じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

飛ぶ鳥を落とす!!!

2016-03-08 16:22:01 | 日記的雑談
自分にも嘗てそんな勢いがあった・・・飛ぶ鳥を落とそうとする、大いなる錯覚が。
しかし、錯覚でも勘違いでも気持ちは前に向っている方が良いと思う。
ナンだか、気のせいかも知れないんだが、働こうかなんて私らしくも無い殊勝な事を考えた頃から運気が下がっちまった気がしてならない。
やっぱし自分らしく、金が無くなったらドロボーに行くとか、詐欺ってくるとか・・・まっ、そう言う犯罪は冗談でも言うべきではないんだが、やっぱし、一攫千金を狙って山で舞茸でも採って来るか? くらいな生き方を目指さないとダメな感じがしてならない・・・へっ? お前の運気などドーでも良い、ですとぉ? そう言う冷たいことを言っているとバチが当たりますゼぇ、ホントに。
アレです・・・知らない人も居るかと思いますんで説明しますと、天然の舞茸の大きな株なんか見つけますとそこそこの一攫千金感に包まれるんでありますゼ。
まっ、雪に覆われた今の季節じゃ無理ですけれども・・・そして、もしもホントに天然舞茸が採れたら、売るなんてトンでもない事でして、踊りながら喰っちまうのが正しい姿であります。

いや、生き方を変えてみようかと思うのです・・・金の無いように生きる!!!
飯は喰わない!!! 死んじまうか? 飯は少ししか喰わない!!! いや、質より量で喰うが良いかも。

いや、マジでスゼェ・・・今年の冬は暖冬で助かりましたけれども、今冬、寝室ではとうとうストーブは焚かず終いでありました・・・せつやくであります。

そんな訳で、全うな心に立ち返り、金が無いなら労働して得ようと思ったんですけれども、まずは手に職を付けるために学校へ行こうなんて考えた時から生活が息苦しくなって来た訳であります。
何処かが違う・・・何かが違う・・・俺らしく無い!!! 武士は喰わねど高楊枝・・・まっ、ホントは水飲み百姓の家系ですけど・・・そう言う高潔な精神に支えられた男の美学を忘れた生き様は俺らしく無い!!! なんて思うんですけれども・・・その心は?

いや、訓練校に落ちた時の心の動揺を今から予行演習しておくのにアレコレ考えてると言うのがホントーの所なんですけれども・・・私しゃ自慢じゃないですが、徹底して選抜試験にゃ弱いんです。
リングに上がれば打たれ強さは結構なものなんですけれども、土俵に上がる前が弱いんであります・・・入門しようと門を叩くと何故か断られるんですね。


飛ぶ鳥・・・庭にやって来るヒヨドリです


人の気配に敏感で撮り難い鳥です

と、言う事で、雪解け以後の遊びの計画をナニも立てていなかったんですが、ここは一つ職業訓練校の造園科はダメそうだな、と言う方向で、早急に計画を練ろうかと思う訳です。
取り敢えず・・・カブッチのメンテを始めて、島根の出雲大社へ行くツーリングを計画してみようと思う次第であります。
全行程テント泊・・・往復で2週間? 予算は3万円!!!
うーん・・・こう言う事を考え出すと熱も下がりそうです。
いや、ドーも風邪を引いたみたいでして熱があるんですよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職安から戻って・・・

2016-03-08 13:04:54 | 日記的雑談
職安から戻って・・・あぁ、今時の若い人にはハローワークか?
半ジジイにとってあそこは職業安定所なんだよね・・・昔から。

で、職安から戻って最初にした事は・・・腹が減っていたので昼飯を食べました。
いつものボンカレーと、残っていた味噌汁を温めて食べました。
いや、職安の場所は仙台の第二繁華街・・・昔しゃ駅裏なんて呼ばれて荒んだ地域でしたけれども、今じゃ仙台で一番近代的雰囲気が漂う一角なんじゃないかと・・・まっ、街には詳しく無いんですけど。

まっ、そんな場所なんで序でに昼飯でも喰っていこうかと思いましたが、しかし、車を入れた駐車場は20分100円と中々のお値段だし、なんかオシャレな食べ物屋の看板しか目に入らないし、しかもオフィス街の昼飯時とあっては田舎者は狼狽えちまうばかりでして結局は家に戻ったボンカレーと言う事になった次第であります。

私・・・ここの地区の小学校の卒業なんですけれどもね。
すっかり都会に変貌した姿に当時の面影は一欠片も無くて、昭和は遠くなりにけり、なんて事を思いつつ、久美ちゃんと手をつないで歩いた道なんて事を思い出してみたりして・・・んっ? と言う事はぁ~・・・職安のビルの辺りはお寺だったんじゃないか?
まっ、ドーでも良い事であります・・・結論から申し述べれば、駐車代まで出して昼飯を食うのは無職がする事ではないと思いまして「喰わなかった」訳であります・・・気持ち的には「喰えなかった」が正しいんですけれども・・・。

さて、職安も変りましたね。
昭和50年頃の職安って、知りませんよね?
私しゃ求職と求人の両方で何度も出向いているんですけれども、まず、何が違うのかと言いますと・・・職安の前にポンビキが居ないのであります。
ポンビキと言うのに語弊があるかとは思いますが、言葉を変えましても精々が手配師?的なもんでありまして、要するに場外で求職者を捕まえて仕事を斡旋しちまう輩であります・・・これが居ないのであります。
後はアレですか? 昔は紙の求人票を捲って職探しをしたもんですけれども、今はバソコンの画面でやるんですね。
まっ、眺めた限りの感想なんでインチキですけれども、私としましてはそんな事を感じだ訳であります。

で、職業訓練を受けるにあたっての諸注意を受けて来た訳でありますが、全てはパンフレットに書いてある事でありまして、職安の係の人が一々それを読んで聴かせてくれる訳です・・・オラぁ無学ではあるけれども、一応文字は読めるんだけれどもねぇ、と、思いつつも、神妙な面持ちで拝聴致しました。

さて、残念だったのは、雇用保険に入っていなくても就学中は毎月10万円のお手当と通学費が頂ける制度があるとの事で担当者がパンフレットを開き鋭意説明を始めた訳であります。
しかし、この制度は宮城県のホームページで見て自分が該当しない事は先刻承知な訳であります。
その理由は・・・世帯の収入が月額25万円を越える場合・・・これに該当しちまう訳です。
次の理由もダメであります・・・預貯金などの資産が300万円以上ある場合。
そして極めつけの理由としましては・・・本人がロリコン、またはスケベである場合は該当しない・・・まっ、これは私の捏造ですが。
そんな訳で、私程度の貧乏では給付に該当しない訳でして・・・だから説明は無用なんですけれども、一応神妙に伺って・・・300万より少し多く持ってるんでダメそうですねとご辞退申し上げた次第であります。
私しゃ61でスゼェ・・・年寄りの葬式代位は確保してますがねぇ・・・それを資産と勘定されちまうんですかねぇ?と、言う疑問は宣いませんでした、と。

さて、私が入学を希望しています「造園科」の定員は僅かに10名・・・本日の私の受付番号は6番!!! しかし、応募の締め切りは4月22日までと言う事で、今後増えるのは必至であります。
入学出来なかった時の次善の策と致しましては・・・あんまし先の事は考えていないと言うのがホントーでありまして、ダメだった場合は山菜やタケノコ採りでもして小銭を稼ぎますかねぇ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張する!

2016-03-08 10:30:39 | 旅の記憶
只今職安に来ている訳でありますが、さすがに本所であります。
人がたくさん居ましてそこはかと無い緊張感が漂っています。
で、聞くとも無しに窓口のやり取りなどに耳ダンボしますと、丁丁ハッシのやり取りあれば、和やかなご相談風景有り、なるほどなぁ?で、あります。
私しゃ学校の申し込みなのにずいぶん待ちそうです。
番号札はまだまだ遠く、うんざり感が漂っていますけど、待つしか無いんで耐えますけど。
ここは仙台駅の東口、自分がガキの頃遊び回った場所。
しかし、様子は一変し、面影は皆無です。
ああ、無情であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする