森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【気象庁】 11月28日10:50分、""全般週間天気予報、11月29日~12月5日まで""

2018-11-28 22:25:12 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(天気予報)




(天気図)




(気象衛星)




(分布予報)




(異常天候早期警戒情報)




(日最高気温)




(日最低気温)




※ 日最低気温の低い方から

順位、都道府県、市町村、地点、観測値、℃

1 北海道 釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯(カワユ) -6.0
2 長野県 上田市 菅平(スガダイラ) -5.7 、⛷
3 北海道 根室地方 標津郡中標津町 根室中標津(ネムロナカシベツ) -4.9
4 北海道 釧路地方 川上郡弟子屈町 弟子屈(テシカガ) -4.4
〃 岐阜県 高山市 六厩(ムマヤ) -4.4
6 長野県 木曽郡木曽町 開田高原(カイダコウゲン) -4.3
7 北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 白滝(シラタキ) -4.1
8 北海道 宗谷地方 稚内市 沼川(ヌマカワ) -3.8
〃 北海道 十勝地方 中川郡幕別町 糠内(ヌカナイ) -3.8
10 北海道 宗谷地方 天塩郡豊富町 豊富(トヨトミ) -3.7

 ⛷ 何回かスキーと♨で行ったことがあります。

(24時間降水量)




(日最大風速)




(積雪の深さ)




 ⛄ 24時間降雪量 21時00分の値

順位、都道府県、市町村、地点、観測値、cm

1 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 26
2 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内(ホロカナイ) 17
3 北海道 上川地方 上川郡上川町 上川(カミカワ) 9
4 北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登(ウタノボリ) 7
〃 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 7
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 白滝(シラタキ) 7
7 北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府(オトイネップ) 6
〃 北海道 上川地方 上川郡和寒町 和寒(ワッサム) 6
9 北海道 宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別(ナカトンベツ) 4
10 北海道 上川地方 中川郡美深町 美深(ビフカ) 3
〃 北海道 上川地方 上川郡下川町 下川(シモカワ) 3
〃 北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 北見枝幸(キタミエサシ)* 3
〃 北海道 上川地方 旭川市 旭川(アサヒカワ)* 3
〃 北海道 後志地方 虻田郡倶知安町 倶知安(クツチヤン)* 3


 ① ""全般週間天気予報、11月29日~12月5日まで""

平成30年11月28日10時50分 気象庁予報部発表

予報期間 11月29日から12月5日まで

 北日本と東日本日本海側は、気圧の谷や寒気の影響で曇りや雨または雪の
日が多いですが、期間の中頃は高気圧に覆われて晴れる日もあるでしょう。

 東日本太平洋側と西日本は、期間の前半は高気圧に覆われて晴れる所が多
いですが、後半は前線や湿った空気の影響で曇りや雨となる見込みです。

 沖縄・奄美は、高気圧に覆われて晴れる日が多いでしょう。

 最高気温と最低気温はともに、全国的に平年並か平年より高く、期間の後
半は平年よりかなり高い日がある見込みです。期間のはじめは平年より低い
所もあるでしょう。

 ※ その他の各市町村の詳細な情報は、気象庁のサイトでご確認ください。
    気象庁➡防災情報➡天気予報など➡週間天気予報

   ""11月28日22時 全国主要地点の週間天気予報""




【気象庁】 11月28日20:15分、茨城県沖で最大震度3!!!

2018-11-28 21:04:45 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全体図)




(地域図)




(拡大図・茨城)




(拡大図・栃木)




(拡大図・千葉)




(拡大図・郡馬)




(拡大図・福島)




 ① ""各地の震度に関する情報""

平成30年11月28日20時18分 気象庁発表

28日20時15分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県沖(北緯36.4度、東経141.0度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は3です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


茨城県  震度3  水戸市内原町* 日立市助川小学校*
          常陸太田市高柿町* 笠間市石井*
     震度2  水戸市金町 水戸市千波町* 日立市十王町友部*
          日立市役所* 土浦市常名 石岡市柿岡
          石岡市八郷* 常陸太田市町屋町
          常陸太田市金井町* 高萩市安良川* 高萩市本町*
          北茨城市磯原町* 北茨城市中郷町* 笠間市中央*
          笠間市下郷* 笠間市笠間*
          ひたちなか市南神敷台* ひたちなか市東石川*
          茨城鹿嶋市鉢形 茨城鹿嶋市宮中*
          常陸大宮市北町* 常陸大宮市山方*
          常陸大宮市上小瀬* 常陸大宮市野口*
          那珂市瓜連* 筑西市門井*
          かすみがうら市上土田* 桜川市岩瀬*
          桜川市羽田* 鉾田市造谷* 鉾田市汲上*
          小美玉市小川* 小美玉市堅倉* 茨城町小堤*
          城里町石塚* 城里町阿波山* 城里町小勝*
          東海村東海* 大子町池田*
     震度1  土浦市田中* 土浦市藤沢* 茨城古河市仁連*
          石岡市若宮* 結城市結城* 龍ケ崎市役所*
          下妻市本城町* 下妻市鬼怒*
          常総市水海道諏訪町* 常陸太田市町田町*
          取手市寺田* 牛久市中央* つくば市天王台*
          つくば市研究学園* つくば市小茎*
          ひたちなか市山ノ上町 潮来市堀之内 潮来市辻*
          守谷市大柏* 常陸大宮市中富町 常陸大宮市高部*
          那珂市福田* 筑西市舟生 筑西市下中山*
          坂東市岩井 坂東市山* 坂東市役所*
          稲敷市江戸崎甲* 稲敷市役所* 稲敷市伊佐津*
          稲敷市結佐* 稲敷市須賀津*
          かすみがうら市大和田* 桜川市真壁*
          神栖市溝口* 行方市山田* 行方市麻生*
          鉾田市鉾田 つくばみらい市福田*
          小美玉市上玉里* 大洗町磯浜町* 美浦村受領*
          阿見町中央* 八千代町菅谷* 利根町布川


福島県  震度2  白河市表郷*
     震度1  郡山市朝日 郡山市開成* 郡山市湖南町*
          いわき市小名浜 いわき市三和町 いわき市平梅本*
          白河市郭内 白河市新白河* 白河市東*
          白河市大信* 須賀川市八幡山*
          須賀川市岩瀬支所* 二本松市金色*
          二本松市油井* 二本松市針道* 田村市船引町
          田村市常葉町* 田村市都路町*
          福島伊達市霊山町* 本宮市本宮* 川俣町五百田*
          大玉村南小屋 鏡石町不時沼* 天栄村下松本*
          檜枝岐村上河原* 泉崎村泉崎* 棚倉町棚倉中居野
          棚倉町棚倉舘ヶ丘* 矢祭町戸塚* 矢祭町東舘*
          石川町長久保* 玉川村小高* 浅川町浅川*
          小野町中通* 小野町小野新町*
          福島広野町下北迫大谷地原* 楢葉町北田*
          富岡町本岡* 川内村下川内 川内村上川内早渡*
          大熊町野上* 双葉町両竹* 浪江町幾世橋
          飯舘村伊丹沢*


栃木県  震度2  真岡市田町* 真岡市荒町* 真岡市石島*
          下野市笹原* 茂木町茂木* 市貝町市塙*
     震度1  宇都宮市明保野町 宇都宮市中里町*
          足利市大正町* 栃木市旭町 栃木市万町*
          栃木市岩舟町静* 佐野市高砂町*
          日光市鬼怒川温泉大原* 日光市今市本町*
          小山市神鳥谷* 小山市中央町* 大田原市湯津上*
          那須塩原市鍋掛* 那須烏山市中央
          那須烏山市大金* 那須烏山市役所* 下野市田中*
          下野市大松山* 上三川町しらさぎ*
          茂木町北高岡天矢場* 芳賀町祖母井*
          高根沢町石末* 那須町寺子* 栃木那珂川町小川*
          栃木那珂川町馬頭*


千葉県  震度2  香取市役所*
     震度1  千葉中央区千葉市役所* 千葉中央区都町*
          千葉花見川区花島町* 千葉若葉区小倉台*
          銚子市川口町 野田市鶴奉* 野田市東宝珠花*
          成田国際空港 成田市名古屋 成田市松子*
          東金市東新宿 東金市日吉台* 旭市南堀之内*
          旭市萩園* 旭市ニ* 習志野市鷺沼* 柏市旭町
          柏市柏* 八千代市大和田新田*
          鎌ケ谷市新鎌ケ谷* 印西市大森* 白井市復*
          富里市七栄* 匝瑳市八日市場ハ* 香取市佐原平田
          香取市羽根川* 香取市仁良* 香取市岩部*
          山武市松尾町富士見台 山武市蓮沼ニ*
          山武市埴谷* 栄町安食台* 神崎町神崎本宿*
          多古町多古 芝山町小池*

宮城県  震度1  岩沼市桜*

群馬県  震度1  桐生市黒保根町* 桐生市新里町*
          伊勢崎市今泉町* 伊勢崎市西久保町*
          沼田市西倉内町 沼田市白沢町* 沼田市利根町*
          渋川市吹屋* 渋川市赤城町* 大泉町日の出*
          邑楽町中野*

埼玉県  震度1  加須市大利根* 本庄市児玉町 春日部市金崎*
          久喜市下早見 埼玉美里町木部* 宮代町笠原*

【気象庁】 11月28日11:23分、青森県東方沖で最大震度3!!! ➡ 未送信でした!(凡太郎)

2018-11-28 20:43:29 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…


➡ 11月28日15:40分、""各地の震度に関する情報、11月26日~28日まで""に
   ""3. 2018年11月28日11時23分 青森県東方沖 M5.9 震度3 11月28日11時29分 ★★★""が発生し一覧表にも載せていましたが、午前の情報で既に送信
済と勘違いをしていました。今、夜の地震情報のチェックをしていて、未送信に気が付きま
した。遅くなりましたがアップします。以後、充分注意いたします。                                                      
   
(全体図)




(地域図)




(拡大図・青森)




(拡大図・岩手)




(地域図・北海道)




(拡大図・北海道1)




(北海道・北海道2)




(拡大図・北海道3)




 ① ""各地の震度に関する情報""

平成30年11月28日11時29分 気象庁発表

28日11時23分ころ、地震がありました。
震源地は、青森県東方沖(北緯41.3度、東経143.3度)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。
この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は3です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


北海道  震度3  函館市泊町* 釧路市音別町中園* 浦河町潮見
          浦河町築地* 新ひだか町静内御幸町*
          十勝大樹町東本通* 浦幌町桜町*
     震度2  札幌北区太平* 札幌北区篠路* 札幌東区元町*
          函館市大森町* 函館市新浜町* 函館市日ノ浜町*
          室蘭市寿町* 釧路市阿寒町中央*
          釧路市阿寒町阿寒湖温泉* 帯広市東4条
          帯広市東6条* 江別市緑町* 千歳市若草*
          新篠津村第47線* 木古内町木古内*
          鹿部町宮浜* 渡島森町砂原* 南幌町栄町*
          長沼町中央* 厚真町鹿沼 厚真町京町*
          安平町早来北進* むかわ町穂別*
          日高地方日高町門別* 平取町振内*
          新冠町北星町* 浦河町野深 様似町栄町*
          えりも町本町 えりも町目黒* えりも町えりも岬*
          新ひだか町静内山手町 新ひだか町静内御園
          新ひだか町三石旭町* 芽室町東2条*
          更別村更別* 十勝大樹町生花* 広尾町並木通
          広尾町白樺通 幕別町忠類錦町* 豊頃町茂岩本町*
          釧路町別保* 白糠町西1条*
     震度1  札幌中央区北2条 札幌中央区南4条*
          札幌厚別区もみじ台* 札幌手稲区前田*
          札幌清田区平岡* 函館市美原 函館市尾札部町
          函館市川汲町* 小樽市勝納町 釧路市幸町
          釧路市音別町尺別 岩見沢市5条 岩見沢市鳩が丘*
          苫小牧市末広町 江別市高砂町 三笠市幸町*
          根室市落石東* 千歳市北栄 新千歳空港
          千歳市支笏湖温泉* 登別市鉱山 登別市桜木町*
          恵庭市京町* 胆振伊達市梅本
          胆振伊達市大滝区本町* 北広島市共栄*
          石狩市花川 石狩市聚富 渡島北斗市中央*
          当別町白樺* 福島町福島* 七飯町桜町
          七飯町本町* 渡島森町御幸町 渡島森町上台町*
          長万部町平里* 厚沢部町新町* ニセコ町中央通*
          倶知安町南1条 倶知安町北4条* 由仁町新光*
          月形町円山公園* 壮瞥町滝之町* 白老町大町
          白老町緑丘* 洞爺湖町栄町* 安平町追分柏が丘*
          日高地方日高町日高* 新ひだか町静内農屋*
          音更町元町* 士幌町士幌* 上士幌町清水谷*
          鹿追町東町* 新得町2条* 十勝清水町南4条
          中札内村東2条* 幕別町忠類明和 幕別町本町*
          本別町北2丁目 本別町向陽町* 足寄町上螺湾
          厚岸町尾幌 厚岸町真栄* 標茶町塘路*
          別海町常盤 別海町本別海* 標津町北2条*


青森県  震度3  平内町小湊
     震度2  青森市花園 青森市中央* 八戸市南郷*
          五所川原市敷島町* むつ市金曲 むつ市金谷*
          むつ市大畑町中島* むつ市川内町*
          むつ市脇野沢* つがる市柏* 外ヶ浜町蟹田*
          鶴田町鶴田* 野辺地町田狭沢* 野辺地町野辺地*
          七戸町七戸* 七戸町森ノ上* 横浜町林ノ脇*
          東北町上北南* 東北町塔ノ沢山*
          おいらせ町中下田* 東通村砂子又蒲谷地
          東通村砂子又沢内* 五戸町古舘 五戸町倉石中市*
          青森南部町苫米地* 階上町道仏*
     震度1  青森市浪岡* 弘前市弥生 八戸市湊町
          八戸市内丸* 黒石市市ノ町* 五所川原市太田
          五所川原市金木町* 五所川原市相内*
          十和田市西二番町* 十和田市西十二番町*
          十和田市奥瀬* 三沢市桜町* むつ市大畑町奥薬研
          つがる市木造* つがる市車力町*
          つがる市森田町* つがる市稲垣町* 平川市猿賀*
          平内町東田沢* 今別町今別* 蓬田村蓬田*
          外ヶ浜町平舘* 鰺ヶ沢町本町 鰺ヶ沢町舞戸町*
          藤崎町西豊田* 藤崎町水木* 田舎館村田舎館*
          板柳町板柳* 中泊町中里* 七戸町北天間舘
          六戸町犬落瀬* 横浜町寺下* 六ヶ所村尾駮
          六ヶ所村出戸 おいらせ町上明堂* 大間町大間*
          東通村尻屋* 東通村白糠* 風間浦村易国間*
          佐井村長後* 三戸町在府小路町* 田子町田子*
          青森南部町沖田面* 新郷村戸来*


岩手県  震度2  盛岡市薮川* 盛岡市渋民* 二戸市浄法寺町*
          八幡平市田頭* 矢巾町南矢幅* 普代村銅屋*
          軽米町軽米*
     震度1  盛岡市山王町 盛岡市馬場町* 宮古市区界*
          宮古市田老* 花巻市大迫町 花巻市石鳥谷町*
          北上市柳原町 北上市相去町* 久慈市川崎町
          久慈市枝成沢 遠野市青笹町* 釜石市中妻町*
          二戸市福岡 二戸市石切所* 八幡平市大更
          八幡平市叺田* 八幡平市野駄* 滝沢市鵜飼*
          葛巻町葛巻元木 岩手町五日市* 九戸村伊保内*
          岩手洋野町種市 一戸町高善寺*


宮城県  震度2  登米市迫町*
     震度1  石巻市桃生町* 登米市中田町 登米市登米町*
          登米市米山町* 登米市南方町* 栗原市若柳*
          丸森町鳥屋* 宮城美里町木間塚*

秋田県  震度1  鹿角市花輪* 三種町豊岡* 井川町北川尻*

【ロイター】 11月28日16:31分、""〔焦点〕木枯らし吹く韓国建設業、文政権の公共事業削減が直撃""

2018-11-28 18:05:33 | 韓国 ; 政治、経済、軍事、日韓歴史問題、文化、歴史、美術…

(青瓦台/韓国大統領官邸)
 ※ 文字通りの青い瓦の建物から名づけられています。




 ① ""〔焦点〕木枯らし吹く韓国建設業、文政権の公共事業削減が直撃""

2018/11/28 16:31

[ソウル 28日 ロイター] -

 韓国のチョン・ミョンインさん(56)は、トラック代金を返済するために、仕事を探して毎日800キロも自分のダンプトラックで移動し、睡眠時間は3時間ほどだ。

それでも、燃料代も払えない他のドライバーに比べて、自分はラッキーな方だと言う。
アジア第4位の韓国経済で国内総生産(GDP)の5分の1近くを占める建設業にとっては、冬は閑散期にあたる。だがチョンさんやドライバー仲間は、今年はいつもより長引くのではないかと懸念している。

建設業の投資額(季節調整後)は第3・四半期に8.6%低下しており、1990年代の金融危機以来で最大の下落ペースとなっている。
投資額はさらに減少すると、エコノミストは予想する。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権がインフラ支出を削減し、社会のセーフティーネット強化に資源を振り向ける政策を推進しているためだ。

一部には、このような政策シフト自体が、何千人に上るチョンさんのような労働者をセーフティーネットを必要とする立場に追い込んでいるとの批判もある。
文大統領は2017年5月に就任して以来、より広い範囲の人々に共有され、投機に依存しない「良質」な成長をもたらすよう、議論を呼ぶさまざまな経済改革策を導入してきた。

だが改革の柱となる政策の一部は、逆効果を生みつつある。最低賃金の記録的な上昇によって中小事業者が打撃を受けた。これにより労働市場が過去9年間で最低の水準にまで落ち込んだと批判されている。

また、住宅規制の強化によって取引が減速し、低所得層が不動産市場から締め出されてしまった。
今年の公共投資予算が14%削減されたことで、建設業の低賃金労働者も悪影響は避けられない、とエコノミストは指摘する。
建設業における1─10月の雇用増加率は2.3%で、2017年通年の6.4%増から減速。パイプライン建設プロジェクトが完了し、公共事業のさらなる削減が見込まれる今年は、雇用増加率がマイナス成長に転じる、と大多数のエコノミストが予測している。

★ <賃金減少で失業も増加>
チョンさんの月収は、トラックの返済とメンテナンス費用、保険料や燃料代を差し引くと、約230万ウォン(約23万円)程度だ。建設業が好況だった1年前と比べ、半分程度にまで下がったという。
今年1月以降、チョンさんが住む仁川の町では新たな公共事業は始まっておらず、より小規模な住宅建設プロジェクトも近く完了する。
「もし100万ウォンの利息を払えなかったら、トラックが競売にかけられてしまう」。チョンさんはそう言うと、2時間ほど離れた金浦にある建設現場での夜勤に出かけていった。

韓国建設産業研究院のLee Hong-il研究員は、建設業の減速により、9万2000人の雇用が失われ、2019年の韓国全体の経済成長を0.4ポイント下押しすると見込んでいる。
朴槿恵(パク・クネ)前政権による公共事業の大半が、需要を過剰に見積もったプロジェクトだったため、韓国の建設ブームは長続きするものではなかった、と多くのエコノミストは指摘する。
韓国道路公社のデータによると、2008─17年に開通した高速道13路線の平均利用率は58.1%にとどまっている。

韓国財務省は、2019年のインフラ事業予算は既存プロジェクトの完成に集中し、新規事業は削減する方針だ。20カ国・地域(G20)の中で、韓国はすでに1平方キロ当たりの高速道路の長さが最長で、鉄道路線の長さも6位にあるためだ。

🌊 韓国の記録的な低出生率と高齢化により、ソウル近郊では住宅建設のペースが鈍化している。ソウル首都圏に30万戸の住宅を建設する文政権の計画は現段階では進展がなく、デベロッパーは、首都圏外における住宅建設には消極的だ。
郊外で進められている住宅プロジェクトのほとんどが、完成間近の段階にある、とアナリストは言う。建設契約の5分の1程度を占める改築工事も、経済の鈍化や安全基準の強化を受けて減速している。
「建設会社の長期見通しは暗い」とハナ金融投資のアナリストChae Sang-wook氏は語る。

 🌊 この傾向は正確な数字は算出されていないと思いますが(都道府県/市町村別)多かれ
  少なかれ日本も同様と推定されます。付け加えますと2020年のオリンピックが需要を
  先食いしているので、その反動が開催前に出て来るはずです。
   そして、まさに韓国は、""他山の石""です。

🌸 <海外へ>
こうした状況を背景に、建設大手会社は、特に東南アジアの都市部での開発やインフラプロジェクト受注に成功するなど、海外で攻勢を強めている。

国際建設情報サービスによれば、サムスン・エンジニアリング<028050.KS>が1─11月に海外で締結した契約額は前年同月比で5.3倍となる69億ドル(約7850億円)に達し、サムスンC&T<028260.KS>の海外契約額も同282%増の35億ドルに上った。
大宇建設<047040.KS >も、同31%増の15億ドルの契約を結んだ。

だが、より規模の小さい会社には、海外に目を転じる選択肢はない。そして国内の仕事は枯渇しつつある。
「いまは、ただ様子見するしかない」と、中堅建設会社の幹部は言う。「以前はうちで建てたアパートはほとんど売れたが、今では半分ぐらい売れ残っている」

(Hayoung Choi記者)




【ロイター】 11月28日15:57分、""東京マーケット・サマリー(28日)""

2018-11-28 17:47:01 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(東京夜景/スカイツリー)




 ① ""東京マーケット・サマリー(28日)""

2018/11/28 15:57

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

🌸 <外為市場>
ドル/円 、 ユーロ/ドル、 ユーロ/円
午後3時現在、 113.87/89 、 1.1293/97 、 128.62/66

NY午後5時 、 113.77/79 、 1.1288/89 、 128.44/48

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅高の113円後半。アジア株が堅調に推移する中、午後の取引で一時113.90円と今月14日以来半月ぶり高値をつけた。

🌸 <株式市場>
日経平均 、 22177.02円 、 (224.62円高)
安値─高値   22032.72円─22216.98円
東証出来高 13億8834万株
東証売買代金 2兆5511億円

東京株式市場で日経平均は4日続伸。前日の米ダウ上昇と円安を受け、朝方から買いが先行した。米中首脳会談で貿易戦争がいったん鎮静化するとの期待から先物買いも入り、裁定取引を伴って現物指数が上昇した。

東証1部騰落数は、値上がり1416銘柄に対し、値下がりが612銘柄、変わらずが85銘柄だった。
 
🌸 <短期金融市場> 15時05分現在
無担保コール翌日物金利 、 -0.040─-0.086%中心
ユーロ円金先(18年12月限) 99.950、 (変わらず)

安値─高値 99.950─99.950
3カ月物TB ───
 
無担保コール翌日物はマイナス0.040─マイナス0.086%を中心に取引された。金融機関の資金調達意欲は引き続き弱い。レポ(現金担保付債券貸借取引)GCT+1レートはマイナス0.160%とマイナス幅を縮小した。ユーロ円TIBOR(東京銀行間取引金利)3カ月物は0.050%と横ばい。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。

🌸 <円債市場> 15時現在
国債先物・18年12月限、 151.01 、 (-0.12)

安値─高値 151.01─151.15
10年長期金利 0.095% 、 (+0.010)
安値─高値 0.095─0.090%
 
長期国債先物は下落して引けた。前日の米債市場は横ばい圏での動きだったが、国債先物は良好な需給環境を背景に強含みでスタート。その後は米中首脳会談を控えて模様眺めとなる市場参加者が多く、株高への反応も鈍く狭いレンジでの取引にとどまっていたが、終盤にかけて下落幅を徐々に広げる展開になった。海外勢主体の売りが出たとみられる。
現物債市場では、全てのゾーンで金利が上昇した。超長期ゾーンでは、高値警戒感が浮上する中、日銀オペ減額への警戒感もありポジションを調整する動きが強まった。2年債入札を翌日に控えた中期ゾーンもさえない。中期を対象にした日銀の国債買い入れオペは「残存3年超5年以下」の応札倍率が3倍台後半と前回の2倍台から上昇し、需給の緩みを指摘する声があった。