山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ジャケツイバラと言えばゴールデンウィークでしょ

2016-05-06 19:10:39 | 植物
 5月の連休が始まると気になる樹がある。
 それが、「ジャケツイバラ」だ。
 車で出ることも多くなるこの期間中、道路沿いでこの黄色い花を物色するのが恒例となっている。
 今回は毎年見られる近場のジャケツイバラを確認。

                      
 マメ科らしく昨年咲いた花の豆果もしっかり見られた。
 そういえば、昨年撒いたはずのこの種からはまだ芽が出ていない。
 人間をも捕捉してしまうという棘は見えなかった。

         
 川沿いに咲いているので、上から花を確認する。
 ふつうは、見上げる崖の周辺で見られる。
 道路を保守する人からは嫌われ者で、身近にあると伐採されてしまう。
 だから、高い崖に生き残るしかない。
 
 冠のような見事な花なのだが、見られるのはあと2週間ほど。
 人と車の渋滞にうんざりするより、春の山里を見ながらどこで出会えるかが楽しみな期間でもある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする