ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

ノーヒットノーランなど話題3つ

2018-07-28 05:32:42 | 日記
1つ、昨夜東京ドームで、大分出身巨人山口俊投手が中日12回戦で、セで中日の山井投手以来5年ぶり、巨人杉内投手以来6年ぶりの快挙、先回は広島に7失点の敗戦投手に、意地を見せたのか、昨夜は6回まで1-0のパーフェクト、しかし、その裏に2-0と2点リード安心感からか、7回に四球を1人に、103球、三振5、内野ゴロ13、内野フライ3、外野フライ6で今季8勝目、天晴れ!

2つ、Jヴィレッジ今日一部再開。昨夜はNHKテレビはまなかあいづで報道、原発事故で駐車場などに使用され、7年4か月ぶりで、以前のように、またサッカーで賑わいがもどってくる。新たに、新宿泊棟のホールや展望風呂、プール、体育館、ジムなど、今年秋に利用可能の屋内練習場、その隣には400mの陸上トラックが出来ていた。午後1時から、久子様をお迎えして記念式典が行われる。

3つ、今朝の皆既月食は台風12号の影響曇りでダメ、しかし、昨夜11時に撮影(小名浜で月齢15)、月の出19:06、28日かけはじめ3:24~皆既4:30~月の入り4:40~満月6:14であった。皆既途中で入りとなっていたが、曇りで残念であった。


オニユリ(鬼百合)

2018-07-26 05:02:36 | エッセイ
我が家の近くにあるお寺の裏山に自生している鬼百合が今年も咲きだした。

昨夜も、福島のテレビ「はななかあいづ」の五七GOで、ようやく咲きだしたと福島市の山ユリの写真が載っていたが、こちらまだである。

山野に自生するユリ科、鱗茎は白色で、茎の高さは1m、黒紫色の斑点があり、葉は細長く、葉の付け根にむかごをつける。夏の7~8月に暗紫色の斑点を持つ橙色の花を下向きにつける。実のなることはほとんどなく、中国大陸が原産といわれている。が、ユリの花のなかで早く咲き、特にいわき新舞子の道端に毎年咲いている。

セミの抜け殻

2018-07-25 05:14:08 | エッセイ
昨日の早朝、畑へ水やりに行くと、蕗の葉の下に、空蝉が見えたので撮影した。

4:10に新聞が配達され、4:15になると、ヒグラシ(カナカナ蝉)が泣き始めると、続いてミンミンゼミが鳴きだす。昨夕はアブラゼミが鳴いていた。空蝉がその他に2個も見つかり持ってきてテーブルの上に置いている。

蝉の一生は、羽をすり合わせて鳴く雄の蝉と交尾して雌が枯れ木に産卵・孵化、1年かけて幼虫に、土に潜り8年生活すると聞いているが、実際は、ヒグラシは2年、アブラは3年、クマゼミで4,5年位脱皮、這い出て羽化した成虫は8日の命と言われている。

蝉はカメムシ目セミ科で、熱帯や亜熱帯の森林あるいは草原に分布し、約3,000種が知られている。成虫の体は前後に細長い筒型で、頑丈な脚、長い口吻、発達した翅などが特徴である。一方、触角は短い毛髪状、休息する際は体の上面に屋根状にたたみ、羽音を立てながら水を出して、かなりの速度で飛ぶ。

我が家の家庭菜園

2018-07-24 05:34:55 | 日記
今朝4時半起床、外気温24度で、昨夜の熱帯夜から解放された。

5鉢の絹さやを処分、キュウリ、トマトを収獲した。トマトは少し早いと思うが、ハクビシンの食害から守るためである。

以前は、さくらんぼ、梨、トマト、トウモロコシなどやられたが、今年はプラムの被害がない。ハクビシンが来るようになったのは、畑に生ごみを入れてからである。今は梨・さくらんぼの木は処分して、プラムはせず、梅には害はない。

昨日の収穫、絹さややピーマン・アロエなどの収穫で、キュウリは日照りで大分高値というが、我が家では、先日隣に4本のキュウリをおすそ分けした。