千の風になって

心は自由に羽ばたいて~

浮世絵名品展

2008-01-22 | 美術館
昨日は「大寒」でした。 
1年で最も寒いと言われる通り、雨のせいもありましたが、
冷たい一日で寒さが堪えました。
2週間ほどかかって、やっと治った風邪も冷たい空気に当たると咳が出そうになったりして、
今回の風邪はなかなかやっかいです。

1月の美術館めぐりも、体調がちょっと心配でしたが、咳止め持参で参加しました。

名古屋ボストン美術館へ浮世絵名品展を、そしてその後、トプカプ宮殿の至宝展をやっている
名古屋市博物館へ行ってきました。

米国ボストン美術館から里帰りしたたくさんの浮世絵にびっくり、美人画の華やかなこと!
浮世絵を描く絵師、それを木版に彫る彫師、そして色をつけて紙に摺る摺師、
本当に素晴らしい江戸時代の技術に感服です。

絵葉書とチラシから




こうして日本文化にどっぷり使ったあと、
トルコが誇る至宝を見に名古屋市博物館へ向かいました。


今回は江戸の文化とトルコの歴史を見ることが出来て、
新年にふさわしい華やかな美術展でした。






最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒中お見舞い‥ (みつ)
2008-01-22 16:18:18
1000winsa様 お日様が恋しいです

今日NHKBSハイビジョン特集「天才画家の肖像・喜多川歌麿」で浮世絵の解説を沢山を観たばかりです

大事に保管されていた様ですね
 いつも愉しく拝見できて 解説者はつくんですか

お体大事になさってね 画像ご指導期待してます
返信する
みつ様 コメントありがとう (1000win)
2008-01-22 21:40:52
お見舞い有り難うございます。
今年は、寒の寒さが暦どおりで、が出ない日は本当に寒いですね

いい番組があったんですねえ!
見たかったです・・・うちのテレビは古いからダメだったですけど・・
今回の見学で浮世絵に興味が湧いてきましたよ

美術館で学芸員の方の解説があったり、バスの中では、同行の講師の方が少しお話してくださいますが、友とおしゃべりしていて、聞いていない不真面目な受講生です

みつさんの新鮮な画像加工、お待ちしています

返信する
浮世絵 (y.1061)
2008-01-25 21:47:28
浮世絵何時見てもすばらしいです。
里帰りの浮世絵たくさん見ることができてよかったですね。
こんぴら歌舞伎とても良いと聞いているので観に行きたい思っています。
返信する
y.1061さんへ (1000win)
2008-01-26 22:20:27
y.1061さん、コメント有り難う
浮世絵ってすごいですよねえ!
こんなに素晴らしい作品を日本ではなく外国が収蔵しているのは残念ですが・・・
江戸時代の着物や帯の柄とかに目がいきましたよ
とってもモダンでした
返信する
トプカプ宮殿の至宝 (kohituzi)
2008-02-03 15:19:56
今日は節分明日は立春なのに寒い雨・・
雪にならなくて良かったですが・・
お風邪はいかがですか?

トプカプ宮殿の至宝展 凄い宝飾でしたでしょう。

昨年のクルージングでイスタンブールのブルーモスク・トプカプ宮殿の2大名所に行きましたが、
トプカプ宮殿の至宝の凄さには驚きました。
トプカプ宮殿は現在は博物館となっているそうです。

建物の四部屋に多くの宝飾品が展示されていましたが、今までに見た品と比べようのない豪華さに目を
見開きました。
世界一大きいダイヤもあり(⌒▽⌒;) オッドロキー
日本の有田焼の大皿・飾り壷なども沢山ありました。

写真を撮りたかったのですが、撮影禁止その上銃を持った警備兵が一部屋に2人、入り口にもといった感じの警備体制でした。

スルタン王族の栄えた頃のトルコの姿が偲ばれます。

その時ガイドさんが今回始めて日本に何点か一年貸し出しをしていると説明してくださいました。
今まで門外不出だったそうです。

滅多に見られない展示品をご覧になれて良かったですd(^-^)ネ

時の流れと栄枯盛衰・それが歴史なのかも・・
返信する

コメントを投稿