森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【hazard lab】 12月17日12:59分、""子パンダの名前「彩浜(さいひん)」に決定!和歌山アドベンチャーワールド(動画)""

2018-12-17 23:36:58 | 多様な生物の世界、動物・パンダ、魚、昆虫・蝶・鳥;花・草・樹木、絶滅危惧種!

(体毛がうっすらピンク色の彩浜。母親からの愛情の証!(アドベンチャーワールド))




 ① ""子パンダの名前「彩浜(さいひん)」に決定!和歌山アドベンチャーワールド(動画)""

 2018年12月17日 12時59分

和歌山・アドベンチャーワールドは、パンダの赤ちゃんの名前を、「彩浜(さいひん)」に決定した。きょう(17日)行われた「パンダの赤ちゃん命名セレモニー」で発表された。

 彩浜は、オスの「永明(えいめい)」とメスの「良浜(らうひん)」の間に誕生した9匹目の赤ちゃんだ。今年8月14日に生まれたその体は、同園で過去最も小さい75グラムという体重で、ハザードラボでも赤ちゃんのようすを何度かお伝えしていた。

 母親の愛情とスタッフの懸命なサポートを受けながら、試練を乗り越えて生きる赤ちゃんの姿は、人々に勇気と希望をもたらした。「彩」という字には、輝きや美しさ、かざる、などの意味もあり、「これからも日常に彩りを与え、明るい未来のSmile(しあわせ)を創る存在になってほしいという願いが込められている」と同園は話す。


② 名前はまず一般から募集したが、2016年に生まれた彩浜のお姉さん「結浜(ゆいひん)」のときの2倍を超える約12万件の応募から4つの候補に絞られ、一般の来園者による投票で決定した。

 今月14日の生後4ヶ月時点で、体重は5890グラム、体長は76センチにまで育った彩浜は、よちよちと歩き始めているという。午前10時15分から午後3時までの間、屋内運動場で母親といっしょに公開されていて、子育てシーンを見ることができる。また、来年1月6日までの「ウィンターナイト」期間中は、夕方にも彩浜に会えるチャンスがあるから、冬休みを利用して、和歌山へ足を運んでみてはいかがだろう?

(母親に抱っこされている最中、「遊びたいよー」と言わんばかりにジタバタすることもある彩浜。(アドベンチャーワールド))




(園内での投票のようす。彩浜がいかに多くの人に愛されているかが伝わってくる!(アドベンチャーワールド) )



 ※ ところで、彩浜(さいひん)ちゃんは、オスそれともメス? メスならかなりの
  美人ならぬ美パンダになりそうです。



【NHK WEB NEWS】 12月17日22:26分、""ポケットモンスターの「ヤドン」がうどん県(香川県)PR""

2018-12-17 23:10:59 | 四国地方、徳島県  香川県  愛媛県  高知県

()




① ""ポケットモンスターの「ヤドン」がうどん県PR""

2018年12月17日 22時26分

香川の特産の「うどん」と名前が似ている人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクターの「ヤドン」が香川県のPR担当に任命され、今後、県産品のプロモーションや「ヤドン」と組み合わせた商品開発に取り組むことになりました。

香川県は、ことし4月のエープリルフールに『「うどん県」から「ヤドン県」に改名した』という動画を発表するなど、「ヤドン」にちなんだPRに力を入れてきました。

この取り組みは大きな話題を呼びPR効果も高かったことから、香川県は、「ヤドン」をプロデュースする会社と連携を強化する協定を結ぶことになり、17日、県庁で協定の締結式が行われました。

式では、「株式会社ポケモン」の最高ビジネス責任者の伊藤憲二郎さんと香川県の浜田知事が協定書に署名をしました。

続いて、3匹の「ヤドン」が浜田知事のもとを訪れ、知事から「うどん県PR団」と書かれた名札を胸に着けてもらうと、ヤドンは体を振って喜んでいました。

香川県は今後、「ヤドン」と一緒にイベントなどを行うほか、県産品と「ヤドン」を組み合わせた商品の開発などに取り組むことにしています。

締結式のあと、「ヤドン」は県の担当者を通じて「香川県の県産品の魅力をしっかりPRしていけるように頑張るやぁん」と話していました。

☀ アニメのキャラのパワーは凄いですね!

【hazard lab】 12月17日12:09分、""バヌアツ・アンブリム島 新たな溶岩噴出!衛星が噴煙をとらえた(動画)""

2018-12-17 22:50:26 | 海外震災状況(異常気象;ハリケーン、火山・地震・津波・感染症…)

(バヌアツのアンブリム島で爆発が発生。新たな溶岩噴出も…(John Tasso/Extreme Pursuit))




① ""バヌアツ・アンブリム島 新たな溶岩噴出!衛星が噴煙をとらえた(動画)""

 2018年12月17日 12時09分

南太平洋に浮かぶバヌアツの火山島アンブリム島で15日(現地時間)、3年ぶりに新たな溶岩噴出が観測された。欧州の地球観測衛星センチネル2号はオレンジ色に輝く溶岩流と噴煙をはっきりとらえた。

 ニューヘブリディーズ諸島のひとつ、アンブリム島は、バヌアツで5番目に大きな島で、中央部には約100平方キロメートルの巨大なカルデラをもつ。このカルデラにはマルムとベンボウというふたつの溶岩湖があり、年間を通じて活発な活動を続けている。(以下、動画はExtreme Pursuitより)


(欧州の地球観測衛星センチネル2号がとらえた溶岩流と噴煙(SENTINEL 2-ESA/Copernicus) )




現地時間15日朝、マルムの南東領域の岩盤に少なくとも2カ所の亀裂が見つかり、上空に向かってマグマを噴出し始めるようすを地元の火山調査チームが発見。

 それと相前後するように、マルム火口から爆発的噴火が発生し、茶褐色の噴煙が立ち上るのを地球観測衛星がとらえた。噴煙の下では火山灰が盛んに降っており、地元防災当局は警戒レベルを3に引き上げ、厳重な警戒を呼びかけている。


(茶褐色の噴煙が立ち上り、火山灰が大量に降った(Angela K/VMGD/Extreme Pursuit) )





【NHK WEB NEWS】 12月17日16:36分、""「PayPay」 不正利用相次ぐ 覚えない請求に注意を""

2018-12-17 22:38:05 | 📲 インターネット、サイバー犯罪、SNS、量子パソコン、アプリ・プログラム

(PayPay)




① ""「PayPay」 不正利用相次ぐ 覚えない請求に注意を""

2018年12月17日 16時36分

🌀 QRコードを使ったスマートフォンの決済サービス、「PayPay」を使ったクレジットカードの不正利用が相次いで確認され、運営会社は、身に覚えのない請求に注意するよう呼びかけています。

 🌀 こういう中途半端な注意は、ほとんど役にたちません。どういうケースで勝手な請求が
  起きているのか、支払い・引き落とされた場合の対応は、どうするのか?
セキュリティの問題と責任は、どこにあるのか?
それに気がつかないで記事を書いている記者も""ぬるま湯人""だと思います。

「PayPay」は、ヤフーとソフトバンクが共同で出資してことし10月から始めたスマホの決済サービスで、今月、支払額の20%を還元する大がかりなキャンペーンを行いました。

運営会社によりますと、このキャンペーン期間中、会社側に対して、「PayPay」を使った身に覚えのないクレジットカード決済が行われたという利用者からの連絡が相次いでいるということです。

中には、アプリを使っていない人からも不正に決済されたという報告が寄せられているとしています。

会社は、顧客情報の流出などは起きていないとしていて、何らかの方法で不正にクレジットカード情報を入手した第三者が勝手にアプリに登録して利用したとみています。

「PayPay」では、アプリにクレジットカードを登録する際、数字3ケタのセキュリティコードなどを何度、間違えても入力に制限がかからない仕様になっているということです。

会社は「入力回数の制限について速やかに対応していきたい」とするとともに、身に覚えのない請求があった場合は、カード会社へ問い合わせるよう注意を呼びかけています。

 🌀 運営会社の対応もぬるいです!
    

【気象庁予報部】 12月17日21:10分、""全般週間天気予報、12月18日~24日まで""

2018-12-17 21:29:37 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(天気予報)




(天気図)




(気象衛星)




(分布予報)




(異常天候早期警戒情報)




(日最高気温)




(日最低気温)




※ 日最低気温の低い方から

順位、都道府県、市町村、地点、観測値、℃

1 北海道 十勝地方 中川郡幕別町 糠内(ヌカナイ) -10.3 )
2 北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡遠軽町 生田原(イクタハラ) -9.8
3 北海道 十勝地方 中川郡池田町 池田(イケダ) -9.3
〃 北海道 十勝地方 帯広市 帯広泉(オビヒロイズミ) -9.3
5 北海道 十勝地方 河西郡中札内村 上札内(カミサツナイ) -8.9
6 北海道 十勝地方 中川郡本別町 本別(ホンベツ) -8.6
7 北海道 十勝地方 広尾郡大樹町 大樹(タイキ) -8.5
8 北海道 十勝地方 河東郡音更町 駒場(コマバ) -8.4
9 北海道 上川地方 中川郡美深町 美深(ビフカ) -7.9
10 北海道 十勝地方 河西郡芽室町 芽室(メムロ) -7.8

(24時間降水量)




(日最大風速)




(積雪の深さ)




⛄ 積雪の深さ 20時00分の値

順位、都道府県、市町村、地点、観測値、℃

1 青森県 青森市 酸ケ湯(スカユ) 151
2 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 99
3 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 81
4 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内(ホロカナイ) 68
5 北海道 後志地方 虻田郡倶知安町 倶知安(クツチヤン)* 50
〃 山形県 西村山郡西川町 大井沢(オオイサワ) 50
7 北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府(オトイネップ) 49
8 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 41
9 北海道 留萌地方 苫前郡苫前町 古丹別(コタンベツ) 34
10 北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川(アカイガワ) 33

⛄ 24時間降雪量 20時00分の値

順位、都道府県、市町村、地点、観測値、℃

1 北海道 上川地方 空知郡南富良野町 幾寅(イクトラ) 19
2 北海道 宗谷地方 天塩郡豊富町 豊富(トヨトミ) 17
〃 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 17
4 長野県 木曽郡木曽町 開田高原(カイダコウゲン) 13
5 北海道 宗谷地方 稚内市 沼川(ヌマカワ) 11
6 北海道 宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別(ハマオニシベツ) 10
7 北海道 空知地方 夕張市 夕張(ユウバリ) 9
8 北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府(オトイネップ) 7
9 北海道 宗谷地方 稚内市 声問(コエトイ) 6
〃 北海道 宗谷地方 枝幸郡中頓別町 中頓別(ナカトンベツ) 6
〃 北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩(テシオ) 6
〃 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 6
〃 長野県 下高井郡野沢温泉村 野沢温泉(ノザワオンセン) 6


 ① ""全般週間天気予報、12月18日~24日まで""

平成30年12月17日10時50分 気象庁予報部発表

予報期間 12月18日から12月24日まで

 北日本から西日本にかけての日本海側は、気圧の谷や寒気の影響で曇りや
雪または雨の日が多いでしょう。

 なお、北日本では日本海側を中心に、19日頃は冬型の気圧配置が強まり、
大荒れとなる所がある見込みです。

 北日本から西日本にかけての太平洋側は、高気圧に覆われて晴れる所もあ
りますが、気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がりやすく、期間の中頃は
雨の降る所もあるでしょう。

 沖縄・奄美は、期間の前半は高気圧に覆われて晴れる所が多いですが、後
半は湿った空気の影響で曇りの日が多く、雨の降る所があるでしょう。
 最高気温と最低気温はともに、全国的に平年並か平年より高く、平年より
かなり高い所もある見込みです。

 ※ その他の各市町村の詳細な情報は、気象庁のサイトでご確認ください。
    気象庁➡防災情報➡天気予報など➡週間天気予報

     12月17日19時 全国主要地点の週間天気予報