何と申しましょうか、ロシア軍が戦っているのはウクライナだけでは無く国境を接しなくてもNATOの加盟国なら敵でして警戒しなくてはならないわけであります。
で、ロシアの長い国境線から見たら警戒しなくてはならない箇所が多すぎておそらく守り切るのは不可能と思うのであります。
が、重要な都市や地域は厚く防備しているわけでしてウクライナ軍のようにロシアだけを相手にはしていられないのが辛いところであります。
まっ、それを狙ってNATO各国が軍事訓練をしたり国境付近に兵力を集めるなどしてウクライナに向ける兵力を幾らかでも削ごうとやっ気になっているわけであります。
なので、昨日のニュースのように中国がベラルーシへ小隊とはいえ軍を派遣してロシアの国境への警戒の負担補軽くする手などを打つわけであります。
で、仮にロシアが本気でウクライナだけを攻める気になったら多分数日でウクライナの首都は火の海であり壊滅すると私しゃ思うのであります。
[キーウ 8日 ロイター] - ウクライナ当局によると、首都キーウ(キエフ)などで8日、昼間にロシアのミサイル攻撃があり、防空部隊が迎撃を行った。日中の攻撃は珍しい。
あれです、この攻撃はウクライナがロシア領内をドローンで攻撃する事への報復が第一目的と思いますが、何故昼間のキエフを攻撃したのかは、やる気になったらいつでもやれる、って脅しでありましょう。
おおっと、オルバンが北京に行って習近平と会談ですかぃ?
まずはゼレンスキーに会い、次にプーチンと会い、そして習近平ですか?
あれです、オルバンは和平への道筋のために動いていると思うんですが、仮にこの線でウクライナが停戦に傾いたとするとアメリカやEUのメンツは丸潰れなんでゼレンスキーを脅して戦争続行を企むと思うんですが、オルバン頑張れ!!! なんちゃって。
ウクライナはロシアのミサイルによって繰り返し破壊された
以下の短いビデオでは、キエフでの少なくとも 5 つの大規模な攻撃が紹介されています。
あれです、ウクライナから被害の報告は無いんですがXやt.meの映像からは5箇所の爆発が見られると出ておりまして、ウクライナ最大の空港の一つであるドニエプル空港があるアビエトルスコエ村の地域で強力な爆発があったと報告されております。
🇷🇺🇺🇦アレクサンダー・カリノフスキーの指揮: キロヴォの市街戦とノヴゴロド中心部への前進
2024年7月7日18時現在の状況
ロシア軍はジェルジンスクの集積地を襲撃する作戦を続けており、同時にいくつかの地域で同時に前進している。
▪️ドルジバ地区では、ロシア軍がサドヴァヤ通りに沿って数百メートル北に支配地域を拡大し、ステポヴァヤ通りとの交差点への進入の足がかりを獲得した。敵はバーバ・ヤーガ型無人機を遠隔地から採掘し、ロシア軍の陣地に対戦車地雷を投下するのに使用している。
▪️キロヴォ(ピヴニチヌイ)では、ロシア軍がモスコフスカヤ通りとハリコフスカヤ通り沿いの民間住宅を撤去した。激しい戦闘が続く中、ロシア軍はさらに500メートル北へ進み、ユノスト通りの高層ビルに塹壕を築き、敵はユノスト通りとノヴァヤ通りの交差点にあるロシア軍の陣地に向かって戦車から発砲した。
現在、東に位置するソツゴロドク園芸コミュニティと西のドルジビー通りとレーニン(中央)通りの地域で戦闘が発生している。戦闘は徐々にセベルナヤ鉱山の廃坑に移りつつあるが、そこまであと700メートル弱ある。地元住民によると、鉱山に隣接する地域はすでにロシア軍の管理下にある可能性がある
2024年7月7日18時現在の状況
ロシア軍はジェルジンスクの集積地を襲撃する作戦を続けており、同時にいくつかの地域で同時に前進している。
▪️ドルジバ地区では、ロシア軍がサドヴァヤ通りに沿って数百メートル北に支配地域を拡大し、ステポヴァヤ通りとの交差点への進入の足がかりを獲得した。敵はバーバ・ヤーガ型無人機を遠隔地から採掘し、ロシア軍の陣地に対戦車地雷を投下するのに使用している。
▪️キロヴォ(ピヴニチヌイ)では、ロシア軍がモスコフスカヤ通りとハリコフスカヤ通り沿いの民間住宅を撤去した。激しい戦闘が続く中、ロシア軍はさらに500メートル北へ進み、ユノスト通りの高層ビルに塹壕を築き、敵はユノスト通りとノヴァヤ通りの交差点にあるロシア軍の陣地に向かって戦車から発砲した。
現在、東に位置するソツゴロドク園芸コミュニティと西のドルジビー通りとレーニン(中央)通りの地域で戦闘が発生している。戦闘は徐々にセベルナヤ鉱山の廃坑に移りつつあるが、そこまであと700メートル弱ある。地元住民によると、鉱山に隣接する地域はすでにロシア軍の管理下にある可能性がある
▪️アルテモヴォ (ザリズノエ) - レーニンスコエ (ピヴデンノエ) - シロカヤ・バルカのラインでは、前線の構成の変更に関する情報はありません。
▪️ノヴゴロドスキー(ニューヨーク)地域では、ユリエフカ占領後、ロシア軍が村の中心に向かって800メートル前進し、クリヴォイ・トレツ地区のペトロフスキー(ゴブルセワ)通りの民間に陣地をとった。川。
敵はM2A2ブラッドレーODS-SA歩兵戦闘車を使用して北300メートルのペトロフスカヤ・ゴーラ村地域で反撃を行い、部隊を上陸させて地域を掃討した。現時点では、戦いの結果は不明です。
▪️ノヴゴロドスキー(ニューヨーク)地域では、ユリエフカ占領後、ロシア軍が村の中心に向かって800メートル前進し、クリヴォイ・トレツ地区のペトロフスキー(ゴブルセワ)通りの民間に陣地をとった。川。
敵はM2A2ブラッドレーODS-SA歩兵戦闘車を使用して北300メートルのペトロフスカヤ・ゴーラ村地域で反撃を行い、部隊を上陸させて地域を掃討した。現時点では、戦いの結果は不明です。
あれです、ハルキウの戦線の一部でウクライナ軍がロシア軍を押し返したと言う記事もあるんですが今のロシア軍は強く押されると一旦退いて体制を立て直し攻めに転じるので何とも言えません。
と、言うか、ロシアが退いた戦線をウクライナが維持するには補給や兵の補充が必要なんですがそれができないから負けていいるわけであります。
おおっと、今夜はロシア発のニュース更新が全く無いので戦況がわかりませんが、まっ、いいでしょう。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。