ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

沖縄安里有生くん朗読の詩に感動

2013-06-25 13:11:17 | 日記
23日沖縄戦の全戦没者の「慰霊の日」は最後の激戦地糸満市摩文仁の平和公園で追悼式に5,800人が参列して行われた。

与那国島久部良小学校1年の安里有生くんの朗読の姿がテレビで放映された。
「へいわってすてきだね」の題で{へいわってなにかな。ぼくはかんがえたよ。おともだちとなかよし。かぞくがげんき・・・ねこがわらう・・・やぎがのんびりあるいているよ・・・よなぐにうまがヒヒーンとなく・・・}

あどけない態度に大人の目が集中、戦争が終わって68年、道端にあるものが平和と知らされ心が洗われた。

いわきで試験漁が始まるというのに原発の海ではトリチウム濃度が上昇、田村都路の除染で濃度下がらず帰還ができない、原発に近い双葉の町に住めない住民は平和の朗読をどのように受け止めたであろうか。

天野祐吉の隠居大学ゲスト美輪明宏さん

2013-06-24 11:20:40 | 日記
今朝NHK深夜便天野祐吉の隠居大学のゲスト「美輪明宏」さんのトークを聞いて、感動した。

丸山明宏はシスターでの歌のうまい人ぐらいしか知っていなかった。が、ヨイトマゲの唄を、過去、日曜日の午後1時からNHKFMの放送で聞いてからなんと素晴らしい考えで、人に訴えるものがあるのかと思っていると、とうとう紅白に出てしまった。

また、テレビで霊感とか人生相談をしている番組から、素晴らしいオーラーを感じていた。深夜便のトークでは、なぜシニアランドが日本にないのかから、「ああ正負の法則」や「明るい明日を」などの著作から従軍慰安婦の唄まで幅広い内容で、是非明宏さんの著作「明るい明日を」を読みたいと思った。

デジタルの音とアナログの音の違い

2013-06-23 12:05:44 | 日記
CDの音楽ばかり聞いているとき、レコードのアナログを聞くと何とも言えない柔らかくやさしい音が伝わる。
現在のAudioでの音はマッキントッシュからアナログのレコードプレヤーとデジタルプレイヤーで出口はJBLのスピーカーで聞いている。

データの数値化(圧縮、伝送)で、デジタルは離散量(数0と1)を離散フーリエ変換して、アナログにした音で聴いている。電磁波の波形が中央線の上部の部分で保存そして、連続のすべての波形に見せかけている。だから、CDの実際の音はとんでいるが、その空の部分は聞こえないので、レコードの音のように聞こえている。

ようく耳を澄ました聞くとCDの硬さと、レコードの柔らかさがわかる。心の安らぎを得るレコード音である。
掃除も、CDは縦に、レコードは線にそって誇りを拭き取るのはそのデジタルとアナログの違いからである。


富士山 世界遺産に 決定

2013-06-23 10:02:31 | 日記
昨日のニュースでは午後に決まると、しかしなかなか決まらない。一度三保の松原が除外されているから・・・。

しかし、関係者の努力で、その三保の松原をも含めての世界遺産登録となった。13件目で遅かりしの感が否めないが、日本人の信仰の山、心の安らぎの山でもある。一富士ニ鷹三茄子というように。

アンケートから高校野球の実態が明らかに

2013-06-22 13:59:04 | 日記
高野連と朝日新聞社が実施した1993年5年に一度の4,032校のアンケートから今の実態が明らかになった。

プロ選手や経験者の指導希望は今年61%から55%に減り、希望しないは30%から45%に増加した。

高校球児のIT活用は禁止26%、自由33%、ブログなど自由は44%、禁止20%であった。また、食事栄養の指導は67%で11%増加、間食は毎日29%で20ポイント増、朝食58%で8ポイント増、女子マネは77%であった。

室内練習場は20%で、部員数が10人未満が2.6&から3.5%に増加、100人以上が1.1から1,6%に増加の二極化になっている。練習時間の毎日は33から24%に減り、週に6日は61から69%に増加、平日の練習時間は4時間未満が41%と最も多く、日曜日などの休日は7時間以上が33%と最も多い。

また、準備運動より整理運動が大切で、投手だけでなく、事後の関節などのアイシングが大切、そして、頭髪でも、自由より今回断然多くなり坊主頭が90%と増加、帽子で髪に跡がつきカッコ悪いからとう。