来年の手帳を本屋さんへ買いに行く。
いつも新潮社の手帳を愛用しているので(薄くて使いやすい)、店員さんに一応あるかどうか聞くと、即「あります!」と言う。あれ?いつも取り寄せなのに今年は仕入れてあるのかなと思っていると、
持ってきたものが文庫本・・・「えっ?これは本でしょ!」と言うと、「いえ、手帳です」との答え・・・
手にとって見ると、表紙は「マイブック 2007年の記録」新潮文庫とあり、中は1ページずつ日付があるだけで真っ白、著者名は空白なので自分の名前を書いて、毎日何か書きとめて1年たてば、自分の日記の文庫本が出来上がるというわけ。
これは面白そう! 日記、などと形式張らなくても、何か貼り付けても、メモでも、絵を描いても、使い方は自由自在で、巻末にはあとがきの欄まである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/fd35cc3dce2f22d405cffd81f8eb600f.jpg)
この面白いアイデアの文庫本「マイブック」を買う。
2007年が終ったら、ぎっしりとこの本に「自分」が詰め込まれていると思うと楽しくなってきた。
先日旅行した倉敷で、倉敷帆布のブックカバーを観光協会からいただいたので、入れてみると、ぴったり納まり、益々うれしくなる。
これで、新年を迎える準備が、一つだけ出来たような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/f89d7a257a8258e80cbf2d4a3f7869f9.jpg)
いつも新潮社の手帳を愛用しているので(薄くて使いやすい)、店員さんに一応あるかどうか聞くと、即「あります!」と言う。あれ?いつも取り寄せなのに今年は仕入れてあるのかなと思っていると、
持ってきたものが文庫本・・・「えっ?これは本でしょ!」と言うと、「いえ、手帳です」との答え・・・
手にとって見ると、表紙は「マイブック 2007年の記録」新潮文庫とあり、中は1ページずつ日付があるだけで真っ白、著者名は空白なので自分の名前を書いて、毎日何か書きとめて1年たてば、自分の日記の文庫本が出来上がるというわけ。
これは面白そう! 日記、などと形式張らなくても、何か貼り付けても、メモでも、絵を描いても、使い方は自由自在で、巻末にはあとがきの欄まである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/fd35cc3dce2f22d405cffd81f8eb600f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/3318f068573178cd0048f208c5c6d8ee.jpg)
この面白いアイデアの文庫本「マイブック」を買う。
2007年が終ったら、ぎっしりとこの本に「自分」が詰め込まれていると思うと楽しくなってきた。
先日旅行した倉敷で、倉敷帆布のブックカバーを観光協会からいただいたので、入れてみると、ぴったり納まり、益々うれしくなる。
これで、新年を迎える準備が、一つだけ出来たような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/f89d7a257a8258e80cbf2d4a3f7869f9.jpg)