*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

自治会・意外と意欲的

2008-04-26 23:52:09 | 
自治会、班長会議がありました。
今年度の会長さんが仕切るのは今日が始めて。
でも、前任の会長さんが暫定顧問として出席してくれるので、
前例などはその場で教えてくれるし、
スムーズに流れる環境にはあると思います。

5月には恒例『自治会総会』があるので、
今回などはその段取りを決めるのがメインの議題の筈だったのですが、
ヒートアップしたのは『掃除』のことでした。
年度始めの回に、出席率が大きく低下した班があって、
どうしたものかという相談から始まりました。
条件がいろいろ変わったり、
引継ぎが完全にできないうちに当番日が来てしまったこともありますが、
再考すべき点はありますね。

自治会って、
人数は少なくてもやはり、男の人中心に話が進むと思っていたのですが、
そうではないことに驚きました。
おとなしそうなおばちゃんたちが、しっかり発言なさるのです。
そして、それを取りまとめようとするのもおばちゃん。
それも、どちらかというと、おばあちゃん寄りの。
新しい係りについて立候補を募ると、
まず手を挙げるのも、やはり女性です。

意見らしいものも出ず、
会長が議題を読み進める会を想像していたのですが、
しっかりしたおばちゃん方がいらっしゃって、
活気のある会議でした。
私たち若手(?)も負けられませんね。

GW三段跳び

2008-04-25 22:55:31 | Weblog
今年のGWは、

ホップ・ステップ・ジャンプ!

後半の本番に向けて何をしようにも準備ができてよいと考えるか、
それとも、なんとなくだらだら・・・あ、終わってる、になるか。

特にどこかに行きたいという希望もありません。
娘は風邪をひいています。
夫は、仕事もあるようです。

はっきりした予定は、季節の風物詩『衣替え』のみ。

できれば、『押し入れ大改造』なんかもやってみたかったな。
もう既に過去形で、しかも、できなかったことになっているのは、
それをやろうとするなら、最低限の什器が必要だからです。
洋服ダンスを廃棄したいという計画がありますから。

押しいれ用ハンガーラック
タンスとして使える引き出し衣装ケース

そんなものが必要でしょうね。
今用意できて無いということは、もう無理なのです。

お風呂のカビ取りはしたいな。混ぜるな危険ということで。

どっちにころんでも、
ハウスキーピングに終始しそうです。


むずかしい名前

2008-04-23 22:41:16 | 
今月初めから、
自治会書記としての仕事がぼつぼつ。

今回、会議の議題に加えて、ある仕事の当番表を作りました。
市営住宅なので、管理作業はほとんど住民で行います。
毎月1回敷地内の掃除がありますが、
その日の用具の出し入れなどの当番です。

初回の会議で班長の名簿をもらっていますが、
その中でフリガナのついていた人が何人かいました。

実は私もそのひとり。
漢字そのものは小学校3年生までに習う字なのですが、
読み方がいろいろあって、5通りくらい考えられます。
いちばん普通の読み方をしてくれたらいいのですが・・・

うちと違って、
漢字自体、普段目にすることがなく、読み方のわからない人もいます。
読み方も名前というものは、特別だったりもします。

ということは、入力できないのです。
どうしましょ?
こんなときこそ、IMEパッド。
まずは部首で探してみました。見逃してしまったのか×
それなら総画数・・・残念、近いところまで行ってるのに。
漢字に近いところもなにもないでしょう。
初めて使ってみました。

『手書きパッド』

マウスで字を描く(あえてこの字)、
じかにペンを持って書くのと同じくらい下手な仕上がりでした。
しかし、判別はできたようで、
みつかりました。

 『蓬』

読める人!

単独では、『よもぎ』となります。
ただ、この人の名前はそうは読みません。

きっと、ハンコは売ってないね、この人も。
日本の名前80%に入ってないよ。
実印からシャチハタまでオーダーでしょ?

珍しい名前でいいことがあるとすれば、
有印文書の偽造がされにくいことくらいですね。
だって、時間が勝負の詐欺にとって、
ハンコ作るのに1週間かけていられないですからね。

気持ち悪い時計

2008-04-21 23:15:49 | 
家族が一番頼りにしている位置の時計が壊れたようです。
時間が合わなくなって、
かれこれ1ヶ月くらいにはなるでしょう。
始めのうちは、電池を換えたりして、復活か、と期待したのですが、
どうも、ムーブメント自体がいかれてしまっているようで、
遅れ遅れ、ついて来ているという感じです。

たまに、実際の時間と微妙に近くなって、面倒です。
わかっていても信じてしまう。
そして、裏切られる。
腐れ縁のカップルみたいです。

このままではあかん!

夫が新しい時計を買ってきました。
なんと、電波時計。
つまり、時間を自分で合わせてくれるのです。
なんとかしこい。

しかし、時間を確認して、自分を合わせるまでに、
少々時間がかかるようで、
現在、夜11時過ぎのところ、
時計さんは、4時47分?おいおい・・・

しかも、時々時間を追いかけるかのように走り出す。

明日の朝には、
しゅっと、電波時計になっているか、
それとも、
気持ち悪い時計2代目と呼ばれるのか・・・

ど根性○○

2008-04-20 22:58:13 | 
ど根性大根とかなんとか、そんなものがありましたね。
うちにも、根性のあるヤツを発見しました。

場所は、ベランダの排水口、網の隙間からシュルっと伸びた草。
どこからか、種が飛んできたのでしょうね。

うちのベランダは元々排水が悪く、あきらめて、
洗濯機もどけました。
長く、雨水しかそこを流れていないはずです。
だから、種が定着したのでしょう。

葉っぱの形からすると、シソ科の植物ではないかと思います。
青シソなら、そのまま育てるのだけど。

さて、
敷石の隙間から生えてきたり、
障害物をかち割ったり、巻き込んだりしてまで成長するから、

ど根性○○

と呼ばれることになるのですが、
植物というのは、元々、強いものです。
一部(大部分でも)を切り取ったり、つぶしたりしても、
そこで命絶えることなく成長し続けるのが植物です。
強さの象徴のように言われる雑草だけではありません。
もちろん、
人間の手が入るほどに美しく弱くなるものですが。

なぜ、強いのか。
細胞一つ一つが細胞膜の外側の硬い細胞壁で仕切られていて、
損傷が広がりにくいということは、
たぶん中学の理科で習ったと思います。
ミトコンドリア とか
ゴルジ体 とか・・・覚えたよね?

さて、うちのシソもどきちゃんは成長し続けるのでしょうか。
明日には萎れてしまうのでしょうか。

少しでも、二酸化炭素排出削減に貢献してください。
いや、ほんまに。

泣いたらあかんやろ

2008-04-18 23:01:24 | 学・楽・感
高校を卒業して、入学した洋裁専門学校。
デザイン画の先生が、こんなことを話してくださいました。

仕事上でしてはならないこと
男は暴力を振るう
女は泣く

いい加減な先生だった印象があるのですが、
業界で仕事をしてきた経験から、
なるほどと思える言葉もいくつかはありました。

男が仕事の場で泣くというのはどうなのでしょう。
テレビで見るタレント達は、大したことでなくとも、
「感動した」「かわいそう」と、すぐ涙を見せます。
そこはもちろん彼らの仕事場なのですが、
言わば、それも仕事のうち。

しかし、
大阪府知事は、タレント出身とは言っても、今は同列ではありません。
涙を見せ、声を震わせたことに対しては、
私は、
涙一粒分の同情もありません。

ただ、
市町村長側の言い分は通してよいのでしょうか。

こんな事例に置き換えて考えてみました。

1)補助金を見込んで予算を立ててしまった
お父さんの会社は業績不振でいつまで持つかわからないという話を、
家族は何ヶ月か前から聞いていた。

しかし、退職金を充てにして放蕩娘はブランド物の予約をしていた。
程なく、お父さんは向う一カ月分の給料だけでリストラされた。
しかし、娘は、
予約したのだから借金してでも代金を出して欲しいと無理を言う。


2)水都大阪イベント(一時的であり、大きな増収にならない場合)
今流行りの商品を大量に生産するために、
工場に新しい機械を導入しようという提案が現場から出た。

工場は機械の導入に向けて以前から増築に取り掛かっていた。
しかし、提案書を親会社が審査したところ、
流行の継続性が低く、コスト分の収益が見込めない。

こう判断され、
工場の増築は済んでいたものの、機械の導入は見送られた。


一般家庭や、民間企業では普通では通ることのない事例を、
市町村は当然のことのように貫こうとしているようにも思えます。

借金は節約して返済するという方針の場合、
橋下知事の予算は仕方のないことです。
(文化施設に対して採算を求めるのは考え物だと思いますが。)

常に並び称される、宮崎の東国原知事は別の考えもあるようで、
借金があるなら収入を増やして返済しようという方向ですね。
地域性、規模、全く違うので、どちらがよいというものではありませんが。

昨日(?)の産経新聞に、橋下知事の2カ月の功績が書かれていました。
とにもかくにも、大阪府が今どんな危機に陥っているのか、
それを府民に知らしめたことだそうです。

大阪府民としての立場は少しづつわかってきたと思うのですが、
大阪市民としては、まだ霧の中です。

ツーリング

2008-04-15 23:45:06 | Weblog
今日はいいお天気でした。
明日からしばらく天気が崩れるかもという予報があったので、
夫は、どうしても、今日出かけておきたいと思っていたようです。
そんな折、
従弟から電話があって、急遽、2人でツーリングの話がまとまりました。
昨日はいそいそ、デジカメを充電し、
何着て行こうと悩み、
珍しく、さっさとお風呂に入って、さっさと寝ました。
とは言っても、なかなか寝付けなかったとか。
小学生の遠足ね。

平日の朝はいつも、
先に出る娘のお弁当とか食事とかで台所がふさがっているので、
夫は時間差で食事に出て来てくれるのですが、
今日は別。
娘と変わらない時間に出ようとしていたのでそうはいきません。
座る場所がないので、
カップのおかゆを手に立ったまま口を動かしていました。

一人出て、二人出て、私一人。
専業主婦なら、こんな嬉しい時間はないのでしょうが、
兼業主婦としては、ここからがスパートです。
食事をして、身支度、そして、洗濯。
昨日洗濯してないから2日分で、かごいっぱいです。
時間内に干せるかな?
兼業主婦でも、普通なら、当たり前のことです、洗濯物干すくらい。
しかし、
私が洗濯物干してると、
夫が半分くらい手伝ってくれるのです、いつも。
楽してたのね、私。
気合入れたせいか、いつもより早く終わりました。
家で仕事をしている夫がいるので、
朝の戸締りなんかしたことほとんどないのですが、
今日は、鍵をかけて出発。

・・・・・・

仕事中に聴いてるラジオで、
『春の交通安全週間最終日・・・』
と、聞こえたので、メールで知らせました。

夫は、吉野へ行ってたそうです。
安全運転に努め、トラップを回避したようです。

従弟には、家庭事情を根掘り葉掘り尋ねられたとか。
まぁ、そんな日もいいよね。

お疲れ様。

はにわ族

2008-04-13 22:30:08 | 学・楽・感
娘と2人、外出しました。
仕事上で名前を知っているグラフィックデザイナーの方が、
あるカフェで、作品展示をなさってるというので、
昼ご飯がてら見に行ったのです。

童話をモチーフにテキスタイルへの展開、
隠し絵のような仕上がりで、楽しめました。

こうやって、娘と二人出かけると、
学校とか、友達のこととか、ずっと話し続ける娘。
自分が娘の年齢の時にはなかった経験です。
30年、親子関係も変わるものです。

御飯を食べながら友達と自分の食生活の違いを並べたり、
画材屋さんでは、友達と買い物に行ったときのこととか・・・

高校では、美術コースのクラスなので、友達は皆絵が好き。
というより、コミック、アニメ、ゲーム寄り。
なんとなく趣味が似てるので、
グループがパッカリ分かれて対立ということもないようです。
しかし、芯に持つものは近くても、見た目は大きく違うとか。

ゆわゆる、『オタク』趣味に盲目はもちろんのこと、
ファッションというものには無関心、制服の着方は生徒手帳通り。
娘はこれとはちょっと違って、見た目今どき。
さらに、一般よりケバイ系も。
こんな話は、
女子高生の処世術的な本(辛酸なめ子・著:タイトル忘れました)を、
本屋で立ち読みしながら、でのことです。

女子高で、男子の目がないというのも、
気にせず自分の世界を突っ走れる要因でしょう。
冬、寒さのあまり、制服スカートの下にジャージをはく。
は、しかたないとしても(娘はしない)、
なんとか見えない位置までジャージを上げるのが乙女。
だと、母は思うのですが、
なんのなんの、

『はにわ族』

という言葉が存在するということは・・・
丸見えかい?

錦市場で海雪??

2008-04-06 22:51:04 | Weblog
どう考えても今日がピークの、お花見。
そんな日に、京都に行ってきました。無謀!

娘は、体調不良のため不参加、
夫と2人です・・・どないしょ、デートやん。

今年のお花見のテーマは、『円山公園の枝垂桜』
東山魁夷の作品のモデルを見に行こう! でした。

お昼前に家を出て、京都に着いてからなんか食べよ、
そんな計画だったのですが、
そこからして間違ってますよね。
花見狂乱の京都で、ゆっくり昼ご飯なんか無理な話です。
最悪、コンビニで買い物をして食べ歩き、に変更。
なんとなく、矢印に沿って入って行った奥まったところに、
カフェとリラクゼーションのお店を発見。
紅茶と焼き菓子を頂きました。
これを以って、軽い昼食とす!

各地の桜を見ながら、徐々に目的地へ。
しかし、目が慣れてしまったのか、
魁夷の作品のインパクトがあまりに強かったのか、
実物を前にしたとき、

え、こんなもん?

何とも悲しい反応でした。
私の頭の中には、ピンクの傘を広げたような姿があったのですが、
その表現をするなら、破れ傘。少し小さくも感じました。
そして、さらに悲しい姿だったのは、樹の囲いの外側、
片面にブルーシートが敷かれ、
品のない酒盛り風景があったこと。
ブルーシートは止めようよ。

人の流れにまかせ、ときに、波にのまれつつ、
その場を離れて行きました。

阪急河原町へ出るのに、できるだけ人の少ない裏道を選びました。
途中、偶然、安井神社というところを通り抜けました。
絵馬で有名な神社らしく、
故人も含め、幾人かの芸人さんたちの絵馬が飾られていました。
ここは、縁切り、縁結びの神社でもあるようです。

大阪に戻る前に、錦市場を見に行くことにしました。
お漬物でも、と思ったのですが、
買ったのは、しじみスープとふりかけ。
端まで行って、折り返したところへ、
人の塊が近づいて来ました。
レポート番組の収録のようでした。

塊の中心にいたのは、ジェロ~海雪~♪


ガネーシャ

2008-04-03 22:58:41 | 学・楽・感
今、話題の本らしいです。

『夢をかなえるゾウ』

新聞の本の広告でそのタイトルを初めて見ました。
そこには、確か、『関西弁の象』という言葉もありました。
それに引っかかって、今度読もうリストに追加しました。
それも大分前のことで、すっかり忘れていたのですが、
たまたま入った本屋の入り口付近に平積みされていて、
手に取ったのが運のツキ?

1ページ目で、
『うわ、この象、ほんもんの大阪弁しゃべってるやん』
紹介文には、『関西弁』とありましたが、
これは大阪弁でしょう。
それも、しゃべりそのまま文字にした感じ。

いったいなんの本かいなと、帯を見直すと、
どうやら、ハウツー本らしいのです。
しょぼいサラリーマンの成功を助ける的な。
あんまり好きじゃないタイプです。
なのに、
ガネーシャの呪い・・・いえ・・・導きで、レジに向かう私。

昨日、読み終わりました。
ハウツー本としては、がネーシャも言ってるように、
特に新しいことはありません。
読み物としてはおもしろく、一気に読めます。
おまけに、つっこみどころ満載です。
目をつぶって、『今日はここ』と開けたページから読んでも、
笑えます。
歴史上人物名鑑の一面もあります。
これは予想外の副産物でした。


ドラマになるそうです。
映像映えしそうです。
どんなガネーシャが出てくるのか、どんな声なのか。

私としては、どうも、
毎日放送の『らいよんちゃん』とかぶってしまうのです。
キャラが。