じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

決めかねて止めた

2016-10-14 22:11:02 | 日記的雑談
ずーっと昔、ダイビングサービスを営んでいた私でありますが、未だにそんな事を忘れていないジー様が未だ居る訳です。
で、金持ちのジー様でアレなんですが、けっこうケチでしてナニな訳です。
で、そんなジー様から「オッサン、正月はフィリピンにダイビングに連れて行ってけさい」と頼まれた訳です。
で、そろそろ行くか行かないか、若しくは、行けるか行けないか決めなくちゃ、と、思ってアレコレと画策してみた訳です。

で、航空券があんまし条件の良く無い物で14万くらい、で、宿が6泊で5万くらい、で、ダイビング代が5万円くらい、と、仙台~東京の足代等雑費で3万円・・・これでお一人様27万くらい掛かっちまう訳です。
おそらく現地での酒代とか飲み代で総額では30万を少し超えるかと思う訳ですが・・・これでジー様とおつきあいする自分も25万位は掛かる訳です・・・ナンだかなぁ~ジー様におつきあいしなくちゃならない義理も薄いしなぁ・・・ナンて事がドーにも頭から抜けなくて止める方向に大きく傾いている訳であります。

いや、昨晩航空券を検索した時には噂に聞いたバニラエァーのセブ行きが取れる状態であったのに今夜はもう出てこない訳です・・・あっという間に売り切れたんですかね?

泣く子も黙るお正月価格のバカ高い時に行かなくても、私しゃお安い時に行ける訳でありまして・・・やっぱし行けないよなぁ、ナンて思う訳です。

平時で25万有れば3回は行けますからね・・・何もかもお安い訳でして。

ちなみに来月男三人で「カジノとムフフな旅INマニラ」と題して遊びに行くんですけれども、それの飛行賃は仙台発で往復29000円であります。
まっ、非国民との誹りを受けかねないアシアナ航空でインチョン経由というマニアックな路線ですけれども、格安な訳であります。

余談ですけれども、アシアナ航空の、古い言葉で言うと「スッチー」は美形が多くて嫌いではありませぬ。
まっ、整形もの、と言ってしまえば身もふたもない訳でして、ソウルまでの2時間半、富士山や北アルプスや富山湾の見事な景色と同じ位楽しみな訳であります。
飯だって美味いもんですゼぃ・・・キムチペーストとか付いてくるのが可笑しいですけど。

そんな訳で、焼酎を飲みながら久しぶりに添乗員気分でアレコレしましたけれども、やっぱし高杉晋作、と言う事で諦めました。

いや、ジー様が私の分は負担してくれるので面倒を見てくれというのならご奉仕申し上げても良いとは思うんですけれども、しかし、出し前が大きいのは一寸なぁ・・・と。

では、ホントに寝ますんで、また明日、と。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は元気に芋掘った!!!

2016-10-14 19:39:36 | 日記的雑談
本日は近来希に見る秋晴れの空のもと。私は元気一杯にさつま芋を掘ったのであります。
そして、更に元気に里芋も掘り、なんと、人参まで掘っちまった次第であります。

まっ、要するに造園科の畑の収穫が始まったと言う事であります。


女性三人 掘ったイモの分配に熱心でありました


お茶目な形の人参 1


お茶目な形の人参 2


お茶目な形の人参 3


お茶目な形の人参 4

突然ですが、東北弁はご存知ですか?
東北弁は訛っていてナニだ、とか、アレだとか言う向きも多いんですけれども、東北弁って英語に通じる物があるのをご存知ですか?

まっ、カタカナで書きますが・・・「ホッタイモイズグンナ」と言う言葉が有る訳です。
直訳しますと・・・掘った芋をいじくるな、で良いと思うんですけれども、これを英語圏の人に東北弁で訛って語ると現在時刻を教えてくれる訳であります。
その心は・・・What time is it now?にキッチリと聞こえるんだそうであります・・・いや、笑いなさるなょ、これホント。

序でに言うと、イミグレーションの係の人に何か言われたら「サイトーシンイチ」と言えば宜しいと言う言い伝えが有る訳です。
係官の質問は恐らく・・・What is the purpose of your visit?で、ホントの答えはSightseeingなんですけれども、村の古老から教わった呪文としてサイトーシンイチと言えば相手は納得すると言う言い伝えが有る訳であります・・・コレ、たぶん笑い話です。

まっ、余談はナニとしましても、本日はすがすがしい秋晴の下、我が造園科は芋掘りに勤しんだ訳であります・・・来週の金曜日に芋煮会があるもんですから今日掘っておかないと拙い訳であります。

で、あんだけ鳴り物入りで堆肥を鋤き混み畝を立て、マルチングを施して万全の態勢で臨んだにも拘らず、サツマイモの収穫は僅かでありました。
で、里芋はまぁ、ナントカ採れましたけれども酷かったのは人参であります。
まっ、私程の手練になりますと植える前から耕し方が甘いな、石が多過ぎるな、と言う事で、人参や大根は望み薄であると見込んでいたんですけれども・・・まっ、当たっちまいました。

で、本日一番の重労働は、リヤカーに三杯の堆肥を積み込み花壇にぶち撒け鋤き混んで耕すと言う作業でありました。
他の人達は芋の処理とか、パンジーのポット上げとかやっていて手薄だったので殆ど一人になっちまっていた訳でありますが・・・いや、身体が参っちまう仕事は楽で良いです。
ホント・・・精神的にキツイのより何倍も楽であります。

と、言う事で、只今は麦焼酎の水割りを片手にキーボードも叩くと言うとても良い感じのひとときを迎えている訳でありまして、今夜の寝付きは良さそうであります。

と、言う事で、もう少し呑むんですけれども、取り敢えず・・・

皆様 おやすみなさい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする