じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

Israelは五輪に出れるのに の罵詈雑言

2024-07-31 20:37:16 | 日記的雑談
いや、柔道を見ていたらイスラエルの選手が出てまして、似たような虐殺をしている国なのに国旗背負って出ているイスラエルとロシアの違いって何だろう? と私しゃ思うのであります。

いや、その違いは明確でして、アメリカの側かそーで無いかだけなんですが、まっ、いいでしょう。

情報筋によると、イスラエルは今回のベイルートへの攻撃について、米国に前もって通知したという。情報筋は、安全保障に関する窓口を通じて伝えられたと述べたが、通知の日時は明らかにしなかった。

へぇー!!!事前にアメリカ様に通知するって事は、承認を得るって事としか思えなんですが、まっ、いいでしょう。

で、ウクライナも中東も結局指図しているのはアメリカ様でして、そーなると私なんぞは絶対アメリカが得する裏があると勘繰るわけであります。

いや、最近アマゾンプライムビデオでアメリカのCIAに関する勉強を積んでいる自分としては、戦争や紛争の裏側が見えてくるのであります。

その答えは、武器の横流しや違法な販売などで懐を肥やした米軍上層部と時の政権が結託して証拠隠滅を図って起きるのが戦争と紛争だと思うんですが、まっ、いいでしょう。

また、キーウで死傷者や被害は現時点で報告されていないとした。

いや、被害が無いはずがないわけですがウクライナとしては突っ張るしかないってのが悲しいところであります。

あれです、未確認情報ではありますが八月が九月にロシア軍の総攻撃があるって話もあるんですが、まっ、いいでしょう。

✙ディープステート✙🇺🇦
🔄地図が更新されました!

⚔️ 敵はクラスノホリフカとウロジャニ付近に進軍した。 Robotyny付近への敵の進軍が明らかになりました。


あれです、上記貼り付け記事かには詳細な戦況図が載っているんですがどー見てもロシアの進軍速度が上がっているようであります。

ところで、鳴り物入りでウクライナに送られたはずのF-16はいつ飛ぶのでありましょうか? なんちゃって。

ロシアの防空システムは過去24時間に地対空誘導弾「パトリオットミサイル」1発、高機動ロケット砲システム「ハイマース」から発射された7発、ウクライナのドローン45機を撃墜した。
ウクライナ軍の過去24時間の人的損失は最大1930人。 
ロシア軍はドネツク人民共和国の集落レニンスコエを解放した。

あれです、ロシアとしてはもはや余裕があるからなのか戦果報告も至って淡白であります。

小さな集落を落とした戦果などはドーでも良いって感じの1行報告であります。

そして、昨日のウクライナ軍兵士の死傷者はやっぱし2000人弱と毎日ほとんどこの数でありまして、現実としてウクライナ軍の兵士は誰が戦っているのでありましょうか?

7月30日 ロシア発表 戦況図

レニンスコエ、ドネツク人民共和国
ロシアのツェントル戦闘集団の部隊が町を解放した。

クルスク、クルスク州
クルスク地区では防空作戦の結果、ドローンの残骸が落下しているのが目撃されたと、クルスク州知事代行のアレクセイ・スミルノフ氏は述べた。さらに8機のドローンが小火器による射撃と電子対抗手段で撃墜された。

あれです、戦況図にはウクライナ軍がロシア領内クルスク州で数箇所をドローンで攻撃しているのが見られるんですが、ロシアの報告を鵜呑みにすれば効果は無く、ほぼ確実に迎撃されているようでありますが、まっ、いいでしょう。

おおっと、明日はバイトも植木屋も休んで県庁に行くんでさっさと寝ます。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から八月 の雑談

2024-07-31 17:50:55 | 日記的雑談
いや、八月だからって特別何と言う事もないんですが、自分の中の八月ってのはどこかに淫靡な響きを感じるのであります。

それはやっぱし夏にそう言うことが多かったって若かりし頃の体験を引きずっているからと思うのであります、なんちゃって。

あれです、今日バイト先の人に、と言いますかバイト先に、ですかね?

自分が使っていた岩登り用のザイル3本、カラビナとヌンチャク30個くらい、ハーケンとボルト、ハーネスとかスリングとかユマールと下降機なんてのを一式寄付したわけであります。

いや、道具の一部はヒマラヤでも使ったものでして相当思い入れのあったものなんですが全て処分した次第であります。

何と申しましょうか、たまに取り出して眺めて酒のツマミにできる性分なら価値があるんでしょうけれども、登攀は止めたと決めた日から仕舞い込んだまま触った事もないわけであります。

となると後は朽ちるだけですが、今なら未だ使える代物な上にバイト先には沢登りをやる人が数人いて道具が足りないって事なので使ってもらいたくて差し出した次第であります。

あれです、過去が無いと今も無いので否定はしないんですが、多分来るであろう明日と違って昨日には絶対戻れないのが悔しくて、私しゃ過去は嫌いです、なんちゃって。

しかし、未来について死ぬほど迷っている事柄がありまして、それは六日間ある夏休みの旅をどーするか?  であります。

いや、昨晩寝床に入って戯れに行きたいかもしれない国への航空券を探したらそこそこ安いわけでして、これなら時給923円のジジイでも行けるんじゃないかと思ったわけであります。

が、6日間あればフェリーとバイクで北海道をそこそこ回れるわけでして、ジェベルにテントと鍋釜を背負って北海道駆け足ツーリングも捨て難いと迷っているわけです。

いや、多分どっちかに落ち着くと思うんですが他にも案はありまして、最近始めたカヤックを積んで東北の、例えば田沢湖でキャンプして遊び、次は十和田湖に行くとか小川原湖に行くとかって夢も少し膨らむんであります。

うーん・・・フィリピンも仙台発のセブ行きで72000円ですし、クラークでも7万円くらいでありました。

で、驚いたのがバンコク行きとホーチミンでして、LCCの乗り継ぎで待ち時間も少しきついですが6万円チョボで出てました。

が、反面強気だなと感じたのが台北行きでしてLCCでも5万くらいってのは選択肢から外れます、なんちゃって。

しかし、ジジイがLCCの深夜便に缶詰搭乗はキツいので飯とビールの出る普通の飛行機が良いと思いつつ、行ってどーする?  って思いもあるわけです。

何と申しましょうか、仮に昔住んでいたフィリピンの街に行って思い出を訪ねても虚しいだけかと思うわけです。

ならば、バンコクからパタヤかプーケットにでも行ってムフフなことやウフフなことを妄想しても詮無いことであります。

あれです、フィリピンはアンヘレスで通りに面したバーのとまり木に腰を下ろし行き交う若い娘を目で追っていた米軍の退役軍人と思しき爺様を憐れんでいたんですが、とうとう自分がその歳になっちまいまして・・・そこに行く価値が有るのか、と迷っているのであります。

いや、迷っている時が一番楽しいってのもアレでして、今夜もまた検索に熱を入れる予定でありますが、まっ、いいでしょう。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする