春の山菜の王者タラノメはいまが旬ですが、いわき産のタラノメは放射性セシウムが401ベクレルと基準値を大きく超えています。ワラビやタケノコは勿論ダメですが、会津の阿賀川のフナやコイが政府から出荷停止されました。困ったことです。宮城の丸森、白石や村田でも山菜がダメですからね。
コゴミやヤマゴボウの葉で作る柏餅は今日からのGWには欠かせない食べ物ですが基準値オーバーでだめですね。
大熊からの避難者ご夫婦は買って食べる柏餅はどことなくよそよそしていて美味しくないといい、バーさんの作る柏餅が食べたいと。また、昨夜テレビ放映していました100才の誕生日を27日迎えた吉田信さんはやはり大熊町からの避難者でその避難先の会津で妻のツルさん101才と仲良く赤いチャンチャンコ着て寄り添っていました。長生きの秘訣はくよくよせず、バーさんに口答えしないこととも言っていました。
コゴミやヤマゴボウの葉で作る柏餅は今日からのGWには欠かせない食べ物ですが基準値オーバーでだめですね。
大熊からの避難者ご夫婦は買って食べる柏餅はどことなくよそよそしていて美味しくないといい、バーさんの作る柏餅が食べたいと。また、昨夜テレビ放映していました100才の誕生日を27日迎えた吉田信さんはやはり大熊町からの避難者でその避難先の会津で妻のツルさん101才と仲良く赤いチャンチャンコ着て寄り添っていました。長生きの秘訣はくよくよせず、バーさんに口答えしないこととも言っていました。