3/10(水)今日は午前中から活動を開始。古い二階の部屋の断捨離を決行することにしたのだ。
賞状の数々に亡父の書の習作や参考図書、そして一面に並んだ額縁を外した。ゴミ袋に詰め紐で結わえて廊下に出しただけであるが。そんなことをしているうちに午後の二時近くなっていた。
水曜日で「いなかじかん」が営業している。で、コーヒーを飲みに出かけた。店の前の紅の木瓜の花、道を隔てた処に咲いている真っ白な桃の花を撮った。
コーヒーを飲みながら姪に今日の客数を訪ね、手伝いの妹に洗濯機のゴミ取り方法を尋ねると、後でみてくれるとのことだった。
帰宅し、金柑を採ることにした。小さな果実は大方が落下し、旬を過ぎた実を笊にとって甘露煮を始めたが砂糖が足りない。が、足りないままにタイマーをセットして煮詰める。
野菜の様子を見に行き、草を抜いたり植え替えたり始める。白菜も大根も蕪も花芽を出している。ホウレン草と柔らかな芯芽を摘んで夕餉に使うことにした。
大根は小さなものしか残ってなく、蕪の実は石のように固くなっている。それでも大根だけは煮物と大根おろしにしたが・・・。
一区切りついたのは六時前である。朝からの労働?ですっかりお腹が空いてしまった。こんなに腹が減ったのは久々のことだ。
採ったばかりの野菜を中心にして夕餉の準備を始めたる・・・。濃いハイボールを作り、一人の夕餉を楽しんだ。