山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ススキの根っ子と格闘する

2016-05-24 20:28:07 | 屋外作業
 わが畑の隣はまだ原野が残っている。
 果樹を植えたりしているが、あっというまに道が雑草でなくなってしまう。
 とくにススキとなると2mを越えてしまう。
 この原野を果樹・広葉樹とハーブを中心としたガーデニングをしようともくろんでいる。

                      
 ほっておくとどんどんススキが侵出してきてしまう。
 手始めに、隣の土地との境界近くにカエデを植えることにした。
 それにはススキの根っ子を駆除しなければならない。
 
                    
 
 ツルハシを振り回して根っ子を少しずつ掘り崩していく。
 石もあるので加減しながらの作業だ。
 この暑さの中、熱中症にも気をつけなければならない。

                   
 雑草の壁がそろりとなくなっていくのが快感だ。
 やっと空間ができる。
 そこに小さなカエデを植えていく。

                           
 
 希望を実現するには、小さな希望のカケラを一つひとつ集めていくことが大切だ。
 この作業を完了するには少なくとも数年はかかる。
 今までこの作業はなかなか着手できなかったが、その一歩を開いた地平にいることがうれしい。
 昼寝もたっぷりしているから、この暑さは乗り切れそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする