2023年2月8日の翌日9日ラジオ体操していると、止めて輝く月を撮影したくなった。
しかし、体があっての撮影、体操をしてから帰宅、0.5度と寒い朝、少し手がかじかんだが、我が家の裏から少し西の空の月を撮影した。6:47撮影。
昨日届いた「我が山河」小泉武夫著が四六判の本になった。福島民報連載で、知っていても内容は忘れている。
塩屋、勿来、草野心平の小川、出身地の小野新町、湯本、新地、平、四倉、田人、白河、小名浜など殆ど浜通りが載っている。
今日は小泉氏が,私が初めて海を見たのは四倉のことであったから始まっている。小学校に上がってから、海水浴というと四倉へ、その「いわき四倉のこと」思いつなぐ海の街として、波立海岸弁天島の絵が載っている。
主に波立海水浴場で、玉砂利のいわれや紫陽花寺の薬師寺、弁天島、薬王寺、長隆寺。諏訪神社そして「道の駅よつくら港」が詳しく載っている。
食いしん坊の著者は海鮮丼や寿司、そして海鮮弁当が630円と、4種類の弁当を買って。値段は驚愕で1,630円という。