ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

会津東山温泉

2020-11-06 05:38:06 | 旅行
東山温泉は若松のお座敷で、福島の飯坂と似ており、奈良時代1300年超の歴史があり、鑑真和尚が東大寺に戒壇を築いた754年に、温泉に浸かった人と同じ温泉に入れることですごいですね。
奥州三楽郷の一つで、山形のかみのやま温泉、湯の浜温泉で、歴史ある東山温泉には、竹久夢二、土方歳三らが訪れています。泉質はナトリウム・カルシウムと硫酸塩でよく温まる。源泉は17本もあり、40~57度で1300リットルと多いから、私も2度お邪魔していますが,泊ってゆっくりと入りたい温泉です。写真はかけ流し風呂。Timeより。

漢字を入れる解答

2020-11-06 05:15:45 | 問題
次の▢に当てはまる漢字を入れてください。の解答。
0、三蜜とは、蜜閉、蜜集▢、蜜接〔室、会、集〕
1、進出↔▢撤退{脱、撤、進}
2、▢恩を仇で返す{音、温、恩}
3、明瞭=▢鮮明{英、証、鮮}
4、功名=▢殊勲{叙、忠、殊}
5、緻密↔▢粗雑{複、混、粗}
6、罵倒↔絶賛▢{叫、賛、勝}
7、臨機応変▢▢{適切、応変、処理}