いや、今日も頑張って肉体労働・・・経費節約して機械を借りなかったのが災いして人力でのドカタ仕事はキツかったのであります。
先週は小型のバックホーを借りて地均しをやったんですが本日は人力でして、スコップと猫車で仕事をした次第であります。
いや、スコップ一杯で掘れる量の何とも心許無いこと・・・小さなバックホーで一回掘るのの1/10ですもんね。
そんな訳で、先週は予定よりも捗がいった作業でしたが、本日は予定の8割の進捗でありました。
いや、バックホーが借りられなかったんであります。
年度末ギリギリ駆け込みやっつけ工事が最高潮の今の時期、大手は使わなくても予算に組み込んで借りている訳であります・・・まっ、良くわかりませんけど。
バックホーで楽勝だった前回と違って今は箸を持つのも嫌だというほどに腕が疲れてまして、キーボードを叩くにも非ぬ処を叩いていたりする訳であります。
で、集めた土砂はトン袋に詰めてクレーンで吊ってトラックに乗せて残土捨て場に持っていくんですが、本日は強風でしてクレーンの操作が厄介でありました。
たしかクレーンの免許の時に風速10メートルでドーのコーのと云うのを聞いた記憶があるんですが、まっ、忘れたので気にせずやってましたけど、神経使いました。
まっ、昨夜の雨が上がって青空であっただけでも救いであります。
でも、雨で水気を含んだ土砂は重くて、1立米入る袋に満タンに詰めると2.6トン吊りのクレーンでやっとになっちまうんですから参っちまいます。
あっ・・・本日は驚いたことが二つありました。
一つは、レンタルで借りたクレーン車がオートマだったことであります。
いや、トラックのオートマが有るとは聞いてましたけれども、実際に出会ったのは初めてなので面食らいました。
まっ、走って数分もしないうちに慣れるんですけれども、でも、自分の好きなギァーで引っ張れないもどかしさ・・・トラックのオートマは嫌いです。
で、もう一つ驚いたのは・・・お昼に入った寿司屋であります。
回らない寿司屋なんですが、その代わりに寿司が走ってくるんであります。
上段中段下段と別れてまして、新幹線だのF1だのが寿司を乗せて猛スピードで走ってくるんであります。
いや、これも以前テレビで見て知ってはいましたが、現物を見た本日、私は感動しちまいました。
で、注文した寿司が間もなく到着します、って手元のタブレットに表示されるとホントに間もなく到着する訳です。
面白いシステムですね・・・食べる楽しみと注文する楽しみと、そして、何よりも寿司が安いのに驚きました。
まっ、ロボットが握っているシャリにわさびも塗らずに切られてあるネタを乗せるだけですから素早いのも当たり前なんですけれども。
いや、わさびの入っていない寿司なんてふざけんな、と昨年までの自分なら思ったことでありましょうが、今は許容範囲が猫の額からタヌキの金たまになったので平気なんであります。
で、寿司屋でラーメンを食った訳です・・・醤油のあっさり味のラーメンなんですが、これが小鉢でして寿司のサイドメニューにとても良い訳であります。
そして、このラーメンがラーメン屋のもの並みにうまいのにまた感激であります。
まっ、現場で腹ペコになって食べる昼飯は吉野家でも松牛でも死ぬほど美味いと思うんで味の方はアレなんですが・・・まっ、楽しい昼飯でありました。
あっ、そーだ・・・食べている間にタブレットにルーレットの画面が出まして二度も当てちまったんであります。
海苔巻きといくらの握りがもらえたんですが、もー食えないところだったので次回の割引券にしてもらいました・・・まっ、また行くかどーかは微妙なんですけど。
いや、明日は午前中がドカタで午後からはプールであります。
まだ8時少し過ぎですが既に瞼は合わさりそうですので、皆様おやすみなさい、と。
先週は小型のバックホーを借りて地均しをやったんですが本日は人力でして、スコップと猫車で仕事をした次第であります。
いや、スコップ一杯で掘れる量の何とも心許無いこと・・・小さなバックホーで一回掘るのの1/10ですもんね。
そんな訳で、先週は予定よりも捗がいった作業でしたが、本日は予定の8割の進捗でありました。
いや、バックホーが借りられなかったんであります。
年度末ギリギリ駆け込みやっつけ工事が最高潮の今の時期、大手は使わなくても予算に組み込んで借りている訳であります・・・まっ、良くわかりませんけど。
バックホーで楽勝だった前回と違って今は箸を持つのも嫌だというほどに腕が疲れてまして、キーボードを叩くにも非ぬ処を叩いていたりする訳であります。
で、集めた土砂はトン袋に詰めてクレーンで吊ってトラックに乗せて残土捨て場に持っていくんですが、本日は強風でしてクレーンの操作が厄介でありました。
たしかクレーンの免許の時に風速10メートルでドーのコーのと云うのを聞いた記憶があるんですが、まっ、忘れたので気にせずやってましたけど、神経使いました。
まっ、昨夜の雨が上がって青空であっただけでも救いであります。
でも、雨で水気を含んだ土砂は重くて、1立米入る袋に満タンに詰めると2.6トン吊りのクレーンでやっとになっちまうんですから参っちまいます。
あっ・・・本日は驚いたことが二つありました。
一つは、レンタルで借りたクレーン車がオートマだったことであります。
いや、トラックのオートマが有るとは聞いてましたけれども、実際に出会ったのは初めてなので面食らいました。
まっ、走って数分もしないうちに慣れるんですけれども、でも、自分の好きなギァーで引っ張れないもどかしさ・・・トラックのオートマは嫌いです。
で、もう一つ驚いたのは・・・お昼に入った寿司屋であります。
回らない寿司屋なんですが、その代わりに寿司が走ってくるんであります。
上段中段下段と別れてまして、新幹線だのF1だのが寿司を乗せて猛スピードで走ってくるんであります。
いや、これも以前テレビで見て知ってはいましたが、現物を見た本日、私は感動しちまいました。
で、注文した寿司が間もなく到着します、って手元のタブレットに表示されるとホントに間もなく到着する訳です。
面白いシステムですね・・・食べる楽しみと注文する楽しみと、そして、何よりも寿司が安いのに驚きました。
まっ、ロボットが握っているシャリにわさびも塗らずに切られてあるネタを乗せるだけですから素早いのも当たり前なんですけれども。
いや、わさびの入っていない寿司なんてふざけんな、と昨年までの自分なら思ったことでありましょうが、今は許容範囲が猫の額からタヌキの金たまになったので平気なんであります。
で、寿司屋でラーメンを食った訳です・・・醤油のあっさり味のラーメンなんですが、これが小鉢でして寿司のサイドメニューにとても良い訳であります。
そして、このラーメンがラーメン屋のもの並みにうまいのにまた感激であります。
まっ、現場で腹ペコになって食べる昼飯は吉野家でも松牛でも死ぬほど美味いと思うんで味の方はアレなんですが・・・まっ、楽しい昼飯でありました。
あっ、そーだ・・・食べている間にタブレットにルーレットの画面が出まして二度も当てちまったんであります。
海苔巻きといくらの握りがもらえたんですが、もー食えないところだったので次回の割引券にしてもらいました・・・まっ、また行くかどーかは微妙なんですけど。
いや、明日は午前中がドカタで午後からはプールであります。
まだ8時少し過ぎですが既に瞼は合わさりそうですので、皆様おやすみなさい、と。