tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

ついに「大晦日、また寒波」15cmの新雪。

2021年12月31日 | 季節の便り(北陸、福井)

今年最期の日になりました、

一応の新年の設えは済ませましたが、まだまだやっておきたい事が多い。

体力に合わせ「最後の頑張り」、やはり整理整頓作業でしょうか。

 

 

今朝の当地、新年寒波の襲来「雪が降り続いています」、

今朝15cmの新雪、道路融雪は動作しており、

カレージ前だけの除雪で済みそう。

 

ガレージの積雪

 

そして、一年お世話になった「干支」、

明日からの「トラの土鈴(早朝坐禅会での下賜品)」

なんか「干支引継ぎ式?」どこかのTVでやっていましたね。

 

 

お倉入りの物と、一年見守るものとの縁起物の入れ替えでした。

玄関のウエルカム、大正時代の蓄音機の上に鎮座させます。

 

この日、例年は「大本山永平寺」の除夜の鐘撞きと

平素は開かない唐門通貨での初詣。

今年は「唐門開放は無い」とのことで、

初詣を兼ねた除夜のお参りは止めました(私の体調いたわり)。

 

皆さまよい新年をお迎え下さい、

一年間のお引き立て、コメントなど

ご訪問ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年迄あと二日「正月の設え」完了。

2021年12月30日 | がーディニング・園芸

正月飾り「一夜飾りは忌み嫌う」との言い伝えで、

我が家は、今日30日に新年の「松飾りなどの設え」を済ませます。

玄関のしめ縄は、毎年こんな小型で済ませます。

 

また例年、座敷のお軸は「初日の出」や「伊勢の宇治橋」等を飾るのですが、

今年は「勝山藩主小笠原公」の春を待つ気持ちを謳い、

書にした七言絶句(直筆)を掲げました。

宝に乗せ鏡餅等、仏壇と神棚は小型の物、そしてお神酒徳利等を飾ります。

お神酒徳利の神酒口は、庭の南天の五枚葉をさします。

玄関の絵は神・仏頼み「曼荼羅図」。

 

そのほか、ウエルカムの干支の置物等を出します。

今年も、子供家族は昨年同様来ません、

孫達には事前にお年玉が送ってあります。

コロナ禍のせいで、それぞれが自粛して理解しているようですが、・・・。

本当は会いたいものです。

 

昨日29日には、半年ぶりに私の「書斎の大掃除」、

ほぼ一日かかりました。

半年ぶりの大掃除、それでも書棚の本などには手を付けられず

思いが残りますが、ここまで

きれいになると嬉しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル庁に物申す「コロナ接種証明アプリ」。

2021年12月29日 | 季節の便り(北陸、福井)

今月から始まった「コロナ接種証明ソフト」のダウンロード。

スマホに入れなさいとの事、

高齢者の私もスマホレビュー10年、妻と2台あり、便利しています。

また、5Gの端末を勧められ「OPPOA73」を購入、

その契約先は「楽天モバイル」。

キャンペーン中で、1年間の電話料金すべて無料の恩典を受け嬉しい思い。

 

早速デジタル庁案内ソフトのラウンロードにかかると

「この機種は適応されません」とのエラー。

この機種、中国製でしたが、画面も大きい、

新品であり契約先の推薦機種。

不審に思い問い合わせると、なんと何と、やはりインスト~ルできない。

理由は、「オサイフ携帯がインストールされていないため」」との事。

 

高齢でもあり、「Paypay」や「ファミペイ」を使っているので、

「おさいふ携帯不要」と思い、入れていない機種でした、

今回の施策の一つの証明書のダウンロードが、

なぜおサイフケータイだけに限定するのか、

そんな苦情も多かったか

数日前のローカル紙にも

「ダウンロードできない機種もある」との記事読みました。

 

それはそれ、こんな証明をスマホに入れる事ぐらいは

すべてのスマホ機種に対応できるはず。

発足最近の庁省にしてはミスでないのですか?、

今すぐ、旅行等必要はないのですが、

こんな施策ミス?に怒りをおぼえています。

こんな疑問の方もいらっしゃるのではありませんか、

デジタル庁、頭の良い官僚の皆様、しっかりしてください。

誰もが使える、国民平等な政策にしてほしい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりの大寒波、今朝で終わりました「当地」。

2021年12月28日 | 季節の便り(北陸、福井)

いま、青空が見え始めました。

「行ったようです、大寒波」

福井県では、若狭・敦賀方面から滋賀県にかけて、

普段降らない地域での大積雪、

観測は締まって以来記録的積雪の地域が話題になっています。

 

私の家では、昨日夕刻までに10cm、昨夜10cm

 

就寝前に除雪しておきましたから、今朝の様子です。

道路融雪も完璧、ガレージ前のみ除雪で済みました。

 

 

もう大丈夫。

屋根融雪装置ももう必要ではませんが、お昼頃 停止しょう思っています。

 

被災地の皆様には申し訳ありませんが、

これくらいで済み安堵しています。

また新年 新しい寒波が来るようです、

真冬ですから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海側記録的寒波、当地「勝山市小康で安心」。

2021年12月27日 | 季節の便り(北陸、福井)

記録的豪雪はTVをにぎわしています、

当事者の地域では大変な思いでしょう、

雪国勝山市では、昨日の最高温度-1度、真冬日での寒さでした。

朝除雪してから夕刻迄、10cmの新積雪。

 

昨夜から今朝まで10cmの新降雪です。

 

今回の韓国方面から寒波は、若狭地方、

そして山を越えて滋賀県彦根市、長浜市に雪を降らせているようです。

少し、北東に有る福井市や勝山市では、

累積積雪も35cmと、「大雪の経験値から見ると小康状態」です。

今、まだ降り続いていますし今日も一日降雪の予報、

まだまだ油断はできませんが、少し安心をしつつ、

雪に向かいあっています。

嬉しいことに今朝は、「道路融雪も稼働」、

道路の除雪をしなくてよいのは大助かりです。

通院のタクシーを呼んで有るので、

日の出前に少し、玄関前の除雪をしてしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする