
又、にぎやかな夏休み・・・・お盆休みの16日、息子の家族や娘家族と遅い朝食を摂っていた時、外の青空を見ていて、皆んな思いは同じ“今日もどこかへ行きたい!”と・・・前の日は「つま恋」のプールと温泉で遊んだはずなのに・・・
時計を見ればもう10時なので、“遠くへは行けないね”と言いながらも決定先は、「明野のひまわり畑」・・・
大急ぎで、ネットで調べると、中央自動車道の須玉ICから10分とある~~遠い遠い~~でも行きたい思いで意見は一致“10時半出発”との掛け声で準備に走る。
予想通り遅れて (いえ、予定通りかな) 11時出発になる。
5歳を頭に3人の子供の笑い声と泣き声と雄たけびを乗せて、無謀なドライブは、途中、帰省ラッシュの渋滞に巻き込まれながらも、3時過ぎにはひまわり畑に着きました。標高は高いので風は涼しいけど、日差しが強くて暑い暑い~~~
メインのひまわり畑は、1週間遅くて、もう、ひまわりがくたびれて下を向いていましたが、隣の畑では今が真っ盛りでイメージどおりのひまわりに出会えました。この明野のひまわり畑は、映画「今、会いに行きます」のロケが行われた所だそうで、大きな看板が立っていました。




ひまわり畑の直ぐ上に山梨県立フラワーセンターという案内があったので、行ってみると、今は「ハイジの村」になっていてテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」のテーマパークになっていました。
散策したり、ロードトレインに乗って園内を1周したり、ちょっとした遊園地もあって子供も大人も楽しめました。



この塔の展望台からは、八ヶ岳・南アルプス・遠くに富士山が望めて、「空が近~い!空気がおいしい!」と深呼吸です。
夕暮れ時がまた素敵で、いつまでも明るいなと感じていたら、ここは日照時間の長さが日本一だそうです。
レストランで夕食を済ませて、車に乗る頃は7時過ぎ・・・このままここに居たら、降るような星を眺められるのに残念・・・
夏の間は、9時半まで開園しているそうです。


![ロードトレイン[ハイジ号]に乗って](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/4076ff1a9f0a83e77661008c70c2252c.jpg)

帰路はやはり4時間かかって11時に帰宅。こうして約12時間の突然の旅は、みんなの「いい夏休みだった!」と言う声とともに終ったのでした。