森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【msn/共同通信社】 10月19日12:47分、""柴山文科相が給与を自主返納 汚職事件で引責、接待の2人処分""

2018-10-19 23:55:38 | 文部科学省;組織と機能…コロナ対策

(© KYODONEWS 文部科学省=東京・霞が関)




① ""柴山文科相が給与を自主返納 汚職事件で引責、接待の2人処分""

   共同通信社 2018/10/19 12:47


  柴山昌彦文部科学相は19日の記者会見で、同省幹部の汚職事件に絡む贈賄側業者から昨年、飲食接待を受けたなどとして、由良英雄・元スポーツ庁参事官(現経済産業省)を減給10分の1(2カ月)の懲戒処分、文科省課長補佐級職員1人を厳重注意処分にしたと発表した。大臣としての責任を取り、11~12月の2カ月分の給与と期末手当を自主返納する。処分は18日付。

 柴山氏は「行政の公正さが疑われ、極めて遺憾。心よりおわびする。早急に再発防止策を検討する」と述べた。また元スポーツ庁職員の監督責任を問い、鈴木大地長官を厳重注意処分にしたと明らかにした。

【msn/読売新聞】 10月19日22:27分、""大腸菌群陽性の可能性、森永ヨーグルト自主回収""

2018-10-19 23:45:16 | 企業・企業人の成功・栄光/失敗・、不祥事・パワハラ・セクハラvs.改革

(大腸菌の電子顕微鏡写真)




① ""大腸菌群陽性の可能性、森永ヨーグルト自主回収""

読売新聞 2018/10/19 22:27

森永乳業は19日、カップ入りヨーグルト「濃密ギリシャヨーグルト パルテノ プレーン加糖」1865個を自主回収すると発表した。大腸菌群が陽性の可能性があるという。
 対象商品は、グループの横浜乳業で10月17日に製造された。東京都、福島、栃木、群馬、茨城、埼玉、千葉、神奈川、山梨、静岡県の1都9県に出荷され、11月4日が賞味期限。これまで健康被害の報告はないという。問い合わせは、お客さま相談室(0120・369・334)。

 ② 大腸菌、wikipedia

大腸菌(だいちょうきん、学名: Escherichia coli)は、グラム陰性の桿菌で通性嫌気性菌に属し、環境中に存在する細菌(バクテリア)の主要な種の一つである。この菌は腸内細菌でもあり、温血動物(鳥類、哺乳類)の消化管内、特にヒトなどの場合大腸に生息する。アルファベットで短縮表記でE. coliとすることがある(詳しくは#学名を参照のこと)。大きさは通常短軸0.4-0.7μm、長軸2.0-4.0μmだが、長軸が短くなり球形に近いものもいる[1]。

細菌の代表としてモデル生物の一つとなっており、各種の研究で材料とされるほか、遺伝子を組み込んで化学物質産にも利用される(下図)。

(大腸菌のコロニー )

 


(グラム染色像 )




大腸菌はそれぞれの特徴によって「株」と呼ばれる群に分類することができる(動物でいう品種のような分類)。それぞれ異なる動物の腸内にはそれぞれの株の 大腸菌が生息していることから、環境水を汚染している糞便が人間から出たものか、鳥類から出たものかを判別することも可能である。大腸菌には非常に多数の株があり、その中には病原性を持つものも存在する。


③ 病原性[編集]

ほとんどの 大腸菌は無害だが、いくつかの場合では疾患の原因となることがある。ヒトの場合、大腸内ではなく、血液中や尿路系に侵入した場合(異所感染した場合)に病原体となる。内毒素(リポ多糖)を産生するため、大腸菌による敗血症は重篤な内毒素ショック(エンドトキシンショック)を引き起こす。敗血症の原因(明らかになる場合)として最も多いのは尿路感染症であるが、大腸菌は尿路感染症の原因菌として最も多いものである。

大腸菌の株は多数報告されており、一部では動物に害となりうる性質を持つ株も存在する。大部分の健康な成人の持っている株では下痢を起こす程度で何の症状も示さないものがほとんどであるが、幼児や病気などによって衰弱している者、あるいはある種の薬物を服用している者などでは、特殊な株が病気を引き起こすことがあり、時として死亡に至ることもある。

大腸菌の株の中でも特に強い病原性を示すものは病原性大腸菌とよばれる。食品衛生学分野では病原大腸菌ともよぶ。ただし、病原性大腸菌の中でも赤痢を起こす株については特に赤痢菌とよび、衛生管理上の問題から別種扱いされる。

O111やO157などの腸管出血性大腸菌は牛の腸内に生息しているとされ、保健所は「内臓と他部位の肉は調理器具を使い分けるのが好ましい」としている。

※ 詳しい内容は書かれていないので、どんな大腸菌か判りませんが、良くニュースに
  なるのは、O157などの腸管出血性大腸菌です。


【msn/ITmedia NEWS 】 10月19日20:38分、""テレポーテーションを実現? 遠隔操作で“分身”のように動くロボットの仕組み""

2018-10-19 23:24:16 | 最先端技術 ; (金融)工学、 医療、新技術/新サービス、新製品 :ロボット…

(© ITmedia NEWS Telexistenceの佐野元紀氏と遠隔操作ロボット)




① ""テレポーテーションを実現? 遠隔操作で“分身”のように動くロボットの仕組み""

2018/10/19 20:38

遠隔操作で人間の代わりに行動するロボットが「CEATEC JAPAN 2018」(千葉・幕張メッセ)のKDDIのブースに登場した。離れた場所にいる操作者の動きに合わせて、来場者にお辞儀をしたり手を振ったりしてみせる様子は、さながら“分身”のようでもある。

 ブースでは、ロボットがカフェの店員という設定のデモンストレーションも披露。操作者が「いらっしゃいませ」と言うと、ロボットがその声を再生する。客がロボットにかけた「水をください」という言葉は操作者にも届く。ロボットが客に手渡したペットボトルの冷たさや重さは、操作者にも感じられるという。

 いったいこのロボットにはどんな技術が使われているのか。開発を担当したTelexistence(東京都港区)に聞いた。TelexistenceはKDDIが「KDDI Open Innovation Fund」を通じて出資したベンチャー企業。同社の佐野元紀氏は「クラウド越しにロボットが人間に五感を提示することで、テレポーテーションを実現している」と話す。

 遠隔操作ロボットは、VR HMD(ヘッドマウントディスプレイ)やトラッカーで検知した操作者の動きをクラウド経由で送信し、ロボットにも反映させる仕組み。ロボット側が得た情報も、同様にクラウド経由で操作者に届ける。

 VR HMDはHTCの「VIVE Pro」を使用。操作者の頭の向きや声はヘッドセットで、上半身の動きは胸に付けたトラッカーで検知する。トラッカーは左右の手の甲にも取り付け、胸のトラッカーとの距離をもとにロボットの腕を動かす。

 さらに、操作者の指の動きを手にはめたグローブで検知。グローブの親指と人差し指には、ロボットから送られてきた振動や温度を感じるための触覚デバイスも取り付けてある。

 一方、ロボットの頭部にはカメラやマイクを搭載。操作者がVR空間で指示を出すと、ホイールで動き回り、周りの風景や音を伝える。指には温度、振動、圧力を検知するセンサーが取り付けてあり、つかんだ物の重さや質感などを操作者の触覚デバイスに反映する。

 離れた場所で動くロボットを分身のように感じさせるには、動きや感覚のタイムラグをできるだけ減らさなければならない。しかし、現在は「180ミリセカンドほどのタイムラグがある」(佐野氏)という


 「研究では125ミリセカンドまで縮められた。将来的には100を切るのが目標だ。今はWi-Fiや4G LTEを使って伝送しているが、5Gが実装されれば解決されるだろう」(佐野氏)
 現時点で一番の課題は伝送技術だが、実用化に向けてロボットの改良も進めるという。将来的にはバーチャル旅行を体験したり、離れた場所で働いたりするために遠隔操作ロボットを活用する考えだ。

 「一瞬で遠い場所にワープできるというのは、1つの価値になると考えている。また、ロボットを通じてスキルのある人の知識や技能を伝送することで、遠方に派遣するコストを下げ、労働格差の解決につなげたい」(佐野氏)

※ このような複雑な多機能なロボットでなく、医療の分野で外国など遠隔地の患者を
  手術するという特化されたロボットは、プロトタイプが出来たというニュースが前に
  ありました。

【NHK NEWS WEB】 10月19日22:44分、""米 賞金1000億円余りの宝くじに購入者殺到""

2018-10-19 23:08:18 | アメリカ;政治、経済、企業、人物、銃による犯罪・悲劇、文化・歴史、美術…

(宝くじ購入者)




① ""米 賞金1000億円余りの宝くじに購入者殺到""

    2018年10月19日 22時44分

高額の賞金で知られるアメリカの宝くじで、当せんの繰り越しが続いたため賞金額が史上2番目の1000億円余りに膨れ上がり、一獲千金を夢みる人たちが売り場に殺到しています。

アメリカの宝くじ「メガ・ミリオンズ」は1から70までの異なる数字を5つ、1から25までの数字を1つの、合わせて6種類の数字を予想する仕組みで、すべてを当てる当せん者が出るまで賞金は繰り越されます。

ことし7月以降24回連続して当せん者が出ていないことから、繰り越された賞金額は史上2番目となる9億7000万ドル(1000億円余り)にまで膨れあがりました。

くじに当たる確率は3億分の1以下と極めて低いものの、アメリカ各地の宝くじ売り場には一獲千金を夢みる人たちが殺到していました。

首都ワシントンの売り場でも人々が次々と宝くじを購入し、「プロのアイスホッケーチームを買収したい」と夢を語る人もいれば、「サンタクロースになってプレゼントをドアの下に置き、皆を驚かせたい」とクリスマスを先取りする声も聞かれました。

次の抽せんは19日、日本時間の20日正午で、まれに見る高額の賞金の行方に全米の注目が集まっています。

 ※ 日本のジャンボ宝くじに比べても、文字通り(4)桁違いの1000億円とは、高額
  宝くじが当たると人生が変わると言いますが、1000億円が当たったら人生はどう
  るのでしょうか?

【msn/AFP】 10月19日19:59分、""中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に""

2018-10-19 22:32:32 | 最先端技術 ; (金融)工学、 医療、新技術/新サービス、新製品 :ロボット…

(© Daniel ROLAND / AFP 満月(2018年9月26日撮影、資料写真)。 )




① ""中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に""

2018/10/19 19:59

【AFP=時事】中国が2020年までに、照明用の人工衛星、いわば「人工の月」を打ち上げ、街灯の代わりに都市部を照らし、電気代を削減する計画であることが分かった。国営メディアが19日、報じた。

 国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)によると、南西部四川(Sichuan)省成都(Chengdu)市が開発中の「照明衛星」は本物の月と共に輝き、ただその光は本物よりも8倍明るいという。

 プロジェクトの担当責任者によると、この世界初の人工月は2020年までに同省の西昌衛星発射センター(Xichang Satellite Launching Center)から打ち上げられる計画で、この第1号の試験運用が成功すれば、2022年に追加で3機を打ち上げる予定だという。

 この人工月は太陽光を反射し、街灯の代わりに都市部を照らす。これにより50平方キロの範囲がカバーされれば、成都市の電気代を年間12億元(約200億円)節約できる見通しだという。

 同責任者は、災害で停電が発生した際にも、この衛星からの光が被災地の救助活動に役立つとしている。

【翻訳編集】AFPBB News

※ 理論的には出来るでしょうが、まだ、SF小説の感じです。そう言えば、SFで
  極地開発に"人工太陽"とか、宇宙兵器として巨大な拡大鏡で太陽光線を収束させ
  数千度の熱で敵国を焼き払うという話もありました。