オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

長い休暇も・・・

2014-05-06 | Weblog

5/6(火) ゴールデンウィークも今日で終わる、過ぎ去れば夢幻の如くなりか・・・。前半に長く休んだ報いでこの三日間は会社に居た。この内二日を、YOSHIOが出社したので退屈せずに済んだ。お蔭で原稿の方も粗方進み、後は微調整で終わりにしたいが?

明日の午後には那覇に飛び、翌日の午後から現地での取材立ち合い。最終便のひとつ前で帰京の予定。生憎、沖縄は梅雨入りとなった。これで困るのは、写真撮りである。お天道さんを恨んでも致し方なし、何とかやれることをやるしかないのだから・・・。

明日はクライアントも同行予定。夜は一緒に食事を摂りながらオヤジ談義となるか・・・、いやいや、若い人の話を聴かなくてはボケちっまう。これ以上ボケたんじゃ救われようがないだろう。

休みといやあ飯作りが私の習慣だが、いささか肥しが効きすぎて成長過多。これじゃ売り物にならない。今一度売り物サイズに戻さなくちゃ、店先に並べる入れ物にも収まらない。そんな塩梅で、連休後半は飯作りを控える所存でいたが、そうは問屋下ろさなかった。結局、三度ほど飯を作ってしまった。

その一つが「豆ご飯」であった。これは塩の塩梅といい、出汁の具合と云い上々の出来栄え。余りにも美味かったので、昨日はYOSHIOとK本にも喰わそうと弁当箱に詰めてきたのである。このOYAJIの美しい真心!分かったのかね?連中は。

                         

冗談はさておき、飯の量は減らさなくてはと、思っちゃいるんだが成長途上人には至難なのだ。恋窶れでもすりゃいいんだが、反対に鯉太りだろうな。オヤジなんて者はそんなものさ。それでも、これじゃいかんと日々念じ候・・・。

 

沖縄から戻ると、愈々翌日の夕には北海道である。北海道と云っても、札幌と苫小牧なので珍しくもないが我が友人たちに会えること、初対面の方から話が聴けるのが愉しみである。

精々北の大地の寒風に中らず、心地よき薫風に吾が長髪をなびかせたいものだが・・・。笑ってる場合じゃないぜ、こらっ!

と、云うことで休日明けから日曜日までは気を緩めるわけには参りません。併せて、弁当作りは休暇願いが提出されております。それでは、ご機嫌よう・・・。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休の最中に・・・ | トップ | オムスビ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事