森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 1月19日 5時16分、""パスポートに「冨嶽三十六景」 来月申請分から交付へ ””

2020-01-19 12:31:03 | 外務省;組織と機能…



① ""パスポートに「冨嶽三十六景」 来月申請分から交付へ ””

2020年1月19日 5時16分2020 東京 

 
📗 葛飾北斎の「冨嶽三十六景」が見開きにデザインされた新しいパスポートが、早ければ来月の申請分から交付される見通しとなりました。
 
東京オリンピック・パラリンピックを前に外務省は、パスポートの偽造を防ぐため、表紙などを除いてデザインを変更することにしています。

新しいパスポートは出入国の際にスタンプが押される査証欄の見開きごとに、浮世絵師、葛飾北斎の代表作、「冨嶽三十六景」の作品が印刷されています。

外務省では4年前にデザインの変更を決めてから準備を進めた結果、早ければ来月の申請分から交付できる見通しになったということです。

🏢 外務省は、「デザインを複雑にして偽造防止対策を強化するだけでなく、海外での日本文化のPRにもつながるのではないか」と話しています。


 ※ nice idea! ✌

【nhk news web】 1月17日 17時34分 、""キャッシュレス決済 キャンペーン相次ぐ 競争が激化 ””

2020-01-19 12:17:44 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



① ""キャッシュレス決済 キャンペーン相次ぐ 競争が激化 ””

2020年1月17日 17時34分 


📳 スマートフォンを使ったキャッシュレス決済を手がける「PayPay」は、飲食チェーンや飲料メーカーと組んで、来月大規模なキャンペーンを実施すると発表しました。

 消費税率の引き上げをきっかけにキャッシュレス決済の利用が広がっていますが、利用者を増やすための競争が激しさを増しています。

 
「PayPay」は、飲食チェーンや飲料メーカー合わせて8社と組んで、来月1か月間、全国6500余りの店舗と21万台を超える自動販売機を対象に大規模なキャンペーンを実施します。

具体的にはPayPayを利用すると1回当たり500円を上限に、購入金額の40%が還元されるということです。

キャンペーン期間中に還元される金額の上限は1人当たり1500円となります。


 PayPayは購入金額の還元などをうたったキャンペーンを繰り返し実施することで、登録者数を2300万人に伸ばしていますが、メルカリの「メルペイ」や「LINEPay」などもキャンペーンを相次いで展開していて、キャッシュレス決済を手がける企業の間で利用者を増やすための競争が激しさを増しています。

👤 PayPayの中山一郎社長は「利用者が便利だと思わないと、サービスは生き残っていけない。さまざまな企業と組むことで利用者をさらに増やしたい」と述べました。











【nhk news web】 1月19日 10時51分、""キャッシュレス決済「たまったポイントで投資」サービス広がる ””

2020-01-19 12:01:15 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



① ""キャッシュレス決済「たまったポイントで投資」サービス広がる ””

2020年1月19日 10時51分 IT・ネット 


💰➡📗 資産形成に関心が高まる中、現金ではなくキャッシュレス決済などでたまったポイントで株式や投資信託などを購入できる金融業界のサービスが広がり、若い世代を中心に手軽な資産運用の手段として注目されています。
 
📗 キャッシュレス決済のポイントでモノやサービスを購入できる仕組みが幅広い分野に広がる中、金融業界でも、株式や投資信託などを購入できる「ポイント投資」のサービスを充実させる動きが活発になっています。

🏢 このうち、東京のベンチャー企業「ストックポイント」は、キャッシュレス決済などのポイントを証券会社の口座を通じて株式などに交換できるサービスを手がけています。

👪👪 サービスの利用者はこの1年で6倍に増え、会社では対象商品を1年前の10倍以上となる190種類に増やして利用者の増加をねらっています。

🏢 このほか、ネット証券大手の楽天証券は、3年前から楽天グループのポイントを投資できるサービスに力を入れ、利用者の増加で、去年10月からは新たに株式も購入できるようにしました。

🏢 また、auカブコム証券も新たにポイント投資に参入することにしています。

👪 こうしたサービスは、現金ではなくポイントを使って手軽に投資できることから若い世代を中心に関心が高まっていて、各社は今後もサービスを充実させて顧客を取り込みたい考えです。




【nhk news web】 1月19日 5時06分、 ""世界的ピアニスト アシュケナージ氏が引退 ””

2020-01-19 11:45:24 | 音楽&ダンス; シンガー:ダンサー・作詞家・作曲家、jazz・クラシック…



① ""世界的ピアニスト アシュケナージ氏が引退 ””

2020年1月19日 5時06分 

 世界的ピアニストで、指揮者として各国のオーケストラを率い、NHK交響楽団の音楽監督もつとめたウラディーミル・アシュケナージ氏が引退することを発表しました。



👤🎹 ウラディーミル・アシュケナージ氏は、旧ソビエト出身の82歳。チャイコフスキー国際コンクールで優勝するなど数々のコンクールで高い評価を受けている世界的なピアニストです。

 指揮者としても活躍し、ベルリン・ドイツ交響楽団や、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団を率いたほか、2004年から3年間は、NHK交響楽団の音楽監督もつとめていました。

 アシュケナージ氏が所属する事務所は17日、ホームページで声明を発表し、「アシュケナージ氏は公の場での音楽活動から引退することを決めた」と明らかにしました。

引退の詳しい理由については明らかにしていません。

📗 アシュケナージ氏は、NHK交響楽団の音楽監督としての任期を終えたあとも、東日本大震災の被災地の復興を願うチャリティーコンサートを開催するなど、日本でも活動を続けていました。

 しかし、去年5月に予定されていた日本公演は右手の不調のため急きょ中止となっていました。

 アシュケナージ氏の引退について、NHK交響楽団は「マエストロ・アシュケナージとの名演の数々は、私たちの記憶に永く刻まれるに違いありません」とコメントしています。


※ 好きなピアニストの一人です。現役引退は寂しですが、今は豊富に音源があるので、演奏はこれからも楽しめますね。




【nhk news web】 (重要記事) 1月18日 20時20分、""オーストラリア森林火災 さらに長引くおそれ ””

2020-01-19 09:46:46 | 地球環境・世界の気象、大規模災害、人類の未来を徹底的に考える。



① ""オーストラリア森林火災 さらに長引くおそれ ””

2020年1月18日 20時20分 気象


🌲🔥 森林火災による被害が続くオーストラリアでは南東部の一部の地域で雨が降っていますが、依然として広い範囲で火の勢いは収まっていません。

 現地では3月にかけて気温が高く乾燥した状態が予想され、火災がさらに長引くおそれがあることから、消防当局が警戒を続けています。
 
🗾 オーストラリアでは南東部を中心に各地で火災が相次いでいて、去年7月からこれまでに日本の面積の半分近くにあたる17万平方キロメートル以上の森林や農地が消失するなど、広範囲にわたって被害が確認されています。

※ オーストラリア史上というより人類史上最悪の火災の一つと言えると思います。 


👪🏠🏠 また、これまでに28人が死亡し、住宅2900棟以上が全焼していて、現地の保険協会によりますと損害額は日本円で1000億円にのぼると推定されています。

 被害が深刻な南東部のニューサウスウェールズ州では、海岸沿いの一部の地域で17日から雨が降っていますが、ビクトリア州や南オーストラリア州では新たな火災が発生するなど、依然として広い範囲で火の勢いは収まっていません。

👪👥 こうした事態を受けて、日本の自衛隊が国際緊急援助隊として現地入りしているほか、アメリカの消防隊が消火活動に加わるなど各国による支援が本格化しています。

☀🌡 現地では3月にかけて気温が高く乾燥した状態が予想され、火災がさらに長引くおそれがあることから消防当局が警戒を続けています。


コアラやカンガルーにも


🐨 森林火災による被害は、コアラやカンガルーなどオーストラリア固有の野生動物にも及んでいます。

👤 シドニー大学の研究者によりますと、哺乳類のほか鳥類やは虫類も含めて推定で10億以上もの動物が犠牲になっているとみられ、生態系への深刻な影響が懸念されています。また、ひどいやけどを負ったり、生息地を失ったりした動物の保護も課題になっています。

🥕 南東部のニューサウスウェールズ州では、絶滅のおそれがあるオグロイワワラビーの餌となる植物が焼失して不足しているおそれがあるとして、州政府がヘリコプターでにんじんやさつまいもを空から投下する作戦に乗り出しています。

🏢 また、動物保護団体が獣医師を乗せた車両で火災があった地域に行き、けがをした動物に応急手当てをしたうえで、治療施設などに搬送する活動を始めています。

 保護された動物の多くは足などにやけどを負っているほか、脱水症状を起こしたり、煙を吸って弱ったりしているということです。

👧 動物保護団体の女性は、「火災があった地域は何も残っておらず、動物が苦しんでいて本当に悲しい状況です」と話していました。

 このほか、火災で母親を失ったカンガルーやワラビーといった有袋類の赤ちゃんのために、母親のおなかの袋を模した布袋を作るボランティア活動なども行われていて、固有の動物を守ろうという取り組みが市民の間でも広がっています。


農業も深刻な被害



🌲🔥 森林火災によって、オーストラリアの主要産業である農業も深刻な被害を受けています。

🍎🍑 南東部のニューサウスウェールズ州で果樹園を経営するマーガレット・タードロースさん(58)は、およそ22ヘクタールの土地でりんごや桃などを栽培しています。タードロースさんによりますと、先月21日、近くの国立公園で発生していた森林火災が風にあおられて瞬く間に燃え広がり、果樹園を飲み込んでいったということです。

🌲🔥 タードロースさんは30年にわたってボランティアの消防士として地元で消火活動などに携わってきたということですが、火災の様子について、「多くの火災を見てきましたが、初めて怖いと思いました」と話していました。

🌲 果樹園では、火災によって全体の4割に当たる6000本もの木が根の部分が焼けるなどして枯れてしまい、日本円でおよそ1500万円の収益を失ったということです。

 また、火災の熱で溶けてしまったかんがい設備や防護ネットなどを再び整備したり、木の苗を植え直したりするのに7500万円以上かかるうえ、実が収穫できるようになるまで6~7年は必要だということで、果樹園の再建は容易ではないといいます。

👪 タードロースさんは、「私たちの生活は大きな打撃を受けました。連邦政府や州政府には資金援助してほしいです。二度とこのような火災が起きないことを願っています」と話しています。


火災拡大 最大の理由は異常気象

 🌲🔥    オーストラリアでは森林火災は珍しくなく、とりわけ、今回深刻な被害が出ている南東部のニューサウスウェールズ州では10月から翌年の3月にかけて広い範囲で乾燥しやすく、森林火災が発生する危険性が高まります。

☀☀ しかし、これほどまでに火災が拡大している最大の理由は異常気象にあります。

📗🌡 オーストラリアの気象当局が今月9日に公表した報告書によりますと、去年は観測史上最も暑くて乾燥した1年になりました。去年1年間の平均気温は平年より1.5度高い23.3度と過去最高を記録したうえ、平均降水量は277.6ミリと平年よりも40%も下回って過去最少となりました。

📅 とりわけ、森林火災が激しさを増した去年12月は、オーストラリアの広い範囲が熱波に見舞われ、各観測地点の1日の最高気温の平均が2日連続で更新されて41.9度に達する記録的暑さとなりました。

📗 報告書ではこうした気候の主な要因として、インド洋の東西で海水温が大きく異なる「ダイポールモード現象」をあげています。

 道沿いで西風が弱まるとインド洋の西側に向かって温かい海水が流れる一方、オーストラリアに近い東側では海水温が下がりインド洋の東と西で温度差が生じます。海水温が下がるとそこに下降気流が起き、乾燥した空気がオーストラリアに流れ込みます。雨雲が発生しにくいことで降水量が少なくなるうえ、気温も通常より高くなります。

📗 報告書ではこの「ダイポールモード現象」に気候変動が影響を与えていると指摘していて、地球の温暖化が進むにつれてダイポールモード現象の発生も増えるとみられるとしています。


首相や政府に不満や批判の声

🌲🔥 森林火災による被害の拡大に歯止めがかからない中、市民の間ではモリソン首相や政府に対する不満や批判の声が上がっています。

👤 中でも、モリソン首相をめぐっては、深刻な被害が出ているにもかかわらず、ハワイで休暇を過ごしていたことが明るみになったほか、石炭産業を擁護するなど気候変動対策に消極的な姿勢だとして、批判が集中しています。

今月、森林火災の被災地を視察した際には、被災者から政府の支援は不十分だと激しい罵声を浴びせられたり、握手を拒否されたりする場面もありました。

👪👪 また、シドニーでは、今週学生団体の呼びかけで市民数百人が集まり、政府の対応に抗議する集会も開かれました。集会に参加した消防士の男性は、「これまでにない森林火災で恐ろしいです。政府や企業に対して、化石燃料を燃やすのをやめるよう強く要求します」と話していました。

 また、27歳の女性は、「オーストラリアは、石炭による温室効果ガスの排出削減など気候変動対策を十分に行っていないので、首相は対策を強化すべきだ」と話していました。

👤 市民の間で高まる批判を反映して、最新の世論調査では、モリソン首相の政治手腕について「満足」と答えた人は、前の月よりも8ポイント下がって37%となった一方、「不満」と回答した人は11ポイント上がって59%に達しています。

 モリソン政権は、復興を支援する新たな政府機関の設置や動物保護の支援など火災への対応策を相次いで打ち出しているものの、事態が収拾する見通しはたっていません。


専門家「オーストラリア史上最悪の森林火災」




👤 災害が専門で森林火災にも詳しいシドニー大学のデイル・ドメニー・ハウズ教授は、「現在直面している全国的な森林火災の危機は前例がない。非常に大規模で広範囲かつ長期にわたる火災が発生している」として、オーストラリア史上最悪の森林火災が起きているとの見解を示しています。

 そのうえで、「気候変動と森林火災が広がる条件の間には、明らかなつながりがある。地球規模の気候変動の問題に根本的に対処しないと、森林火災のリスクに対応できなくなるだろう」と指摘し、気候変動対策に取り組まなければ、今後も同じ規模の森林火災に見舞われる危険性があると警鐘を鳴らしています。

 一方で、国土が広いオーストラリアでは、消防隊員の多くを地元の住民たちがボランティアで担っていますが、森林火災の拡大に歯止めがかからない中、現在の体制では対応できなくなっているとも指摘しています。

👤 ドメニー・ハウズ教授は、「これまでの森林火災は規模も小さく容易に対応できた。今回は同時多発的に火災が起きていて、ボランティアの消防隊が各地を移動して助け合うことが難しくなっている。

 これまでの消防の仕組みが機能しなくなっており、見直す必要がある」として、ボランティアに依存してきた消防体制を見直し、より専門的な技能を備え、森林火災に常に対応できるプロの消防士を育成する必要があると訴えました。