森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 12月13日15:59分、""コラム:「亥(い)固まる」2019年のドル円相場予想=植野大作氏""

2018-12-13 22:59:32 | 予測、情報、データー & 政府・官庁、エコノミスト・アナリストの予想合否結果…

(ドル円相場)




12月13日、「亥(い)固まる」2019年のドル円相場は、極端なドル高にも円高にも加速せず、110円台を中心に一進一退を繰り返す地味な1年になると三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野大作氏は予想。2017年撮影(2018年 ロイター/Thomas White)


① ""コラム:「亥(い)固まる」2019年のドル円相場予想=植野大作氏""

2018年12月13日 / 15:59 / 6時間前更新

植野大作 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 チーフ為替ストラテジスト

[東京 13日] -

今年も残すところ約半月。「大晦日の着地点」が意識される中、最近のドル円相場は上値の重さと下値の堅さが共存しており、レンジ取引の呪縛に陥っている。

11月上旬の米中間選挙が終わりイベント通過による解放感が広がると、ドル/円は一時114円台前半まで上昇したが、10月高値の114円55銭を抜けずに反落。その後は米中貿易摩擦や欧州の政治混迷、原油価格の崩落などを受けて国内外の株価が乱高下する中でも、かつて猛威を振るった「リスク回避の円高」は加速せず、112円台では底堅く推移している。

この間、欧州、資源国、新興国などの通貨は、それぞれ個別の事情を反映して比較的派手に動いているが、ドル円相場だけはなぜか蚊帳の外に置かれ、米中間選挙後は2円に満たない狭い値幅で推移している。

年の瀬を目前に、市場の関心は来年の展望に移りつつある。来年のドル円相場について、筆者はおおむね横ばい基調で推移すると予想している。極端なドル高にも円高にも加速せず、110円台を中心に一進一退を繰り返す地味な1年になるのではないだろうか。

以下、そのように考えている理由を2つ挙げておく。

🌸 <日銀緩和の円高抑止力>

第1は日銀の金融政策だ。金融緩和の出口戦略は事実上稼働し始めているが、来年10月に予定されている消費増税後の不透明感が晴れるまで、異例の低金利は維持される可能性が高い。

まず「量」の側面に注目すると、7月会合で「資産購入の柔軟化」を表明して以来、日銀による国債購入ペースは明らかに落ちている。

黒田東彦日銀総裁の最近の語録をみても、長引く低金利政策が金融機関経営に与える悪影響に配慮したコメントがかなり増えており、この先、「黒田バズーカ第3弾」で強烈な円安が加速するような事態は想像しにくい。

一方、一部で根強くささやかれている時期尚早な早期利上げ観測は不発に終わるだろう。現在、日本の消費者物価上昇率はコアインフレで前年比1.0%と、政策目標の2%まで相当な距離がある。

 今秋起きた原油価格の急落は、これから物価の下押しに効いてくるほか、政府が進める教育無償化、携帯電話料金の引き引き下げなども来年の物価押し下げに寄与しそうだ。日銀が物価目標を現在の2%からアベノミクス前の「1%程度」や「ゼロ%以上のプラスの領域」などに戻さない限り、今すぐ利上げを実施するのは理屈に合わない。

2012年の衆院選で大勝した後、「日銀法改正の可能性」までちらつかせて当時の白川方明日銀総裁に物価目標を2%に引き上げさせた安倍晋三首相は、来年秋の消費増税に備えて「政策総動員」で景気悪化を阻止する方針だ。経済財政諮問会議の議員も務める黒田日銀総裁が、その前に利上げに踏み切る可能性は政治的に見ても低い。

日銀が現在の超低金利政策を緩めない限り、極端な円高を抑止するバックストップ力は、来年中も漸増しそうだ。現在、日本の10年物国債利回りは0.05%前後で低迷しており、約10年前に発行された10年債の10分の1以下の水準で推移している。

この先、かつて購入した10年債の満期償還金を単純に再投資した場合、金利収入は一気に9割以上激減する。このような状態が来年も続くならば、単純な国内債への再投資だけでは十分な期間収益はおろか、必要経費すら稼ぐのが難しくなる国内金融機関や各種法人などの苦悩は「ただ時が過ぎていく」だけで深まっていく。

日銀緩和の累積効果が国内投資家のポートフォリオに染み込んでいく中、ドル相場がある程度まで下がった場合には、本邦勢の押し目買い興味が湧出し、円高抑止力を発揮しそうだ。ちなみに、ドル円相場が今年8月、一時109円台まで差し込んだ時、「110円割れのドル」は約3時間43分で売り切れた。来年の状況も、大同小異だろう。

🌸 <米利上げは一時停止モードに>

 第2の理由は、米国の利上げが来年どこかで「一時停止モード」に移行しそうなことだ。ただ、既に先進国で最も高くなっている米政策金利の相対的地位は、年間を通じて変化しないだろう。

現在、大方の市場関係者は年内あと1回の追加利上げをほぼ確実視しているが、11月下旬にパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が現在の政策金利に関し、中立金利を「若干下回る」水準にある、との見解を示したため、利上げ停止時期が接近しているとの観測が強まっている。

来年、米政策金利の先高感が後退すれば、ドルの上値が軽いと見て追いかけ続けるプレーヤーは減りそうだ。来年は極端なドル高が進みにくくなると考えるゆえんである。

ただ、来年中に米国の利上げが一時停止状態になっても、早期利下げ観測が台頭しない限り、極端なドル安は進まないだろう。「米国で利上げにブレーキがかかると大幅な円高が加速する」との見方もあるが、筆者はそう思わない。

これまで本コラムで繰り返し指摘してきたが、現在、米国の政策金利が先進国で最も高くなったことを反映し、「世界一の安全資産」だとみなされている米国債利回りが、イールドカーブのほぼ全域にわたって他の主要国の水準を凌駕する状態が定着している。

このため、最近は、米中貿易摩擦への懸念や需給悪化観測などで米国株や原油価格が下落しても、株式や商品市場からの逃避資金の疎開先は米国債市場になりやすく、いったん米国に流入した資金が国外へ流出しにくくなっている。

 今年に入って米国株や原油が値崩れしても、ドル建て金融資産からの資金逃避を抑制するような金利秩序の変化が起きたことが、春先からほぼ一本調子でドル実効為替指数の上昇が続く一因になったと推測される。

過去、ドル円とドル指数の地合いが正反対に動く局面は非常にまれだった。来年、米国株に調整売りが入ったとしてもドル/円は比較的底堅さを維持し、株価が安定感を取り戻してくると円安が進みやすい状況が続くのではなかろうか。

日本の投資家が円金利だけで生計を立てていくのが困難な環境が続き、米短期国債金利が日本10年債利回りの数十倍の水準で高止まっている間は、ドルがどれだけ下がっても、日本からの買い手は消えにくい。結果として、ドル/円相場は横ばいの高原状態になる可能性が高そうだ。

🌸 <米経済悪化観測は杞憂(きゆう)>

以上が、2019年のドル円相場に関する筆者の見方の骨格だ。これまで同様、すう勢判断の軸足を日米両国の金融政策に置いた上、来年は日米政策金利差が拡大も縮小もしなくなることを前提に、おおむね横這いのレンジ取引に移行する確率が高いと考えている。

最近、米長短金利差の縮小を見込んだ「米国経済失速ストーリー」が市場の一部で盛り上がっているのは若干気になるが、過去数十年間、米国の実質政策金利がゼロ%程度の水準で景気後退が引き起こされた例はない。来年、米国経済は減速しても失速はせず、時期尚早な景気悪化観測は杞憂に終わるのではないだろうか。

 筆者が想定するドル円相場の横ばい予想が正鵠(せいこく)を得ていた場合、2019年は極端な為替変動による「ノイズ」が日本の株式市場に混入しにくい1年になりそうだ。「亥(い)固まる」年のドル円相場は、動意低迷の予感とともに始まることになるだろう。


*植野大作氏は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフ為替ストラテジスト。1988年、野村総合研究所入社。2000年に国際金融研究室長を経て、04年に野村証券に転籍、国際金融調査課長として為替調査を統括、09年に投資調査部長。同年7月に外為どっとコム総合研究所の創業に参画、12月より主席研究員兼代表取締役社長。12年4月に三菱UFJモルガン・スタンレー証券入社、13年4月より現職。05年以降、日本経済新聞社主催のアナリスト・ランキングで5年連続為替部門1位を獲得。

*本稿は、ロイター「外国為替フォーラム」に掲載されたものです。筆者の個人的見解に基づいています。

※ 今度の土日にゆっくりと読んでみます。



【映画.com ニュース】 12月13日14:00分、""「風の谷のナウシカ」が歌舞伎に ナウシカ役の尾上菊之助ら出演で原作全巻を描く""

2018-12-13 22:31:44 | アニメ・漫画・ゲーム➡日本の文化を社会を変える!そして世界も…

(風の谷のナウシカ)




① ""「風の谷のナウシカ」が歌舞伎に ナウシカ役の尾上菊之助ら出演で原作全巻を描く""

2018年12月13日 14:00

[映画.com ニュース] 

宮崎駿監督が手がけた漫画を原作とする新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」が2019年12月、東京・新橋演舞場で上演されることが決定した。宮崎監督作品、スタジオジブリ関連作品の歌舞伎舞台化は、ともに今回が初となる。

漫画「風の谷のナウシカ」は、「月刊アニメージュ」(徳間書店刊)で1982~94年に連載。84年に公開された宮崎監督による同名劇場アニメ版の原作となっており、「火の七日間」と呼ばれる大戦によって文明が崩壊した世界を舞台に、にらみ合う2大国家、トルメキア王国と土鬼(ドルク)諸侯国連合帝国の争いに巻き込まれた「風の谷」の族長の娘ナウシカの生きざまを描いた。劇場アニメ版は、原作第2巻までの序盤ストーリーを脚色した内容になっており、歌舞伎版では、昼夜2部の通し上演で、全7巻におよぶ原作ストーリーの全貌が描かれる。

出演者は、ナウシカ役に尾上菊之助が配され、トルメキアの皇女クシャナ役を、声優としてスタジオジブリ作品「かぐや姫の物語」にも出演した中村七之助が担当する。そのほか、尾上松也、坂東巳之助、尾上右近の出演も決定している。

スタッフは、ジブリ作品「思い出のマーニー」「コクリコ坂から」「借りぐらしのアリエッティ」「ゲド戦記」「海がきこえる」に携わった丹羽圭子が脚本に参加。「新作歌舞伎『NARUTO ナルト』」や「舞台『ガラスの仮面』」のG2が演出を担当する。

※ 少し前には、初音ミクと歌舞伎と言う企画がありました。今回のナウシカの歌舞伎化
  と合わせて一番感じたことは、歌舞伎と言う伝統芸能の柔軟性というより、何でも取り込  んでいくという、ある種の"どん欲さ"です。さて、どんな作品になるのか、若干の不安
  と大きな期待を持って完成を待ちます。
   ちなみに初音ミクと歌舞伎については、音楽、踊り、展開、初音ミクの表情など、
  まだ、こなれていない部分があったと思います。更に何度が上演を重ねることに
  作品として融和、ハモニーが生まれて来ると期待しています。

【hazatd lab】 12月13日18:09分、""インフルエンザ 東京都内で流行開始!""

2018-12-13 22:05:08 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県

(東京都のインフルエンザ流行マップ)




① ""インフルエンザ 東京都内で流行開始!""

 2018年12月13日 18時09分

東京都内では今月9日までの1週間で、定点観測している医療機関1カ所あたりのインフルエンザ患者数が、流行開始の目安となる1人を超えたとして、本格的な流行シーズンが開始したと発表した。

 今月3日から9日までの1週間で、都内419カ所の定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、1医療機関あたり1.57人となった。今シーズンに入ってからこれまでに、都内の小中学校や社会福祉施設などでは108件の集団感染が報告されており、幼稚園や小中学校83カ所で臨時休校が報告されている。

 保健所の地域別に見ると、定点医療機関あたりの患者報告数が多いのは、荒川区(6.29人)、大田区(5.0人)、中野区(3.3人)、杉並区(2.94人)、板橋区(2.38人)。

 また、患者から検出されたウイルスのうち、最も多いのは2009年に新型インフルエンザと呼ばれて流行した「AH1pdm09」が76.5%、次いでA香港型23.5%だ。

 東京都は、「今後本格的な流行が予想される」として、▽こまめな手洗いや、▽栄養、水分補給、▽マスクの着用、▽適度な加湿と換気とともに、早めの予防接種を呼びかけている。


(都内のインフルエンザ患者報告数。過去5シーズンとの比較(東京都) )




(インフルエンザ集団感染の報告数(東京都) )





【気象庁】 12月13日18:08分、""気象警報・注意報 : 暴風雪"" ➡ 秋田県、山形県、新潟県!!

2018-12-13 20:58:36 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(気象警報・注意報)




 ① ""気象警報・注意報 : 秋田県""

最新発表:平成30年12月13日18時08分

沿岸では、14日未明から14日昼前まで暴風雪に警戒してください。


② ""気象警報・注意報 : 山形県""

最新発表:平成30年12月13日18時05分

庄内では、14日未明から14日昼前まで暴風雪に警戒してください。


③ ""気象警報・注意報 : 新潟県""

最新発表:平成30年12月13日16時20分

佐渡では、13日夜遅くから14日明け方まで暴風雪に警戒してください。

※ その他の各市町村の詳細な情報は、気象庁のサイトでご確認ください。
    気象庁➡防災情報➡気象➡気象警報・注意報



【気象庁】 12月13日20:40分、 ""全般週間天気予報、12月14日~20日まで""

2018-12-13 20:46:22 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(天気予報)




(天気図)




(気象衛星)




(分布予報)




(異常天候早期警戒情報)




(日最高気温)




(日最低気温)




※ 日最低気温の低い方から

順位、都道府県、市町村、地点、観測値、℃

1 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) -20.8
2 北海道 上川地方 旭川市 江丹別(エタンベツ) -19.7
3 北海道 上川地方 士別市 士別(シベツ) -19.3
4 北海道 上川地方 上川郡和寒町 和寒(ワッサム) -19.1
5 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内(ホロカナイ) -18.8
6 北海道 後志地方 虻田郡喜茂別町 喜茂別(キモベツ) -18.6
7 北海道 石狩地方 石狩郡新篠津村 新篠津(シンシノツ) -18.5
8 北海道 胆振地方 勇払郡むかわ町 鵡川(ムカワ) -18.0
9 北海道 留萌地方 留萌郡小平町 達布(タップ) -17.7
10 北海道 空知地方 雨竜郡沼田町 石狩沼田(イシカリヌマタ) -17.0

(24時間降水量)




(日最大風速)




(積雪の深さ)




⛄ 積雪の深さ 20時00分の値

順位、都道府県、市町村、地点、観測値、cm

1 青森県 青森市 酸ケ湯(スカユ) 143
2 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 92
3 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 77
4 北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内(ホロカナイ) 70
5 北海道 後志地方 虻田郡倶知安町 倶知安(クツチヤン)* 66
6 北海道 上川地方 中川郡音威子府村 音威子府(オトイネップ) 54
7 北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川(アカイガワ) 53
8 北海道 後志地方 寿都郡黒松内町 黒松内(クロマツナイ) 41
〃 北海道 留萌地方 苫前郡苫前町 古丹別(コタンベツ) 41
10 北海道 渡島地方 茅部郡森町 森(モリ) 40

⛄ 24時間降雪量 20時00分の値

順位、都道府県、市町村、地点、観測値、cm

1 北海道 後志地方 寿都郡寿都町 寿都(スツツ)* 29
2 青森県 西津軽郡鰺ヶ沢町 鰺ケ沢(アジガサワ) 23
3 青森県 青森市 酸ケ湯(スカユ) 20
4 青森県 弘前市 弘前(ヒロサキ) 18
5 北海道 後志地方 余市郡余市町 余市(ヨイチ) 17
〃 青森県 平川市 碇ケ関(イカリガセキ) 17
7 青森県 五所川原市 五所川原(ゴショガワラ) 16
8 北海道 後志地方 余市郡赤井川村 赤井川(アカイガワ) 15
〃 北海道 後志地方 磯谷郡蘭越町 蘭越(ランコシ) 15
〃 北海道 釧路地方 川上郡弟子屈町 川湯(カワユ) 15


 ① ""全般週間天気予報、12月14日~20日まで""

平成30年12月13日10時50分 気象庁予報部発表

予報期間 12月14日から12月20日まで

 北日本と、東日本から西日本にかけての日本海側は、気圧の谷や寒気の影
響で曇りや雪または雨の日が多いでしょう。

 東日本から西日本にかけての太平洋側は、期間のはじめと終わりは高気圧
に覆われて晴れる日が多いでしょう。期間の中頃は、低気圧の影響で雨が降
る見込みです。

 沖縄・奄美は、気圧の谷や寒気、湿った空気の影響で曇りの日が多く、期
間の中頃に雨の降る所がある見込みです。

 最高気温と最低気温はともに、北日本から西日本にかけては期間のはじめ
は平年並か平年より低く、その後は平年並か平年より高いでしょう。沖縄・
奄美は、平年並か平年より高い見込みです。

  ※ その他の各市町村の詳細な情報は、気象庁のサイトでご確認ください。
      気象庁➡防災情報➡天気予報など➡週間天気予報

    ""12月13日17時 全国主要地点の週間天気予報""