御射鹿池・・・ミシャカイケ と読むのだそうです。
人工池なのに、本当に美しい池!! 蓼科方面でした。

この池は東山魁夷画伯が描いたことで有名になったそうです。
あ~あの絵のモデルになったのはここだったのですねえ!

(ネットからお借りしました)
以前、東山魁夷展を見たときに、あの緑色に魅せられましたが、今は紅葉の季節・・・
少し時期が遅く、落葉松が黄褐色になっていましたが、それもまたいい感じです~

緑一色とは趣が異なりますが、鏡のように木々を映す静かな景観は素晴らしかったです。

少し前ですが、吉永小百合のTVコマーシャルも、この地で撮影されたそうです。

ちょっと揺らして・・・

この旅行は、又またミステリーツアーでした。
今年はこれで3回目のミステリーツアーを体験です。
コーラスのサークルの親睦旅行で10月28日に行ってきました。
小さなバスで、17人の参加、、ガイドさんも添乗員さんも無しと云うことで、
役員さん達が、にわかガイド役となり、温かいお茶をいれてくれたり、クイズやビンゴ・・
歌合戦などしながら、バスの中を楽しく盛り上げてくれました。
でも行程はミステリー・・・誰も行き先知らず
本当のガイドさんみたいに“さあ、何処へ行くでしょう? 東?西?”なんてこともないし、
説明もないので、バスが走るがまま、駐車場に降り立って、ここは何処? どこまで来たの?って・・・
のんびりしたモンで、ホントにミステリアスな旅行でした。
「みしゃかいけ」の他には横谷渓谷へ行って、乙女滝と霧降の滝の間を少しハイキングしました。


マイナスイオンって、~個って数えるのねえ!
乙女滝にしては、迫力がありました!

霧降の滝

ミステリーツアーのお楽しみは、たくさんのお土産です。
もちろん、持参のエコバッグにいっぱいいただいて帰ってきました。

人工池なのに、本当に美しい池!! 蓼科方面でした。

この池は東山魁夷画伯が描いたことで有名になったそうです。
あ~あの絵のモデルになったのはここだったのですねえ!

(ネットからお借りしました)
以前、東山魁夷展を見たときに、あの緑色に魅せられましたが、今は紅葉の季節・・・
少し時期が遅く、落葉松が黄褐色になっていましたが、それもまたいい感じです~

緑一色とは趣が異なりますが、鏡のように木々を映す静かな景観は素晴らしかったです。

少し前ですが、吉永小百合のTVコマーシャルも、この地で撮影されたそうです。

ちょっと揺らして・・・

この旅行は、又またミステリーツアーでした。
今年はこれで3回目のミステリーツアーを体験です。
コーラスのサークルの親睦旅行で10月28日に行ってきました。
小さなバスで、17人の参加、、ガイドさんも添乗員さんも無しと云うことで、
役員さん達が、にわかガイド役となり、温かいお茶をいれてくれたり、クイズやビンゴ・・
歌合戦などしながら、バスの中を楽しく盛り上げてくれました。
でも行程はミステリー・・・誰も行き先知らず
本当のガイドさんみたいに“さあ、何処へ行くでしょう? 東?西?”なんてこともないし、
説明もないので、バスが走るがまま、駐車場に降り立って、ここは何処? どこまで来たの?って・・・
のんびりしたモンで、ホントにミステリアスな旅行でした。
「みしゃかいけ」の他には横谷渓谷へ行って、乙女滝と霧降の滝の間を少しハイキングしました。


マイナスイオンって、~個って数えるのねえ!
乙女滝にしては、迫力がありました!

霧降の滝

ミステリーツアーのお楽しみは、たくさんのお土産です。
もちろん、持参のエコバッグにいっぱいいただいて帰ってきました。

それにしても、紀行文を美しく纏めますこと。
蓼科大好きな所、5月・10月中旬にも行ってきたところ。フットワークも軽く ミステリー楽しんでますね
御射鹿池素敵よね その少し上の白駒の池も綺麗よ!!
eさんにお会いしませんでした?
なんとか行ければ、とりあえず何でも参加するので、
自業自得の忙しさに、反省です
外の空気はいっぱい吸いたいけど、
今のうち・・がいつまで続くやら~です。
やっぱりご存知でした?
妹さんから確実な情報が届いたら、サッと行けるといいのにね
もう少し近ければね
私も蓼科は、大好き!
「白駒池」も、ぜひ行きたいわ・・・三脚担いで行かなくってはダメかしら
eさんの近くへ行ったのよね・・・