森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【国立天文台】 1月8日 (ハワイ現地時間)、""重力レンズ効果を用いた新たな手法による宇宙膨張率の測定””

2020-01-11 22:39:20 | 🚀🛰宇宙 ; 人類のロマンと挑戦、国立天文台、JAXA、NAS各国・宇宙開発…
※ 本日、最後の記事のUPです。


① ""重力レンズ効果を用いた新たな手法による宇宙膨張率の測定””

2020年1月8日 (ハワイ現地時間)
 
 👪  天文学の研究者で構成される国際研究チーム H0LiCOW (ホーリー・カウ) は、ハッブル宇宙望遠鏡とともにすばる望遠鏡など多くの地上望遠鏡を用いて重力レンズ効果の影響を受けたクェーサーからの光を観測し、宇宙の膨張率の値であるハッブル定数を従来の方法と独立に調べました。

 この研究チームには、国立天文台ハワイ観測所特任研究員 (元すばる望遠鏡フェロー) の Rusu Cristian Eduard (ルス・クリスティアン・エドゥアルド) さんも参加しており、本研究にあたっては中心的な役割を果たしました。



     
図1: ハッブル宇宙望遠鏡とケック望遠鏡で撮影された重力レンズ効果の影響を受けたクェーサー6天体の画像。H0LiCOW チームはこれらの画像からハッブル定数を測定しました。(クレジット:NASA / ESA / S.H. Suyu (Max Planck Institute for Astrophysics, Technical University of Munich, and Academia Sinica Institute of Astronomy and Astrophysics) / K.C. Wong (University of Tokyo's Kavli Institute for the Physics and Mathematics of the Universe))


  従来より、局所宇宙の観測から計算される宇宙の膨張率の値と、プランク衛星の宇宙背景放射の観測から計算される膨張率の値との間には矛盾があることが知られています。

 H0LiCOW グループが今回得た測定値は、プランク衛星による初期宇宙の観測から得られる膨張率の値に比べ、予想よりも局所宇宙の膨張率が速いことを示唆しています。この2つの値の間の矛盾は、宇宙の基礎物理パラメーターを理解する上で重要な意味を持ち、この矛盾を説明する新物理が必要になるかもしれません。

H0LiCOW グループを率いる ドイツのマックス・プランク物理学研究所と台湾中央研究院天文及天体物理研究所に所属する Sherry Suyu さんは、「これらの結果が一致しない場合、特に初期の時期おいて物質とエネルギーがどのように進化したかを我々がまだ完全に理解していないことを示唆しているかもしれません」と述べています。  

H0LiCOW チームは、6つの遠く離れたクェーサーからの光をハッブル宇宙望遠鏡で観測しました。クェーサーは、銀河中心にある巨大ブラックホールを周回するガスから発せられる非常に明るい光です。各クェーサーからの光は、手前にある巨大な楕円銀河によって引き起こされる強い重力レンズの効果によって、複数の画像に分割されます。

 そして、重力レンズ効果の影響を受けたクェーサーからの光は、僅かに異なる経路を辿って地球に到達します。この各経路の違いを調べるため、研究者たちは光のちらつきを調べました。こうすることで、分割された画像間で光が地球に到達するまでの時間の遅れを測定できます。

 これらの測定値と銀河の物質分布の正確なマップを使用して、手前の銀河からクエーサーまで、地球から銀河まで、そして地球から背景にあるクェーサーまでの距離を推定しました。 そしてその値を、宇宙膨張に起因する光の伸び (赤方偏移) によって計算されるクエーサーと銀河までの距離と比較することで、宇宙の膨張率を測定しました。

  その結果、H0LiCOW チームは、1 Mpc (メガパーセク) あたり 73 km/秒というハッブル定数の値を導き出しました (2.4 % の不確定性)。これは、銀河が地球から約 330 万光年遠くなる毎に、宇宙膨張の影響により銀河が毎秒 73 キロメートル速く遠ざかって見えることを意味します。

  今回の結果に関して、H0LiCOW メンバーの東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) 特任研究員の Kenneth Wong さんは「重力レンズを使ってハッブル定数を測定する背景となる考え方は、実際には 50 年以上前のものです。

 しかし現在では、この手法で正確な結果を導き出すことを可能とする高品質のデータや分析ツールがあります。 私たちの測定は他の手法と完全に独立しているため、他で得られた結果をチェックする重要な値として機能し、我々の宇宙に対する理解が何か間違っている可能性があることを示しています」と述べています。
 
 Rusu Cristian Eduard さんは地上望遠鏡、特にすばる望遠鏡の役割について「重力レンズ効果を起こす銀河は他の複数の銀河に囲まれており、それらが引き起こす影響を無視することは出来ません。私たちはそれらの銀河、つまりレンズ環境の影響を光のスペクトルまたは広い視野の複数フィルターを用いて測ります。特に、すばる望遠鏡の Suprime-Cam と MOIRCS という可視光線と赤外線カメラが最適でした」と述べています。
  

本研究は英国王立天文学会 (RAS) 発行の論文誌 Monthly Notices of the Royal Astronomical Society (MNRAS) に掲載されます (Wong et al, "H0LiCOW XIII. A 2.4% measurement of H0 from lensed quasars: 5.3σ tension between early and late-Universe probes"; Chen et al., "A SHARP view of H0LiCOW: H0 from three time-delay gravitational lens systems with adaptive optics imaging"; Rusu et al., "H0LiCOW XII. Lens mass model of WFI2033-4723 and blind measurement of its time-delay distance and H0")。
 
 この観測成果リリースは、宇宙望遠鏡科学研究所からのプレスリリースおよび東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構からのプレスリリースをもとにしたものです。(Original Text Credit: Donna Weaver and Ray Villard/Space Telescope Science Institute)




【CNN】 1月11日19:36分、""737MAXに「家族乗せない」 ボーイングが内部記録公表””

2020-01-11 22:15:55 | アメリカ;政治、経済、企業、人物、銃による犯罪・悲劇、文化・歴史、美術…

① ""737MAXに「家族乗せない」 ボーイングが内部記録公表””

2020.01.11 Sat posted at 19:36 JST




    米ワシントン州のグラント郡国際空港に並ぶ737MAX。一番上は787/David Ryder/Getty Images
          
📳   ニューヨーク(CNN Business) 墜落事故が相次ぎ長期の運航停止を強いられている新型旅客機「737MAX」の問題で製造元の米ボーイングは11日までに、事故前に従業員らが同型機の開発について交わしていたメールなどの内部記録を公表した。

📕 「君は家族をこの飛行機に乗せるか? 私なら乗せない」「私もだ」などのやり取りがあり、航空規制当局をあざけり、安全な飛行性能を露骨に疑ってもいた。同社への批判がさらに強まり、社への評価をさらに失墜させかねない内容ともなっている。

記録は全部で100ページ以上で、同型機の設計などを調べている米議会上下院に送られた。多くは737MAXの模擬操縦装置などの開発や認証過程にあった2017、18両年の記録で、一部は13年にさかのぼっていた。

📕 記録には「この飛行機はピエロが設計し、それをサルたちが監督している」のくだりもあった。2017年4月のことで「めちゃくちゃに貧弱な設計」とも切り捨てられていた。

少なくとも一部の従業員が737MAXの安全性を審査していた米連邦航空局(FAA)に対して説明すべきと指示されていた内容にとまどっていたことも判明。この認証過程を嘲笑する言葉もあった。ある社員は18年5月のメールで、「私が昨年、隠蔽(いんぺい)行為をした罪は、まだ神に許されていない」とも記していた。

✈🏢 この内部記録をメディアにも公開したボーイングは、会社の姿勢を反映しておらず、全く受け入れられないと述べた。

 FAAは声明で、言及があった特定の模擬操縦装置などは検証し、過去半年の間、3度認証されているとも指摘。安全性の潜在的な欠陥にも対応が終わっているとも述べた。

※ アメリカにも、この様な隠蔽をする犯罪的な社畜がいるのですね!


【CNN】 1月11日20:30分、""原発周辺の立入禁止区域、野生生物の宝庫に 福島で米大学が調査””

2020-01-11 21:55:06 | 東北地方、青森県  秋田県  岩手県  宮城県  山形県  福島県

① ""原発周辺の立入禁止区域、野生生物の宝庫に 福島で米大学が調査””

2020.01.11 Sat posted at 20:30 JST


福島県の被災地で多種類の野生生物が豊富に繁殖していることが報告された/UGA/EurekAlert
          
(CNN) 東京電力福島第一原発の事故を受けて住民が避難した福島県の被災地で、タヌキやイノシシなどさまざまな種類の野生生物が豊富に繁殖していることが、米ジョージア大学の研究チームが実施した調査で明らかになった。

 2011年3月11日の地震と津波によって発生した福島第一原発の事故では、炉心溶融が起きて放射性物質が放出され、10万人以上が避難した。

ジョージア大学の研究チームは、この地域に生息する野生生物を遠隔カメラを使って観察。20種を超す野生生物の写真26万7000枚あまりを撮影した。

その結果、人が住まなくなった福島第一原発の周辺地域で、タヌキやイノシシ、ニホンザル、キジ、キツネ、ニホンノウサギなどが大量に繁殖していることを確認。

 「避難区域では放射性物質による汚染が存在しているにもかかわらず、膨大な種類の野生生物が繁殖していることが初めて証明された」としている。

📷 📹 撮影に使った106台のカメラは、汚染濃度が高いために人の立ち入りが禁止されている区域と、中程度の汚染により立ち入りが制限されている区域、および滞在が許可されている区域の3区域に設置した。

  120日間で撮影したイノシシの写真は4万6000枚。このうち2万6000枚以上は立ち入り禁止区域で撮影された。

 一方、制限区域でイノシシをとらえた写真は約1万3000枚、人が住む区域で撮影された写真は7000枚にとどまった。



 
福島第一原発の周辺ではニホンザルなど20種を超す野生生物が撮影された/UGA/EurekAlert   
 
タヌキやテン、ニホンザルも、立ち入り禁止区域や制限区域の方が生息数が多かった。

 研究チームは放射性物質が野生生物全体に与える影響についても観察しているが、それぞれの個体の健康状態に関する評価は行っていない。 

 同研究チームがかつて調査対象としたチェルノブイリでも、原発事故後に野生生物が繁殖していた。

 ※ そう言えば、平均寿命、遺伝子の異常とか奇形などの深い分析は日本の関係機関でおこなったという話は聞いた事がありません。

【nhk news web】 1月11日 21時15分、""台湾総統選 開票作業続く 地元メディア「蔡氏リード」 ””

2020-01-11 21:32:43 | 中華民国・台湾;政治、経済、文化、歴史、美術…



① ""台湾総統選 開票作業続く 地元メディア「蔡氏リード」 ””

2020年1月11日 21時15分  海外の選挙 

📕 11日に投票が行われた台湾の総統選挙は、日本時間の午後5時に投票が締め切られ、現在、開票作業が続いています。地元メディアは再選を目指す与党・民進党の蔡英文総統が最大野党・国民党の韓国瑜氏をリードしていると伝えています。

👩 任期満了に伴う台湾の総統選挙には再選を目指す与党・民進党の蔡英文総統(63)と、南部・高雄の市長で最大野党・国民党の韓国瑜氏(62)、それに少数野党、親民党トップの宋楚瑜氏(77)の3人が立候補していますが、事実上、蔡総統と韓氏の2人の争いになっています。

📕⏰ 投票は日本時間の午後5時に締め切られ、現在開票作業が続いていて、台湾の中央選挙委員会は日本時間の午後9時現在、

▽民進党の蔡総統が678万9000票余り、得票率およそ57%、
▽国民党の韓氏が452万票余り、得票率およそ38%、
▽親民党の宋氏が49万2000票余り、得票率およそ4%と発表しています。


📺 台湾の主要なテレビ局の一つ、TVBSは独自に集計した開票速報で蔡氏がリードしていると伝えています。

今回の選挙の最大の争点は将来の台湾統一を目指す中国との距離の取り方で、中国に対抗姿勢を示す蔡総統が再選するのか、中国との関係改善を訴える韓氏が政権を奪還するのかが焦点で、11日夜中にも大勢が判明する見通しです。

👀👂 また台湾の議会にあたる立法院の選挙も行われ、与党・民進党が過半数の議席を維持できるかにも注目が集まっています。
 

【Bloomberg & ロイター】 1月11日07:19分、""【NY外為】ドル下落、雇用統計に反応―円は週間で大きく値下がり””

2020-01-11 18:02:10 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…
米ドル/円
国内(株価・指標):20分ディレイ、海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)、為替:10分ディレイ
買・売 前日比
109.46-109.49↓(20/01/11 07:00)
0.00 (0.00%)
高値 始値 安値 前日終値
-- (--:--)-- (--:--)
-- (--:--)109.46 (20/01/10)
1分足 20/01/11 07:00




(チャート/1年間)




 ""【NY外為】ドル下落、雇用統計に反応―円は週間で大きく値下がり””

Susanne Barton          

  2020年1月11日 7:19 JST 

📕 10日のニューヨーク外国為替市場では、ドルが4日ぶりに下落。

 昨年12月の米雇用統計で雇用者数の伸びが鈍化したことに反応した。主要通貨では資源国通貨の上げが目立った。

$¥ 一方で円はドルに対しほぼ変わらず。ただ週間ベースでは大きく値下がりした。米国とイランの対立緩和が材料視された。


📕 ニューヨーク時間午後4時25分現在、ブルームバーグ・ドル・スポット指数は前日比0.1%低下。午後早い時間にはこの日の安値を付けた
  • 週間では0.3%上昇-ドルは週間では主要10通貨の大半に対して値上がり、特に円に対して最も大きく上げた
  • 10日の取引ではオーストラリア・ドルの上げが目立った。小売売上高が予想を上回る伸びとなったことが手掛かり
  • 12月の米雇用統計では、非農業部門雇用者数は14万5000人増-11月は25万6000人増に下方修正された
    • 平均時給は前年同月比2.9%増-伸びが3%に届かなかったのは2018年7月以来
  • ドルは対円でこの日ほぼ変わらずの109円49銭-週間では1.3%高
  • 豪ドルは8営業日ぶりに上昇。0.7%高の1豪ドル=0.6903米ドルと、この日の高値0.6911米ドル付近
    • 11月の豪小売売上高が豪ドルの押し上げに寄与
    • オーストラリアでは長引く山火事の影響で中央銀行が利下げに踏み切るとの見方が強まっている
  • ユーロは0.1%高の1ユーロ=1.1120ドル。欧州時間には一時1.1085ドルまで下げる場面があった
原題:
USD Slips; Yen Set for Worst Week Since July 2018: Inside G-10(抜粋)

 
USD Slips; Yen Set for Worst Week Since July 2018: Inside G-10(抜粋)

 最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中            
LEARN MORE