森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【NHK NEWS WEB】 10月11日15:51分、""はやぶさ2 来年1月以降に着陸延期へ 小惑星の表面に課題""

2018-10-12 22:57:32 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…

(はやぶさ2とリュウグウ)




① ""はやぶさ2 来年1月以降に着陸延期へ 小惑星の表面に課題""

    2018年10月11日 15時51分はやぶさ2

小惑星「リュウグウ」への着陸を今月下旬に予定していた日本の探査機「はやぶさ2」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、小惑星の地表面が岩石に覆われ、安全に着陸させるためにはさらなる調査と検討が必要だとして、「はやぶさ2」の着陸を早くても来年1月以降に延期すると発表しました。

探査機「はやぶさ2」は、ことし6月下旬、地球からおよそ3億キロ離れた小惑星「リュウグウ」の上空2万メートルに到着し、今月下旬に小惑星の岩石の採取を行うため最初の着陸を実施する予定でした。

これについて、JAXAは11日に会見し、「はやぶさ2」の着陸を早くても来年1月後半以降に延期すると発表しました。

JAXAによりますと、これまでに撮影した画像などを分析した結果、「リュウグウ」は岩の集合体で、表面が岩石で凸凹していて、平らな場所が限られることがわかったといことです。

「はやぶさ2」は、機体や太陽光パネルが岩にぶつかって故障することを防ぐため、大きさが50センチを超える岩がない直径100メートルの平たんな場所を探していましたが、着陸候補地の赤道付近には直径20メートルの平らな場所しか見つからなかったということです。

このため、JAXAは、さらに調査が必要だとして、今月中に2回、「はやぶさ2」を高度およそ25メートルまで下げて小惑星に接近させ、地表の詳しい状況を確認するほか、着陸の精度を上げるため運用方法と手順を改めて検討するとしています。

また、「はやぶさ2」は、来月下旬から再来月までのおよそ1か月間は、太陽に隠れて地球との通信ができなくなるため、小惑星の上空で待機させ、具体的な運用は年明けから再開するということです。

津田雄一プロジェクトマネージャは「初代はやぶさが着陸した小惑星イトカワを含め、知っている小惑星はどこかに平らな場所があったが、徹底的にでこぼこしていて、平たんな場所が1つもなく、そこが意外な結果。着陸には“意地悪”な小惑星だと言える。さらに地形のデータなどが集まっているので、延期は残念だが、しっかり考えて、確実に岩石のサンプルをとることを優先させたい」と延期の判断について話しました。

【msn/ORICON NewS 】 10月12日20:33分、""草なぎ剛、主演アニメが“日米英”3ヶ国で同時公開「世界中に拡散お願いします!」""

2018-10-12 22:45:16 | アニメ・漫画・ゲーム➡日本の文化を社会を変える!そして世界も…

(© (C)ORICON NewS inc. 草なぎ剛)




① ""草なぎ剛、主演アニメが“日米英”3ヶ国で同時公開「世界中に拡散お願いします!」""

2018/10/12 20:33

俳優の草なぎ剛の主演アニメーション映画『ムタフカズ(MUTAFUKAZ)』が12日、封切を迎え、都内で初日舞台あいさつが行われた。草なぎらが「チェケラッチョ!」「サンキュー、ベリーマッスル!」と、ハイテンションで喜びを爆発させるなか、日本公開に合わせて、アメリカ、イギリスでも“3ヶ国”同時公開されることが発表された。

 映画は、犯罪者と貧乏人が吹き溜まる“人間のクズ”ばかりが住む街「ダーク・ミート・シティ」が舞台。そこに暮らす“訳あり”な少年たち3人が、残念な人生を一変させる出来事に巻き込まれていく物語。アンジェリーノ役を草なぎ、ヴィンス役を柄本時生、ウィリー役を満島真之介が務める。

 草なぎが「3か国同時公開」を発表するくす玉を割ると、会場からは大歓声。登壇者と喜びを分かち合った草なぎは「ありがとうございます! 皆さんのおかげでございます。先日にフランス・パリに行ったばかり。つながってますね~」と白い歯をのぞかせると「これはすごい! 世界中に拡散、よろしくお願いします!」と呼びかけた。

 同時公開は、作品を手掛けた『STUDIO4℃』の高い海外評価を受け実現。アメリカでは、草なぎらが収録した日本語音声に英語字幕が付く形で上映されるという。

 舞台あいさつにはそのほか、上坂すみれ、成河、藤井隼、桜庭和志、中村大介、所英男、西見祥示郎監督、吉田尚記が出席した。


② ムタフカズ(MUTAFUKAZ);wikipedia




『ムタフカズ -MUTAFUKAZ-』は、日仏合作のアニメーション映画。フランスでは2018年5月23日に、日本では2018年10月12日に公開された。原作は、フランスのギョーム・“RUN”・ルナールによるバンド・デシネ「MUTAFUKAZ」であり、ルナールと西見祥示郎が監督を務めた[1]。

【NHK NEWS WEB】 10月11日19:45分、""どうなる?海賊版サイト対策""

2018-10-12 22:23:58 | 📲 インターネット、サイバー犯罪、SNS、量子パソコン、アプリ・プログラム

(海賊版サイト)




(中間まとめ)




① ""どうなる?海賊版サイト対策""

2018年10月11日 19時45分

漫画やアニメなどを作者の許可なく無断でネットに掲載し、誰もが見られる状態にしている海賊版サイト。ことしに入って大きな問題となり、6月に政府が立ち上げた有識者会議で対策の検討が進められています。しかし、先月開催された会議では、事務局が示した中間取りまとめ案に対し、9人の委員が連名で反対の意見書を提出する異例の事態となり、議論は持ち越しとなっています。何が課題となっているのか、取材しました。(ネットワーク報道部記者 田辺幹夫)


② 中間取りまとめ 異例の持ち越し

  海賊版サイトへの対策に関心が高まったのは、ことし春、「漫画村」というサイトが大きな問題となったことからでした。

このサイトには、5万点以上の漫画や雑誌がネット上で誰でも読める状態で掲載され、漫画家でつくる団体が緊急の声明を発表するなど社会問題となっていました。

政府は、学識経験者や弁護士、プロバイダー団体の代表などを委員に、有識者会議を立ち上げ、抜本的な対策を検討、先月(9月)中間取りまとめを行うことにしていました。
 
しかし、当初予定していた先月中の取りまとめができない状態になっています。


 ③ 論点はブロッキングの是非

委員の間で、大きく意見が分かれているのは「サイトブロッキング」を巡ってです。

「サイトブロッキング」は、海賊版サイトにアクセスしようとする人の通信を通信事業者がブロックすることで、サイトそのものに接続できなくするものです。

中間取りまとめ案では、この「ブロッキング」について、「フィルタリングなどの対策を取っても効果が十分でない場合は、法整備を行うことも政策的な選択肢となりうる」としました。

しかし、出席者からは、「ブロッキングは有効だ」という意見の一方、「憲法で保障された通信の秘密を侵害するおそれがある」などと反対意見が相次ぎました。
 
先月19日に開かれた会議でも、中間取りまとめ案が議論されましたが、結局、20人の委員のうち、2人の座長を除いて半数にあたる9人が連名で「ブロッキングを可能にする法律には憲法違反の疑いがあることを取りまとめ案に明記すべきだ」とする意見書を提出し、改めて反対、中間取りまとめ案の決定ができませんでした。


 ④ “緊急避難”のブロッキング

  この「ブロッキング」についてどう考えればいいのか。

10月10日に京都市で開かれた海賊版サイトの対策を考えるシンポジウムでも、議論が行われました。

ブロッキングを行うためには、すべての人の通信を常にチェックしなければならず、それが通信の秘密の侵害にあたるとされます。
 
登壇した金沢大学の長瀬貴志教授は、かつてネット上の児童ポルノが大きな問題になった際には、ブロッキング実施のコンセンサスはすぐには得られず、法律家や関係省庁、事業者が、さまざまな議論を積み重ねた経緯を説明しました。

そして「“緊急避難”という位置づけならかろうじて許される」という結論にたどり着き、さらに「検閲にならないように民間企業の自主的な取り組みとして行う」ことになったと紹介しました。


 ⑤ 新たな動き ブロッキング以外の手段も

有 識者会議での議論がまとまらない中、被害を訴えている漫画家や弁護士の間で、ブロッキングという、“緊急避難”ではない、新たな対策を模索する動きも出ています。

海賊版サイト「漫画村」について、弁護士の山口貴士さんが、著作権侵害の被害を訴えた漫画家とともに、アメリカ国内から漫画村のコンテンツを配信するサービスを行っていた会社に対し、サービスの契約者の情報開示を求める法的手続きを行ったのです。

その結果、およそ20日ほどで、契約者の日本人とみられる人物の氏名や住所などの情報が開示されたということで、山口弁護士は、今後、この人物を相手取って、日本での刑事告訴と民事訴訟の準備を進めています。
 
山口弁護士は、「ブロッキングという憲法上、問題があると思われることを進めようとする前に、サイトの運営者を特定して刑事的、民事的な手続きを進めるなど、まだできることがあるのではないか」と話していました。

 ※ 「サイトの運営者を特定して刑事的、民事的な手続きを進めるなど」、これが
  妥当な方法と思います。著作権と逸失利益で裁判に持ち込めば、原告側が勝てる
  と考えます。


 ⑥ どうなる中間取りまとめ

海賊版対策を検討する政府の有識者会議は、次回は、来週、15日に開かれる予定になっています。

ブロッキングについて、どのような扱いになるのか、中間取りまとめは決定されるのか、有識者会議の行方に注目が集まっています。


(有識者会議)




(イメージ画像・閲覧者)


【ロイター】 10月12日19:52分、""焦点:半導体株反発でも疑心暗鬼、「米中冷戦」長期化に身構える投資家""

2018-10-12 20:53:15 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(イメージ画像・株価ボード)



10月12日、急落後の日本株市場は、いったん落ち着きを取り戻した。写真は都内で昨年9月撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai)


① ""焦点:半導体株反発でも疑心暗鬼、「米中冷戦」長期化に身構える投資家""

ビジネス 2018年10月12日 / 19:52 / 38分前更新

[東京 12日 ロイター] - 急落後の日本株市場は12日、いったん落ち着きを取り戻した。今週に入って大きく売られた半導体関連も急伸したが、自律反発的な買い戻しとの見方もあり、通商・貿易面での米中の対立が長期化することに伴う事業への悪影響に対する懸念は消えていない。米中首脳会談が実現し両国の緊張関係がどこまで和らぐのか、市場参加者は計りあぐねている。

 
 ★ <最も売られた台湾株>

世界同時株安となった11日のアジア市場。市場参加者の目を引いたのが、台湾・加権指数.TWIIだった。下落率は6.3%と日経平均.N225の3.9%、上海総合指数.SSECの5.2%を上回り、アジアの主要株価指数で最大の下げとなった。

台湾の産業といえば半導体や電機だ。半導体を受託製造する台湾積体電路製造(TSMC)(2330.TW)の時価総額は約1898億ドル。トヨタ自動車(7203.T)(約1917億ドル)と肩を並べる。「グローバル的に半導体株が売られたことが、台湾株の下落に直結した」(日本の中堅証券)という。11日のTSMCの株価は6.8%安と急落している。

直近7営業日の主な半導体株の騰落率をみると、米エヌビディア(NVDA.O)が18.0%安。 米アプライド・マテリアルズ(AMAT.O)が15.8%安と、2桁の下げとなる銘柄もみられる。

 ※ もっと下げたら中期的に"米エヌビディア(NVDA.O)"は、買いたい銘柄です。

下落の引き金を引いた材料として挙げられているのが、「スパイ半導体」を巡る報道だ。ブルームバーグ・ビジネスウイークは、17人の匿名の情報機関関係者や企業関係者の話として、中国のスパイによって約30社の企業や米政府機関が使用する機器にチップが組み込まれ、中国政府が内部ネットワークにアクセスできるようにしたと伝えた。

「仮に報道が事実ならば、トランプ米大統領は中国の半導体企業に対し圧力を掛け、半導体製造装置などを中国に輸出することを禁じる可能性がある。そうなれば半導体業界への打撃は計り知れない」(国内証券)との声が出ている。


 ★ <米中対立の長期化の懸念>

世界的な株安に見舞われる前日の10日には、中国の通信機器・スマートフォン大手、華為技術(ファーウェイ)HWT.ULが、自社のサーバーに搭載する人工知能(AI)向け半導体を発表。中国企業による競合製品の登場を嫌気し、エヌビディア株に売り圧力が強まった。

 ※ ということは、中国企業はエヌビディアのライバルたり得るという評価という
  ことになります。これに比べて日本の半導体関連企業は、諺で言えば、まさに
  「鳴かず飛ばず」の状態です。

 米国が中国企業の台頭を自国産業への脅威と受け止め、米中関係がさらに緊迫化し、半導体産業にダメージが及ぶとの憶測が、半導体株の売りにつながったようだ。

直近では中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)(0763.HK)(000063.SZ)に米国が制裁を加えたことも記憶に新しい。

ピクテ投信投資顧問・投資戦略部ストラテジスト、糸島孝俊氏は、米中関係について「貿易『冷戦』状態の中、戦況が激しくなったり、休戦に近くなったりを繰り返すだろう」と指摘。「米中問題が長期化するという前提のもとに、立ち向かわないといけない」と話す。


 ★ <米中首脳会談実現なるか>

日経平均急落後の12日、東京エレクトロン(8035.T)は4%を超す上昇となった。SUMCO(3436.T)は8%を超す上昇となったが、いずれも「売られ過ぎの修正の範囲内」(別の国内証券)との見方が多い。

 年初来の下落率は東京エレクトロンが27.8%、SUMCOが44.4%とすでに大きく売り込まれおり、バリュエーション的には割安な水準にある。それでも積極的に買いを入れる姿勢は限定的のようだ。

岡三証券・日本株式戦略グループ長の小川佳紀氏は「米中の対立の根底には、知的財産を巡る問題がある。その核心が半導体にあるとすれば、半導体業界への風当たりは厳しくなる。中国の半導体を他国が使わない状況となれば、米国や日本の半導体関連企業への影響も避けられない」と指摘する。

こうした中、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は11日、トランプ米大統領が11月末にアルゼンチンで開催される主要20カ国・地域(G20)首脳会議に出席する際、中国の習近平国家主席と会談する可能性があると報じた。

三井住友アセットマネジメント・シニアストラテジストの市川雅浩氏は「米中首脳の会談が仮に実現したとしても、具体的なことが決まるかどうかは懐疑的なところがある」と分析。半導体株については「会談に懐疑的な見方が続けば、上値の重い展開となりそう」と話す。

一方、「米中首脳会談を行うのであれば、トランプ米大統領も強気一辺倒にはなりにくい。トランプ大統領の姿勢を変化させるための催促相場とも言える」(いちよしアセットマネジメント・上席執行役員の秋野充成氏)との声もある。

 12日の中国人民元は、対ドルで小幅に下落。中国税関総署が同日発表した9月の貿易統計で、中国の輸出が予想以上に増加したことを受け、米中貿易摩擦が激化するとの懸念が広がったことが背景にあるという。

通商・安全保障を巡る米中対立に市場心理が揺さぶられる構図に変化はなく、楽観と悲観が渦巻く相場が続きそうだ。

長田善行 編集:田巻一彦

 ※ こう考えて行くと日本の産業で世界のトップランナーになっている業界があるの
  でしょうか? 確かに自動車産業は、まだ強いし当分は主役を張っていられると思い
  ますが、ではNEXTは?






【msn/tenki.jp】 10月12日16:32分、""今夜 広く「きぼう」観察日和 肉眼でOK""

2018-10-12 19:53:15 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…

(© tenki.jp 提供 今夜 広く「きぼう」観察日和 肉眼でOK )




① ""今夜 広く「きぼう」観察日和 肉眼でOK""

    国内 2018/10/12 16:32

 12日(金)18時半頃、空を見上げてみてください。国際宇宙ステーション(ISS)を見るチャンスです! 街中でも肉眼で見えて、スマホで撮影できます。見られる日時や方角、天気についてまとめました。

  ※ 観察するには、記事のアップが今日は遅かったようです。

●「きぼう」とは
国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から約400km上空の軌道を回る実験施設で、「きぼう」はその中の日本実験棟の名前です。サッカー場くらいの大きさで、条件が揃えば地上から肉眼で見ることができます。上の写真は都内で、スマホで撮影したものです。建物の光が多い街中でもしっかり見えて、スマホでも気軽に撮影できます。

●今夜、きぼうが見られる時刻と方角は
JAXA・宇宙航空研究開発機構によりますと、今夜、「きぼう」を見られる時刻は18時35分前後で、ISSが近畿付近の上空を通過するため、東北南部と関東から九州で最大仰角(仰角とは、地平線からの角度)が30度より高くなります。北海道や東北北部、沖縄は最大仰角が30度以下で見えづらいです。見られる時刻、方角は地域によって異なりますので、上図を参照してください。(上図は最大仰角の時刻と方角で、この3分ほど前から見え始める所もあります。)

●今夜の天気
北海道は日本海側を中心に曇りや雨。太平洋側の沿岸部では比較的、雲の少ない時間がありそうです。東北も太平洋側ほど雲が広がりやすいですが、太平洋側はチャンスがありそうです。関東は全般に雲が多いですが、内陸部では雲に切れ間があるでしょう。東海や近畿から九州は所々雲が広がりますが、見られる可能性があります。ISSが通る方角や角度をしっかり確認して、なるべく雲のない場所を探すとよいでしょう。ただ、今夜は北風が強めに吹いて、いっそう冷えますので、屋外では上着を忘れずにご用意ください。沖縄は曇りや雨で、観察にはあいにくの天気です。

 
●土日もチャンスあり
あす13日(土)は、ISSが夕方に関東付近の上空を通過し、北海道から関東で最大仰角が30度より高くなります。北海道や東北北部は時々晴れるあすの方がチャンスがありそうです。東北南部や関東は、夕方には曇りや雨となる所が多いでしょう。また、夜には沖縄付近の上空をISSが通過し、沖縄で最大仰角が45度より高くなります。あすの夜、沖縄は晴れる予想で、「きぼう」を見られる可能性が高いです。14(日)は、近畿から九州で再び最大仰角が30度より高くなります。今のところ、すっきり晴れとはいかないものの、日本海側へ行くほど雲は少ない予想です。


 ② きぼう (wikipedia)

(ISSに接続されたきぼう(2008年6月))




(きぼう (NASDA))




(きぼう)




 きぼうは宇宙航空研究開発機構 (JAXA) が開発した日本の宇宙実験棟で、国際宇宙ステーション (ISS) の一部。ISSでは最大の実験棟である。計画時の呼称はJEM(Japanese Experiment Module:日本実験棟)。エアロックやロボットアームを備え、ISSでは唯一、重量50キログラム程度までの超小型人工衛星を軌道投入できる機能を有し、JAXAが各国から衛星射出を受託している[1]。


  ③ 概要[編集]

 日本はアメリカ合衆国が冷戦末期の1980年代に、西側諸国の結束の象徴として、宇宙ステーション建設を主張した当初から参加を訴えており、計画自体は幾度の変遷を経たが、日本の立場・方針は変わらず一貫して参加を表明してきた。そのなかで日本は費用面だけでなく、構成するモジュールの建設にも意欲を示し、宇宙開発事業団(NASDA・当時)が製造・保有・運用を担当することとなった。

「きぼう」には日本国の主権が及ぶことから管制は全て日本で行うが、電力・廃熱・姿勢制御などの宇宙基地としての基本的なインフラをアメリカ側モジュールから提供されるため、対価として施設使用権の46.7パーセントをアメリカが保有している。また、カナダはカナダアーム2の提供により施設使用権の2.3パーセントを保有する。日本が保有する施設使用権は残りの51パーセントである。