今年もお盆休みに息子と娘の家族が我が家にやってきました。
お休みが取れないインド赴任中の息子とは、スカイプで全員とお話しをして、まずは一安心でした。
9人で、さあ何して過ごそう~~って皆で相談・・・こんな時が愉しい!
最初は、やぎさんのいるパン屋さん、お庭でのピザランチです。
娘の家の近くにあり、よくお庭で遊ばせてもらっているようです。
ここ「シェーブル」のパンは薪の石窯で焼くので、と~ても美味しい!

海が見えるし、遠くに、はまゆう大橋を眺めながらいただくピザの美味しいこと!
孫ちゃんたちは、やぎのナナちゃんと遊び、蝶やトンボを追いかけ、駆け回って愉しいランチとなりました。

そのあと、法事のある娘たちと別れて、ガーデンパークへ
温度計は32度を指していましたが、木陰では涼しい風が吹いていたので大人はここで一休み・・

この噴水では、物足りないかと思ったら、
小学生の孫たち、遊びを考え出しては水遊びをして、
おおはしゃぎ!! 楽しんでいました。
翌日は、「ラグーナ蒲郡」へ行こうということになり、大早起きして、7時出発しました。
いつも遅出の我が家、やれば出来るじゃん!って、おおいばりです。
早く行かないと駐車場がすごく遠くなるんだそうです。
早い出発のおかげで無事近くに駐車出来ましたが、すごい人です!

私も10何年ぶりに水着を着て、プールにドボ~ン!!
波の来るプールを経験してみたかったんです~
でも孫の浮輪をつかまえながら、波に揺られるのは本当に恐かった~~
お盆休みだから仕方ないけど、とにかく凄い混雑でした!
恒例 我が家の音楽会

チラシや、チケットを作って座布団で指定席を決めて配ってくれる・・・
ピアノを習っている子は、ピアノの演奏・・・弾く子は真剣
その周りで、チビちゃんたちが変な踊りで調子づくのも、いつもといっしょ!
じいじも特別出演で、今挑戦している「舟歌」を披露するが、難しくて悪戦苦闘~
来年に期待しましょう
我が家へ来るたびに、パソコンで絵を描く孫ちゃん、
画像ソフト PictBear を覚えて使いこなしています。

最後の日、舘山寺へ行って遊覧船に乗りました。
60分コースで瀬戸の方まで~
孫たちは大喜び・・・
大人も船の上で風に吹かれて、気持ちがいい!!


帰りの車の中で、痛ましい天竜川の遭難事故を知りました。
娘の家族が事故の6日前に、あの“天竜下り”をしたので、余計に事故の怖さを思いました。
救命具の説明はなく、座布団にして!と渡されたそうです。
2才と6才の子にもライフジャケットを着けるようにとは言われなかったようです。
運・不運があるとはいえ、恐ろしいことですね。

賑やかに遊びまわった想い出を胸に各々が帰ってしまい、
また2人だけの静かな生活が戻ってきました。
雨が降ったおかげか、急に涼しくなったので、体を休めるにはちょうどよくて、
気力も出てきて、夏の思い出をまとめてみました。
お休みが取れないインド赴任中の息子とは、スカイプで全員とお話しをして、まずは一安心でした。
9人で、さあ何して過ごそう~~って皆で相談・・・こんな時が愉しい!
最初は、やぎさんのいるパン屋さん、お庭でのピザランチです。
娘の家の近くにあり、よくお庭で遊ばせてもらっているようです。
ここ「シェーブル」のパンは薪の石窯で焼くので、と~ても美味しい!

海が見えるし、遠くに、はまゆう大橋を眺めながらいただくピザの美味しいこと!
孫ちゃんたちは、やぎのナナちゃんと遊び、蝶やトンボを追いかけ、駆け回って愉しいランチとなりました。

そのあと、法事のある娘たちと別れて、ガーデンパークへ
温度計は32度を指していましたが、木陰では涼しい風が吹いていたので大人はここで一休み・・

この噴水では、物足りないかと思ったら、
小学生の孫たち、遊びを考え出しては水遊びをして、
おおはしゃぎ!! 楽しんでいました。
翌日は、「ラグーナ蒲郡」へ行こうということになり、大早起きして、7時出発しました。
いつも遅出の我が家、やれば出来るじゃん!って、おおいばりです。
早く行かないと駐車場がすごく遠くなるんだそうです。
早い出発のおかげで無事近くに駐車出来ましたが、すごい人です!

私も10何年ぶりに水着を着て、プールにドボ~ン!!
波の来るプールを経験してみたかったんです~
でも孫の浮輪をつかまえながら、波に揺られるのは本当に恐かった~~
お盆休みだから仕方ないけど、とにかく凄い混雑でした!
恒例 我が家の音楽会

チラシや、チケットを作って座布団で指定席を決めて配ってくれる・・・
ピアノを習っている子は、ピアノの演奏・・・弾く子は真剣
その周りで、チビちゃんたちが変な踊りで調子づくのも、いつもといっしょ!
じいじも特別出演で、今挑戦している「舟歌」を披露するが、難しくて悪戦苦闘~
来年に期待しましょう
我が家へ来るたびに、パソコンで絵を描く孫ちゃん、
画像ソフト PictBear を覚えて使いこなしています。

最後の日、舘山寺へ行って遊覧船に乗りました。
60分コースで瀬戸の方まで~
孫たちは大喜び・・・
大人も船の上で風に吹かれて、気持ちがいい!!


帰りの車の中で、痛ましい天竜川の遭難事故を知りました。
娘の家族が事故の6日前に、あの“天竜下り”をしたので、余計に事故の怖さを思いました。
救命具の説明はなく、座布団にして!と渡されたそうです。
2才と6才の子にもライフジャケットを着けるようにとは言われなかったようです。
運・不運があるとはいえ、恐ろしいことですね。

賑やかに遊びまわった想い出を胸に各々が帰ってしまい、
また2人だけの静かな生活が戻ってきました。
雨が降ったおかげか、急に涼しくなったので、体を休めるにはちょうどよくて、
気力も出てきて、夏の思い出をまとめてみました。
真ん中の女の子、実によく描けていますね。
夏休み沢山遊んで、よい想い出が出来たことでしょう。
じいじの舟歌聞いてみたい!
うちの孫達5日からチェコの息子の所へ行っていて、今日出発し明朝帰ってきます。
16日から町田さんのお孫さん達も一緒です。
小4の子がササッとマンガチックな絵を描きます
子供の思いつきは、面白いことが多いですね。
その発想に、いつも驚かされます
たしか、Y様のお宅でも音楽会を愉しまれているのですよね。
お孫さん、チェコでパパさんにたっぷり甘えて、
満足して帰っていらっしゃるでしょうね
身近な方達が国際的だと、ヨーロッパが近くに感じます。
ピアノを始めてまだ数年のじいじ、舟歌はかなり難しそう!
挑戦するだけで意義ありと云うところのようです。
我が家は義母の事で何度も足を運んでもらったので夏休みはゆっくりさせて貰いました
皆見る度に大きくなられてたくましく成りましたね~
水着
プールサイドで暑い思いは嫌よね~
泳ぎは得意だっけ??
我が家の恒例の夏休みは無かったけれど楽しませて頂きました
シェーブル一度行って見たいです
また行く時地図を教えてね
元気な1000winさんに乾杯
fu-kobbさんはご供養で大変でしたね。
5日間がんばった私は、今へばっていますよ~
プール、泳げなくっても、荷物番よりは楽しかったよ
溺れなくって良かったわ!
現地で、ラッシュガードなる上着も調達したから、
来年は、水着をおニューにして、また、ドボンしようかな
みんなが集まってくれるのは、今のうちかもね
日頃のフットワークの良い1000winさんだからこそ お孫さんとの水泳も愉しまれたりで、ますます若返ったのでは・・・
お孫さんも良い夏休みでしたでしょうね
コメ遅くなりました
毎年恒例の、夏休みの記録です
絵文字のイラスト、4人の孫達にそっくりよ~
有り難うね
ちょうどあんな感じなの!
水は嫌いだけど、ドボンは気持ちよかったので、来年も挑戦するつもりよ
お忙しいなか、
家族での音楽会にちらしまで作成するんですか?
だんなさまのアメージンググレースは終了ですか?舟歌楽しみにしてます。
優しいお花 があって、潮風に一本橋をわたってる?やぎさんのいるパンやさん教えてください。
ガーデンパークの噴水の人気ぶりは相当なものですね。ボランテイアで監視してたことあったけど、大人さんのマナーがちょっと。なかなか注意しずらいかったですね。
とにかくコンクール終わったらほっとします。
ぜひ行って見たいので~。楽しみ
コメント有り難うございました
ヤギのパン屋さんぜひ行ってみて下さい。
今度、地図書きますね
孫たちはなんでも楽しんで遊びにしちゃいますよ~
なかなか完成しませんよねえ(シーですが・・)
見せていただいたプログラムのプロフィール、美しくて素敵でした
美しいシャンソンがホールに響きますように!!