11/4(火) 三連休も終わり、霜月の仕事が始まった。月はじめの初日は、全体会議と称して全員が始業時間より30分早く出てくることにしている。今朝は11月の最初の出勤日なので、例月どおりに全体会であった。
話をするのが下手で面倒な私なので、大したことは話せない。少しは明るい話題でも伝えたいのだが・・・それもなし。結局は稔りない話で終わった。「話し方教室」とやらへでも通う必要があるかな?今更遅いか、残り時間は僅かなのだから・・・。
さて、今朝の弁当だが「牛煮」と「ブリ照り焼き」がメイン。日曜日に散髪に行った帰りに、スーパー「大関」によって、この安い二品を贖った。鰤の方は、大きなのが三切れで400円円弱、肉は小間で520円/百gを250gほど買った。貧乏OYAJIは、安いのを見るとついつい手が出るのだ。
鰤は、昨日から醤油・酒・味醂に刻み生姜で漬けものを焼くだけ。牛小間は、タマネギと一緒にスキヤキ風に煮込んだが、椎茸と色合いのためにインゲンを少しだけ加えた。
ニラが冷蔵庫で草臥れていたので、少し出番を作った「ニラタ卵」と云うやつである。ついでに、ズッキーニのオリーブ焼きと「チリメンジャコの卵炒め」を作った。今朝の菜は以上で打ち止めである。これ以上作っても、弁当箱に収まらんのだから。以上、三人分の弁当が完成となった。
今日は自分の弁当も持参する、ついては牛丼風の仕上げにした。朝飯は抜きにした・・・、これなら昼飯を喰っても許されよう。