布製のものに限りますが、
何かが欲しいと思った時どうするか。
娘の場合、とりあえず私に相談を持ち掛けます。
要するに、私に作れないか、ということです。
全否定をしない限り、生地を買ってきます。
買うならもう実物を買った方が早いんじゃない?と思うのですが。
で、今回は化粧ポーチでした。
長いこと使ったポーチが恥ずかしいくらいずず黒くなったそうです。
確かに汚かった。物持ちの良い娘のなせる業です。
ギンガムチェックのポーチが欲しかったのだそうです。
希望するモデルはプラダにありました。
しかし、プラダでそれを買うかと言えば、NOです。
そこまでは私も納得するよ。
次の段階は類似品を探すこと。なければ諦める、妥協する、の2択。3択の場合は、自分で作る。
しかし、君には母の気持ちを動かすという4択めがあって、大抵そこで決着するのです。
そんなわけで、企画書がこちらでした。
↓

大きさはわかるけど。ディティールはおまかせってことね。
プラダモデルがそうだったからか、ゴールド釦を飾りにつけたいということでした。
それなら、ファスナーもゴールドにしたいと、生地と一緒に探したけれど、
ちょうどよいものがみつからなかったようです。
隠れるようにするから、ということで、ファスナーは手持ちの白のエフロンにしました。
こういうことになりました。
↓

そのあと、やっぱり手持ちの中から選んだ釦をつけて完成品はこちら。
↓

企画書にあった内ポケットも一応ついています。
何かが欲しいと思った時どうするか。
娘の場合、とりあえず私に相談を持ち掛けます。
要するに、私に作れないか、ということです。
全否定をしない限り、生地を買ってきます。
買うならもう実物を買った方が早いんじゃない?と思うのですが。
で、今回は化粧ポーチでした。
長いこと使ったポーチが恥ずかしいくらいずず黒くなったそうです。
確かに汚かった。物持ちの良い娘のなせる業です。
ギンガムチェックのポーチが欲しかったのだそうです。
希望するモデルはプラダにありました。
しかし、プラダでそれを買うかと言えば、NOです。
そこまでは私も納得するよ。
次の段階は類似品を探すこと。なければ諦める、妥協する、の2択。3択の場合は、自分で作る。
しかし、君には母の気持ちを動かすという4択めがあって、大抵そこで決着するのです。
そんなわけで、企画書がこちらでした。
↓

大きさはわかるけど。ディティールはおまかせってことね。
プラダモデルがそうだったからか、ゴールド釦を飾りにつけたいということでした。
それなら、ファスナーもゴールドにしたいと、生地と一緒に探したけれど、
ちょうどよいものがみつからなかったようです。
隠れるようにするから、ということで、ファスナーは手持ちの白のエフロンにしました。
こういうことになりました。
↓

そのあと、やっぱり手持ちの中から選んだ釦をつけて完成品はこちら。
↓

企画書にあった内ポケットも一応ついています。