*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

湯豆腐

2011-09-24 17:22:39 | 食・体
やっと少しだけ涼しくなったので、
フライング気味ですがOKかな?
「湯豆腐が食べたい」ではなく、
『京都で湯豆腐が食べたい』これが目的。
紅葉の季節になればそれはそれですばらしいのですが、
名前の通ったところではどれだけ待つことになるのか…
で、その前にとなりました。
とは言っても、京都は京都、人が少ないわけではありませんが、
目的のお店では並んで待つことはなく、
すぐに席に通されました。

ここ『奥丹』では、昔ながらの製法の自家製豆腐が頂けます。
豆腐のみならず、にがりから自家製とういうのが自慢です。
そんな口上を並べてもモノはイマイチという場合もありますが、
ここに限っては事前知識を超えました。
また、おいしくても、
量が少なくて食べた気がしないということもあります。
しかし、私や娘はもちろん、夫も十分満足!
一度にあんなにお豆腐を食べたことはありません。
しかも、力強い主張のある味でした。

  

「一通り」についてくるものとしては、
てんぷらはなくてもな、というくらいでしたが彩りですね。
しかし、このてんぷらも野菜のみでしたから、
ベジタリアンさんいらっしゃ~い♪



日向は日差しが強く夏のよう。セミも鳴いていました。
でも、木陰は涼やか。
秋の一日でした。

クリームパン

2011-09-19 20:37:53 | 食・体
久々にパンを焼いてみました。
千趣会のキットを使って「クリームパン」です。



パン焼きはしばらく休戦していました。
だって、暑いじゃない!
節電とか言ってるのに熱源を増やすわけにはいきませんもの。
連休だし、今日は風があって少し涼しかったし、
封印を解きました。

涼しいと言っても発酵には十分な気温でしたから、
よく膨らみました。

甘い香りいっぱいの中で焼き立てパン、最高ですね。

天空の農園

2011-09-18 23:07:01 | 
天空の農園


大阪ステーションシティシネマに映画を見に行きました。
夫の希望です。
しかし期待外れ。

ロスにエイリアンが攻めて来たのを、
10人未満の兵士でどうにかするという無茶な話です。
こういうのは劇場のスクリーンで見る映画よね、と思ったのですが…
叩き壊された街で、ただただ打ち合い。飽きるほど、で、飽きた。
アメリカ映画によくある、どうでもいいラブシーンもなく、
任務に忠実あるのみ。忠誠以上の忠誠だそうです。
アメリカ映画のラブシーンは箸休めみたいなもので、
やはり必要だったことがわかりました。
私の好みではありませんでしたが、
シューティングゲームのお好きな方は、
足を運んでみてはどうでしょう。

口直しに、というわけでもありませんが、
時間が早かったので、劇場より上の階に上がってみました。
『天空の農園』
かんかん照りではなく、適度な風もあり、休憩には持って来いでした。

この農園で収穫されたお米や野菜は誰が食べることになるのでしょう。

電話・FAX・プリンター・スキャナー

2011-09-14 22:51:20 | 
複合機というものを購入しました。

今までは、単純にプリンターとスキャナーが一つのもの。
電話機能を別にしていた理由は、
つぶれるときは全部一緒だから、というものでした。

しかし、
今回、その二つがどっちも危うくなったのす。
プリンターは神の半分しか印刷しないし、
電話は構造上の使いにくさが際立ってきたし。
そんなわけで、
一緒でもいいかとなったのです。

以前の電話には子機がありませんでした。
それを選んだのにも理由があって、
電気のコンセントが不足していたから。
古い昭和の市営住宅なので、
ガスコックはやたらとあるのに、コンセントが…
今回、本体に3機能が固まっているので、
電話の子機だけ別に置いても、コンセント数は変化なし。

今の人の生活になったような気がします。

2011ボローニャ国際絵本原画展

2011-09-10 23:24:06 | 学・楽・感
2011ボローニャ国際絵本原画展


今年はあるのかな?
春にはそんなことも考えました。
なぜなら、
東日本大震災と原発事故を理由に、
予定されていた国際的な絵画展の多くが中止されたからです。
直後は関西より西で開催予定のものも対象となりました。
こういうときだからこそ、
また、子どもも楽しめる作品展である以上、
ぜひとも開催して欲しいイベントでした。
そして、ここ数年の中でも、
特にすばらしい作品の数々が私たちを迎えてくれました。

children's book
illustrated book
『絵本』の解釈をどちらにとるのか。
私は前者を支持します。
今回は私の好みに合う入選作品が多かったようです。

やはり、日本人作家の感覚は受け入れやすいですね。
「くろくまくん」シリーズがメインキャラクターになっていて、
館内の喫茶店では、
お話に登場する『かぼちゃプリン』がメニューに入っていました。
動物たちも喫茶店に向かって列を作っていますよ。

昭和の風景や、そこでの人間関係を描いた作品もいくつか。
これは、私の世代には「あるある」もので笑えます。
リアルな画風だったから余計に。
また、海外の作家ながら、明らかに、
日本のマンガやアニメに影響されてるなとわかる作品もありました。
そういうものを発見することも密かな楽しみです。

数年ぶりに、夫がほしいと言ったアニュアルは、
今まで持っているものより多くの作品が収められていましたし、
表紙も誰かの作品ではなく、特別に用意されたものでした。
娘もお気に入りの作家の絵本を手にすることができました。


バテるエアコン

2011-09-06 21:58:42 | 衣・職
ばてるほどエアコン使い倒してるわけではありません。
この夏、そんな状態だったら顰蹙ものですわ。

会社でのことです。
私が主にいる部屋は熱を発するものだらけ。

ミシン10台以上
アイロン&バキューム
パソコン2台
CAD入出力機器一式

こんな部屋ですから、エアコンの設定温度は通常27度。
これでも去年よりやや高めです。
同じ温度でも日によって感覚は違います。
暑かったり、
寒かったり、
アセバンダリ?…微妙に懐かしく引っかけてみました。
そんなしょうもないことは置いといて…

たまに、えらく暑いと感じる時があります。
私の体調上、突然汗が噴き出すということもあるのですが、
それが原因ではなく、
部屋全体がもわっとする感じ。
天井のエアコンを仰ぎ見ると、
自動で動くはずの羽がじっとしてるよう。
確かめるために私もしばらくじっと見守ります。
すると、羽も私に合わせるかのようにじっとしています。
止まってる。
エアコンの電源が勝手に落ちているのです。
賢いエアコンが自主的に節電してる?
いやいや~
連続運転にバテたんじゃない?

会社全体を改装した時に付けられたエアコンですが、
付いた年の夏から、すでに様子は変でした。
なんとなく効きが悪かったし、
排水パイプの途中から水漏れはするし、
修理を呼ぶのは毎年のことでした。
今年はどうしよう?と言いつつ、9月。

来年、使い初めにおかしかったら考えよう。
今修理して、来年大丈夫の保証はないし。



連絡の取り方

2011-09-03 22:26:00 | 衣・職
最近、仕事上、私宛の電話が増えてきました。
そこで思うのですが、
同じ会社の同じフロアで仕事をしている人でも、対応の仕方はまちまちだなと。

今どきですから、連絡の手段は、
電話、FAXの他に、もちろんメールもあるわけです。
それをどう使い分けるか。

ある人は、とことんメールです。
自分発信はもちろんのこと、
メールでの質問には必ず返信…普通か?
電話で問い合わせをしたときには、居れば出てくれるけど、
ほかの人に言付けを頼めば、返事はメールです。
証拠が残って確実なのかもしれませんが、
一言二言の、ツイッターのようなメールはいかがなものでしょう。

別のある人の場合、やはりメールも届きます。
私たちの仕事は発注品の仕様書のやり取りというものがあります。
そういった書類は後で原本が運送便などで届きますが、
とりあえずメール添付もされます。
少しでも早く取り掛かってほしいという意図の現れです。
見えにくいことも多いので、私は原本を待ちますが、
予告として受け取っておくことはできます。
この人のすごいところは、
「今、メールしたんですけど…」
という電話がすぐさま掛かってくること。
それはもう、波状攻撃です。

うるさいと思うこともあるけれど、
そこまでされるのなら、
「しゃーない、先やったろか」という気にもなります。

営業って、マメさが勝負ね。

9月1日は

2011-09-01 21:00:00 | 学・楽・感
ああ、今日は9月1日なのだなと感じる事象、
人それぞれあると思いますが、私の場合はこれ。

通勤道に幼稚園があります。
その幼稚園の閉まっている門の前から延びる列。
主に女性が並んでいます。小さい子どもの手を引いている人も。

幼稚園の入園願書配布日なのです。
子どもも少なくなってるし、
園児集めに園側があの手この手とも聞きますが、
人気のある園は今も昔も親が列をなすということです。

娘の時、
近所の幼稚園の見学会に行ったことあったかも。
地域では人気があったけど、
それほど強い印象はありませんでした。
そして結局、幼稚園には縁なしでした。

幼稚園
保育園
こども園

この辺もまた何か変化があるのかないのか。
親も子も、その時期を気楽に過ごせるようになればよいのですが。