイスクリーム類は久しく食べてない。

 しかし熱中症の予防のために口にするのは名案では?
 おやつに買ってみようかとアイス売り場に行ってみた。

 沢山の種類があるものだ! 鹿児島県名物の白熊もあった。
 どれが美味しいのか分からないがカロリーの低い物を選ぶ。

 箱入り棒状アイス10本入りにした。夫は珍しいので喜んだ。
 私はやはりイマイチの気分、残りは夫に食べさせよう。

 冬でもアイスクリームを欲しがった亡き母を思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説教された

2020-08-17 | Weblog
長い梅雨が明けた途端から猛暑日が続いて室温も35度越え。
私は昔から暑さには強い方だから何の苦もないし不安もない。

夫は暑がりだったのに、ここ数年は感覚が鈍くなっている?
老人の熱中症は気づかぬ間に陥るから要注意と言われている。

それで夫には水分補給など気を付けている。私はいつも通り。
午後息子が部屋を覗いて「脳がゆだるよ。冷房つけなきゃ!」

有無を言わさず夫と私の部屋のクーラをつけて説教を始めた。
「熱中症はおかしいと気づいた時は遅いんだから!」と言う。

自分では大丈夫と思うが心配してくれているので従う事に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする