山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ハチクがまたニョキニョキ

2016-05-31 18:35:02 | 野外活動
 道草山にハチクのタケノコが伸びてきたのがわかっていたが、なかなか収穫には至らなかった。
 やっと、天候よしイベントなしとなったので、焚き火の準備をしてから収穫する。
 伸びすぎてしまったものはあきらめて、中くらいのものを収穫して茹でていく。

                        
 午前中にはお蕎麦を茹でて昼食にして、庭に勝手に生えているミツバを入れる。
 その間に、ハチクを茹でておく。
 夕方に隣の師匠が来たので茹でたハチクをおすそ分け。

                       
 もちろん、ダッチオーブンで焼き芋も仕上げる。
 きょうはベニハルカを焼いていく。
 さすがに味は申し分がない。

                    
 そして、焚き火でできた炭火を七輪に入れてクサヤを焼く。
 今回は七輪につきっきりにしたので焦がさずできあがった。
 神津島から取り寄せたムロアジのクサヤ、いいね。
 
 先日、道草山から運んできた伐採した枝が薪として役に立つ。
 ついでに畑に散らばる端材の残骸も薪にする。
 いい汗といい運動に腹いっぱい、サイコー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする