tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

花壇の主役は、花の女王「シャクヤク」へ。

2024年05月11日 | がーディニング・園芸

少し端境期の花壇、ここの処の夏日続きの当地、

「しゃくやく」も花の開花を進めています。

 

 

気品のある花姿には感服、「立てばシャクヤク、

座れば牡丹」といわれる所以かもしれません。

「シャクヤク」は牡丹と違い、草の仲間、草の様に茎は強くなく、

大風などでは転倒・折損します。

そのため、こんな手を付けて倒れないようにすることが大事。

手間をかけても嬉しい花です。

ここだけで、4種類の花があり、

花びら・色・草丈など違いがあります。

 

幾年も、植え替えずに、花後の施肥だけで

開花してくれる花でもあります。

 

そして。先出の「南海さらさどうだんつつじ」さすが山ツツジの仲間、

花の期間が格別長い、

満開を迎えたかと報告しましたが、

その日から6日目、

まだ提灯花を膨らませました。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「白色の紫蘭」満開、終わり... | トップ | 住まい地域の「歴史探訪」参加。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

がーディニング・園芸」カテゴリの最新記事