20日の日曜日、愛知県民の森へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/116f5dde1ffd28b9992674f793bbb55a.jpg)
いつも親しくしている5組の夫婦で、時々夕食会をしているのですが、
今回の幹事さんが、アウトドアで遊ぶことを計画してくれました。
軽いトレッキングと聞いていたし、愛知県民の森なら、公園みたいだから平地を歩くだけかなと勝手に考え、
私は街着みたいな服装で参加です (@_@;)
でも、ひょっとして・・と思い、靴だけは登山靴を持って行ったのが正解!!
この登山靴でなかったら、又滑って転んだことでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/bbad41985dc0d692c770eba73689d998.jpg)
林道は平たんなので、鼻歌交じりのウォーキングでしたが、「下石の滝」までは、足場の悪い登りでした。
前日の雨で足場は濡れているし、一瞬、北海道のスッテンコロリが頭に浮かびます。
沢を横切る時も、水量が多くて危なっかしい足取りでしたが、助けられながら渡りました。
この会には、数人の山男・山おんながいらして、しっかりフォローしてくれて、頼もしいかぎりです。
けっこう高い所まで登ったんじゃない~~と、これは「街オンナ」としての感想ですが・・・
下りも怖い~~やっと亀石の滝まで下りてくると、もう安心!
紅葉に染まる林道をおしゃべりしながら歩くのは、快適・・愉しい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/176edd8407ed5923fd026bd019be8dae.jpg)
それでも3時間ほどで15,000歩あるいたそうで、最近ほとんど歩いていない私にしては快挙でした。
森のレストランで昼食をして、ここにはお風呂もあるので、
入浴組は汗を流してさっぱりしたあと、
早目の帰宅がちょうどいい、愉しい一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/408ee257dbe5ff8e8c57a2a1ead03f42.jpg)
浜松から1時間もかからず行ける「愛知県民の森」
いろいろたくさんのハイキングコースがあって、気軽に楽しめそうです。
尾根を歩いたり、宇連山を登ったりすれば、もっと大変な登山体験が出来るそうです。
気持ちのいい森の中、広場もたくさんあって、また行きたくなるような、いい所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/116f5dde1ffd28b9992674f793bbb55a.jpg)
いつも親しくしている5組の夫婦で、時々夕食会をしているのですが、
今回の幹事さんが、アウトドアで遊ぶことを計画してくれました。
軽いトレッキングと聞いていたし、愛知県民の森なら、公園みたいだから平地を歩くだけかなと勝手に考え、
私は街着みたいな服装で参加です (@_@;)
でも、ひょっとして・・と思い、靴だけは登山靴を持って行ったのが正解!!
この登山靴でなかったら、又滑って転んだことでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/bbad41985dc0d692c770eba73689d998.jpg)
林道は平たんなので、鼻歌交じりのウォーキングでしたが、「下石の滝」までは、足場の悪い登りでした。
前日の雨で足場は濡れているし、一瞬、北海道のスッテンコロリが頭に浮かびます。
沢を横切る時も、水量が多くて危なっかしい足取りでしたが、助けられながら渡りました。
この会には、数人の山男・山おんながいらして、しっかりフォローしてくれて、頼もしいかぎりです。
けっこう高い所まで登ったんじゃない~~と、これは「街オンナ」としての感想ですが・・・
下りも怖い~~やっと亀石の滝まで下りてくると、もう安心!
紅葉に染まる林道をおしゃべりしながら歩くのは、快適・・愉しい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/176edd8407ed5923fd026bd019be8dae.jpg)
それでも3時間ほどで15,000歩あるいたそうで、最近ほとんど歩いていない私にしては快挙でした。
森のレストランで昼食をして、ここにはお風呂もあるので、
入浴組は汗を流してさっぱりしたあと、
早目の帰宅がちょうどいい、愉しい一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/408ee257dbe5ff8e8c57a2a1ead03f42.jpg)
浜松から1時間もかからず行ける「愛知県民の森」
いろいろたくさんのハイキングコースがあって、気軽に楽しめそうです。
尾根を歩いたり、宇連山を登ったりすれば、もっと大変な登山体験が出来るそうです。
気持ちのいい森の中、広場もたくさんあって、また行きたくなるような、いい所でした。
いいな。もみじ葉も加工されているのね。
背景の上に写真を載せてみたい。
落葉して、上も下も赤くってとってもきれいでしたよ~
拾ってきたモミジの葉が黒くなってしまって
仕方なく、スキャンして加工しちゃいました
以前、作られた波のキャンバスの上に画像を持ってきたら素敵ですよ~
行った気分でブログ楽しみました。
スキャンしてネ~ さすがです
紅葉の景色を入れると1枚でもたのしめてしまいますね。
写真がトテモきれいよ!!
愛知県と云っても新城市だから、案外近くって、びっくりでしたよ
たくさんの紅葉の‟葉っぱ“って、ピントが合わないわ~
もみじの葉、スキャンしたら境界線がリアルになったでしょ・・
森の中、四季折々楽しめそうで、森林浴にぴったりよ!
綺麗。
県民の森はこんなに綺麗でしたのね。
小國神社は台風にやられて過ぎの枝のかれたのがいっぱいひっかかっていて気の毒な感じでした。
県民の森って魅力的ですよ~
近いのでぜひお出かけしてみて下さいね
今年は台風の被害が大でしたからねえ