*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

闘い済んで

2009-12-31 19:03:50 | 
今日で、2009年 平成21年が終わります。
いつものことながら、やっぱり走って年越しです。

午前中は今年最後の洗濯。
溜めてあった高校からの連絡物を整理しようと、
らしい物を引っ張り出すと、一緒にいろんなものが出てきて・・・

少し前に手に入れたポストペイカードの説明書
私の高校の同窓会報+会費振込用紙
通販の納品書
・・・etc.

こういう、大掃除中に発見したアルバム的なものが出てくると、
なんとも整理に時間がかかってしまうものです。
お昼になって、娘がカップラーメンを食べていいか確認に来たので、
「ちょっと待って」
今日のお昼に食べとかないといけないものがあるのよ~
片付けを中断してご飯の用意に。

昼ご飯食べながら、
3学期の通学定期の買い方について相談。
さっき、ポストペイカードの説明書が出てきたから、
無駄のない買い方を思いついたのでした。
ご飯を食べて、頭にエネルギーが回ったのか、
続きはさっと片付き、しばし休憩。

今日と明日と明後日くらいのちょっと足らない物を買い物に。
ユニクロのレジはすごかったな。毎年のことだけど。

帰宅後、いよいよ年越し準備です。
サブタイトルは、
『中途半端に残っている食べ物を今日中に処理しよう』

テーブルにリンゴが2つ+パイシート=アップルパイ!
パイシートを解凍している間に、リンゴをバターソテー、
シートを伸ばしてリンゴを乗せてオーブンへ。

その間に、お雑煮用にだしを取りながら、
さらに、具材を切って置いときましょう。
だしを取った昆布とかつお節でふりかけも作りました。
かしこい主婦?
だしは冷ましておいて、年越しそばが終わった後、本番です。
にしめなんか何も作らないのですが、
冷蔵庫にこんにゃくがあったので、これだけ何とか処理しましょう。

もう一つ残っていました。
正月用のお花が出番はまだかと待っています。
今年も生協で頼んでおいたものです。
私は、「これぞ正月花材」というのが嫌いで、
松・梅・千両などの入っていないものを選んでいます。
ただ、今年のはちょっと難しかったな。
免罪符の水引でなんとかまとめましたが。

おそばはもう少し後で。
さて、手帳の整理でもしましょうか。

あ、カレンダー替えないと・・・

みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。

銀行へ

2009-12-29 17:15:29 | 
年末の金融機関はとにかく、ババ混み!!
そんなことはわかっているのに、
いつもより面倒な内容で行くことになりました。

とある事情で、
義父名義の口座にキープしてあるお金を出金振込みをすることに。しかし、
それにあたって、高齢の義父は銀行に足を運べず、義母が代理となりました。
手続きに必要な物は、通帳・印鑑・両人の身分証明書、OKです。

予想に反して銀行はたいした混み方ではなく、ラッキー!
窓口で事情を説明し、書類記入・押印、そしてしばし・・・○○様~
呼ばれて行ってみると、

「お届け印が違うようです」 げー

実は、これだけでなく、
キャッシュカードをつくっていないと聞いていたのに、
作っていたことが窓口調べで判明。
一歩間違えれば、私達不審者です。

とにかく、義父に電話して、すぐにホンモノを取りに行くことにしました。
夫が走りました。

戻ってきた夫が手にしていたのは、印鑑が3本入ったケース。
「どれかわからん。銀行で教えてくれるやろ」
そういって渡されたそうです。 げー(再)
いまどきの銀行をわかってないわ。

「ご本人がご来店の場合なら、お調べできるんですけど」

ごもっともです。
もう一度義父に電話して、『たぶんこれ』というのを聞き出し、
再度挑戦。もう、挑戦という言葉がぴったりです。

どきどきの数分間。

神様は私たちを不審者にはしませんでした。

義父は92歳、義母は80歳。
私達夫婦の親と言うには高齢ですが、
一般的なその年齢の人からすれば、元気でしっかりしています。
しかし、社会の動きがお年寄りには理解できない方向に、
どんどん進んでいるのは確かです。

『自分』よりも『自分を証明する物』の方が信用される世の中です。


受難の年賀状作成

2009-12-28 17:14:00 | 
年賀状のイラストは今年も娘がいい感じに仕上げてくれました。
年々クオリティが上っていると思っています。
昨年は手書きをスキャンしたのですが、
今回は、フル・フォトショップ作だそうです。

さて、印刷となったとき、
プリンターのカラーインクがないことに気付きました。
hpのインクは近所では売ってないので、急遽梅田に買いに行くことに。
その間に、夫に宛名の印字だけを頼んでおきました。

少し前から、パソコンもプリンターも調子が不安定。
気にはしながら、いざ印刷、となったとき・・・
あぁ、やっぱり!
一つの動作に5分10分かかるようになっていました。
終了もできない。
そのとき、夫はやや酔いが回っていたらしく、
いつもならしない、何度も繰り返し、同じボタンを押す状態。
これも手伝って、終了プログラムだらけ。
時間も遅いし、仕方なく作業中断、翌日再試合としました。

朝、私は出勤日なので、身支度をしている横で、
夫が、デフラグを始めました。これが昼頃までかかったそうです。
しかし、その後はすっかり調子が戻っていました。
よっぽど溜まっていたのね。

最悪の場合は、PCとプリンター W新調も考えましたが、
年は越せそうです。
でも、もうそれほど長くないなと実感したできごとでした。

復活・・・かな?

2009-12-24 12:58:41 | 学・楽・感
イブイブデートで映画を見に行きました。

宇宙戦艦ヤマト 復活編

母のところに行く前に(午前中)前売りチケットの座席交換をしました。
時間の都合もあって最終上映回を選んでいたのですが、
それは、
すぐあとの回はきっといっぱいで取れないだろうと思っていたのもあります。
ところが、
未上映回はいずれも◎
「空いているので座席選んでください」と言われてしました。
夫と待ち合わせの時間、つまり最終直前になっても、
それは変わらず。
もしかして、こけたかも…
しゃーないよね。
『アバター』始まったし、『ONE PIECE』やってたらそっちか。
こんなハイシーズンに、しかも強豪揃いの中、
35年のブランクを持って復活のエネルギー充填120%なの?

さて、客層は・・・
ほぼ、私たちと同年代のみ。
プラスお父さんに無理やり連れて来られた子ども。
中には、相当スリコミが完了している子もいましたわ。

肝心の内容は・・・
予想通り、そりゃあ映像は素晴らしかったです。
昔の作品をつい最近見ている私たちには特にそう思えました。
何を置いても水と氷の表現が美しく、
かつてのそれが、浮世絵チックであったことなど忘れるほど。
アラフォーの古代夫妻と生意気な娘に、親近感も持ちました。
お話の展開は、いつもの感じです。
音楽がえらくシンフォニックにまとまっていて、
夫は不満だったようです。
戦闘シーンの疾走感がもう少し欲しかったかな。
うるさいね、私たち。

声を上げることもなく、静かに見守っていた大人のお客さんですが、
最後に1度だけ、どよっとなりました。

宇宙戦艦 ヤマト 復活編 第一部 完

まだ、続くんかい? いえ、続けるんかい!
それも、前編という表現ではないので、
なんなら何部でも行けるってことよね。
そう言えば、続けられそうに作ってあったわ。

「どよめく」と言うよりも、
新喜劇でみんながこけるシーンみたいな感じでした。

今回、欠席した娘ですが、パンフレットを見せると、
今人気のある声優さんの名ばかり並んでいたので、テンション上ってました。
一緒に行ってたら、娘は別の楽しみ方ができたのかも。

なんだかんだ言っても、次も見に行きます、きっと。
そして、キムタクの実写も行くんだろうな・・・


『小野竹喬』展

2009-12-22 12:27:57 | 学・楽・感

数ヶ月前、別のアーティストの作品展に行ったとき、
『小野竹喬』展の予告をみつけ、興味をそそられたのでした。
めったに見ることのない日本画です。
日本画にしては、ハイカラ。
東山魁夷にも少し通じるような。

「これって、一人の人の作品かな」

こんな感想を持ったのは私だけでなく、
一緒に行った夫もそうだったようです。
美術展でこんな感覚は初めてです。

ほぼ全部が風景画でしたが、
時間を追って、どんどん画風が変わっていった人のようです。
初期のもは、より日本画らしく、
特徴としては、必ず人物か動物が描かれていること。
それはもちろん、風景の一部として。

掛け軸や、屏風の装丁のものもありました。
なんだか、やけに平面的な絵だなと思ったものがありました。
宝島の地図のような感じです。
実はそれは屏風画だったのです。
別の作品で、屏風本来のナミナミの立て方をしたものを見てわかりました。
屏風画というのは、凹凸に立てた状態で、奥行きの出る絵だったのです。
洋画にはない楽しみ方もできるようです。
収穫でした。

 
大阪市立美術館を慶沢園から見ると裏側ですね。
そして、歴史の舞台となった茶臼山です。

ポストペイ デビュー

2009-12-20 22:27:07 | 
通勤は自転車、
なので、電車・バスに乗るのは週1回です。
母の病院に行く時。
老人ホームの頃とか、最初の病院に行ってたときも、
電車バスの乗り継ぎはあったのですが、それほど面倒ではありませんでした。
市バスと地下鉄は切符1枚と乗り越し精算で済んでいましたし。
ところが今は、バス⇔電車⇔バス
それも、1本のバスは料金が400円。

そうです、私が何に面倒を感じているのかと言うと、
運賃の支払いです。
ならば、
ポストペイカードを持とうかと考えるのは当然のことです。
現金のときと同じように、乗り継ぎ割引が適用されるなら。
調べてみたら、OK
もう、躊躇の余地はありません。
よく利用する百貨店で、お買い物のポイントが貯まるものにしました。

初めての『ぴ』のときは、ちょっとドキドキ!
財布の中に入れていたので、反応しなかったらどうしようと。
でも、大丈夫。
うん、便利便利!!

DSデビュー

2009-12-17 22:26:09 | 学・楽・感
と言うよりも、ゲームデビュー。
私の年齢なら、喫茶店にインベーダーゲームがあった頃も知っています。
ゲーセンから、自宅にゲーム機が侵入してきた歴史も見てきました。
が、どうも手を染める気にはならず、見てるだけでいました。

「もったいない」

私がゲームをしない理由は、この一言に尽きると思っています。

電気代とか、そんなことではないのです。
今でこそ、多様になってはいますが、スタートはシューティングゲーム。
狙い撃ちではなく、数打ちゃ当るかも、
これが私の考えに合わなかったのです。
しつこいけど、私の好きな言葉は、

一石二鳥

一発でどれだけ成果を得られるか、熟慮の上の行動。
まあ、それで失敗することもありますが、これが私の基本姿勢です。
打ちまくって、あのはずれの多さが気になって仕方がなかったのです。
そういう感覚を長く引きずっていました。

DSも、発売当初、
あの女性シンガーがCMに出てる頃はなんとも思わなかったけど、
しばらくして、主婦向けのソフトが出たり、
クイズ番組のようなゲームもできたりと、
今までのゲームの方向とは少し違うのかなと思えてきました。

少し前から手に入れようかという話にはなっていたのですが、
アマゾンでの買い物をするときに、
「DSも買ったら」
という夫の一言がきっかけで、購入となりました。
ファースト・ソフトは『漢検』

やり始めて、うれしい発見もありました。
画面に文字は書きにくいだろうなと思っていたのですが、
これが、まったく反対で、書きやすいどころか、
普段よりきれいな字が書ける!(私レベルで…)
すっかり壊れてしまったと思っていた私の持つフォントが、
十字に切った枠の中で、中心が決まるからか、よみがえって来たのです。
他で書くときは変わらないけどね。

徐々にソフトも増やしつつ、楽しんでいこうかなと思います。

プレゼント

2009-12-15 22:08:56 | 米人と電信
クリスマスです。
今度も電信ではなく、郵便です。

アメリカ人女性Mへ、プレゼントにカードを添えて送りました。
small packet にしようと用意をしていたのですが、
重量が1kgぐらいしかなく、EMSでも2千円台で済みそうなので、
郵便局で送り状を書き足して出しました。
いつもと違って、今年は楽々クリスマスまでに届きます。
それが普通ちゃうん?

中身は、
こちらも用意周到です。
夏の終りに、ユニクロで浴衣を買っておいたのです。
夏物なのに、なぜか、椿の柄で冬に贈るには都合よいかと。

彼女は着てみようとするのでしょうか。
タペストリー扱いでも、まあ、よいのですが。

カードは、道頓堀にサンタが集結したイラストのを選びました。
リアル道頓堀の画像を探し、カラーコピーして添付しました。
実在の場所なのがわかるように。

3日ほどで着くでしょう。
その頃を見計らって、メールしてみよう。

メリー クリスマス

役員選出 と 大掃除 

2009-12-13 23:02:45 | 
自治会、私たちの任期はあと3ヶ月ちょい。
時期班長さんが決定し、その中から役員・委員の選出です。
自治会の会議は常に夜8時スタート。
1時間を予定していますが、このときは別、決まった時が終了時刻。

まずは会長を決めないと先に進みません。
「副会長なら」という候補者に、なんとか『副』を取ってもらうのに、
1時間近くかかったでしょうか。
そして、パソコン普及率はやはり今年も低く、
文書作成をお願いする書記候補者は、必要人数しかいませんでした。
故に、いやでも決定。

あとは『くじ引き』
諸事情を考慮して、調整入れ替え。
様々な理由をつけて逃れようとする人もありますが、
仕事とか、年齢とか、そんなことは大きな違いにはなりません。
自分の条件にあった仕事を選ぶだけです。0はなし。
とにかく、すべて決めました!

連日の行事ですが、翌日は『歳末大掃除』
道具の準備をしようにも、倉庫の鍵を持つ会長が現れません。
呼びに行ったら、寝てたって、おいおい・・・

始まりのアナウンス、私が最後の美声を響かせました。

私は今年も蜘蛛の巣払い。
エイリアンの繭みたいなのが気持ち悪いのよね。
うちの班は比較的大勢参加してくださるので、作業が早いです。
お疲れ様でした。
お礼のゴミ袋を受け取って、お帰りください。

来年のお掃除もよろしくね。

ヤマト漬け

2009-12-11 22:34:12 | 学・楽・感
平城遷都1300年記念の新しいお漬物かなにか?
そんな風に聞こえますが、実は・・・

ヤマトはヤマトでも、宇宙戦艦のほうです。
復活編への予習というか、復習というか、
連夜、過去の作品がTV放映されています。
その画面を見つめる両親に対して、娘が発した言葉です。

ヤマト 漬け

傾き加減が逆のような感じもしますが、この方が近いかな?

青春の思い出と言うには、私たちはまだ子どもの年齢でしたが、
それだけに衝撃で、記憶は鮮明。

現代の素晴らしい技術のアニメーションと比べると、
動く塗り絵と言ってもいいくらいの1作目。
何年かかけて、慣らしながら見てきたので、
大きな変化は感じませんでしたが、
それを1週間足らずでまとめて見ると、
徐々に宇宙が宇宙らしくなっているではありませんか。見たことないけど。

今回の作品は、さらに、すんばらしいことになっている様子。
楽しみです。
チケットはすでに、生協で購入済み。
珍しく、これにだけはさっぱり興味を示さない娘は置いて、
夫とデートの予定です。

いつにしようかな♪