*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

変わり者を自認

2009-08-29 22:18:42 | 学・楽・感
数日前にマニフェスト・マッチをやってみました。
「?」を払いのけながら、なんとかチョイス・・・してみたものの、
統一性はなく、選んだ政党は4~5に分かれてしまいました。

政党のマニフェストというものは、
「国民がこんな事を望んでいるんだろうな」とか、
「こうなれば国が豊かになるだろうな」とか、
そんなふうに考えられることを集めてあるのかと思っていました。
まぁ、その上で、自分たちに不利にならないようにというのもあるでしょうが。

そう考えるのなら、私だって、一日本国民だし、
私の「こうなって欲しい」がどこかにみつかるだろうと期待していました。

私は、一般の人とはかなり違ったことを考えていたようです。

子どもがまだ学生だし、やはり女だし、「子育て」「教育」には目が行きます。

子どもに対する手当てって、そんなに必要なのでしょうか。
それよりも、
「子育てしながらでも働ける」「一段落したら、戻れる仕事がある」
20歳若かったら、この方が子供を産もうという気になると思います。
もしくは、「お父ちゃんの稼ぎだけで生活できる」か。

「学校の授業料を無償に」
これもいろいろな形で各党に盛り込まれていました。
そうではなく、
「成績優秀者への奨学金」が、もっと充実しないものでしょうか。
「ただで行けるからとりあえず学校行きなさい」ではなく、
がんばったらご褒美がもらえて、しかも賢くなっている。
私の好きな一石二鳥!

他にも、税金、年金、農業(漁業も入れたって)、国際貢献・・・

♪あんなこといいな できたらいいな

夢を語る政治家に近づいて行きそうなので、この辺で。

では、明日、投票場でお会いしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤシを買わねば

2009-08-27 22:11:31 | 食・体
仕事を終えて、帰宅途中、買い物に寄りました。
自宅の直前にある、ディスカウントスーパーです。
大手スーパーの、お買い得品専門部隊のようで、確かに安い!
だからなのか、いつ来ても活気があります。

野菜を補充するのが目的だったので、
入り口付近をグルグル回っていました。
お客さんがどんどん入ってくるのですが、
私の目の前を通る人が皆、儀式のように手を伸ばす棚、
そこは、『モヤシ』コーナー!

天候不順のせいで、
野菜の王様(と私は思っている)タマネギまでも、
1個50円と、いつもの1.5倍ほど偉そうな値段が付いています。

そんな中にあって、モヤシは、
我らの味方と言わざるを得ないでしょう。
高級品でも1袋29円、レギュラーなら19円です。
レギュラーには、さらに『30%引き』のシールの貼ってある物も。

私、別にモヤシ買うつもりで来たんちゃうけど、
ここでモヤシ買わな、この店から出られへんかも・・・

私のカゴには、モヤシが2袋。
ニラも買って、中華炒めにしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高3の予防接種

2009-08-22 21:46:53 | 食・体
中3、高3で、麻疹・風疹混合(MR)予防接種を受けましょう。
去年くらいから、そういうことになったそうです。無料です。
暫定措置で、また、今後変わっていくかもしれませんが。

夏休みの間に、なんとか受けさせておきたいと思っていたのですが、
前半、夏バテで体調不良、
問診票をもらいに行ったの自体、お盆休みだったので、
やっと、行くことができませた。

比較的近くで、受けることのできる医院は2件。
どっちにする?
娘は、
生まれてから小学校いっぱいお世話になった小児科を選びました。
念のため、電話確認してみると、聞き覚えのある看護士さんの声です。
娘の予防接種は、生まれてすぐのとBCG以外、すべてここでした。
だから、どんな風に扱われるのかもみんなわかっていて安心です。

母子手帳を持ってお医者さんに行くというのは何年か振り。
記録が1枚増えました。

『大きくなったね』と言われたのはもちろんのことですが、

『今度は、赤ちゃん連れて・・・ね』

え~!そこまで面倒見てくれるの?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎ行く夏休み

2009-08-16 23:14:56 | Weblog
お盆休みは今日で終わり。
お盆らしいことは、お供え持って、軽く拝みに行ったことくらい。
「夏休み」で十分です。

平日2日と土日というアソートだったので、
平日でないと、ということをまず消化。

映画を初日に見に行ったのは、
今回娘は行かず、夫とデートの予定だったので、
娘が自分の予定で出かける日にしようとしたためでした。
映画はいつでもよかったのに、貴重な平日を使ってしまいました。

もう1日の平日は、何が何でも保険所に行くこと!
娘が高3なので、MRの予防接種を受ける年なのですが、
郵送されて来ている筈の問診票が見当たりません。
一人で取りに行かせてもよかったのですが、
以前と場所が変わっていたりして、
私自身も正しく説明できないので、探しながら行くことにしました。
赤ちゃんの検診日らしく、にぎやかでした。
注射は近くの医院でいいので、一人で行ってもらいましょう。

土曜は、母の病院の受付が開いているので、
入院費の支払いを兼ねて様子伺いに。
会いたくない婦長さんにみつかってしまったし、
わがまま言ってる母も見てしまって、ちょっといやな時間でした。
年取って、頑固になっていくのもあるだろうけど、
元々、『私の記憶が正しい』を振りかざす人だったのは確かです。
その自信が必要な職種だったにせよ、
今となっては嫌がられる要因ではあります。

最終日は掃除の日。
午前中に玄関外通路の掃除。
ずっとしてなかったので、溝に砂が固まっていました。
昼ご飯の後、お風呂のカビ取り、をしつつ、
玄関と台所壁のカビ取りにも挑みましたが・・・今回も惨敗。
漂白剤も効かなかった、ショック!
夕方、換気扇もやさしく撫でておきました。
家の中は、夫が掃除機を掛けてくれました。ありがとう。

明日から仕事、
娘も後期の補習が始まるので、お弁当です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカボンのパパ

2009-08-14 20:59:31 | 食・体
今年は、やっと梅雨が明けたのが8月。
明けたと思ったのに、台風の影響だので、やっぱり雨続き。

そんなわけで、梅干の土用干しが延び延びになっていました。
お盆休みにというのは、例年より1ヶ月ほど遅いかな。

去年から使っている直径60cmのザル2枚に梅を広げ、
今年はそれに、ゴミ避けのネットも用意しました。
ベランダに置くのですが、
上の階から、いろんなものが落ちてくるので。
これで、思いっきり日の当る柵際に置くことができます。

娘が友達に、土用干しの写メ送って、と頼まれたそうです。

なんで?

『それ見ながらご飯食べるから』

バレンタインデーに、うちの梅干を欲しがった子なのですが。
「バカボンのパパちゃうで!」 お決りの反応をしてしまった私。
でも、パパの場合は、鰻よね。
見事な食い合せです。

そんな話を夫にしたら、

「あほか、バカボンのパパやんけ」

昭和30年代生まれの悲しくもおかしい性。

『バカボンのパパ』は偉大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』

2009-08-13 21:34:33 | 学・楽・感
映画館というのは、
昔は大きなスクリーンで、収容人数を競うような造りでした。
その時代にあって、近所の『セルシーシアター』は、
今で言う『シネコン』一室サイズだったと記憶しています。
皮肉を込めて私は、『テレビ館』と呼んでいました。
映画館ではなく。
セルシーシアターは、
10年近く前でしょうか、改装されたと聞いています。
現在の姿は知りません。

さて、今日、ハリーに再会したのは、
記憶の中のセルシーシアターにも負けてるんちゃうん?
というくらい小さなスクリーンでした。
しかも、前から2列目、端近く。鑑賞条件がよかったとは言えません。
それでいて、3時間弱の上映時間を長いと感じなかったのは、
ゆったりした座席のおかげばかりではなく、
引き込まれる作品だったたからなのでしょう。

全体に暗い画面で、不気味なシーンも織り込まれています。
それにもまして、あのキスの回数は何なのでしょう。
日本映画ではないという証しですね。

「謎のプリンス」原題は Half Blood Prince
『混血の~』となり、それを指す人は、
公開が終わったら、名前を言ってもよいあの人のことですが、
魔法使いとマグルの間に生を受けた登場人物は何人もいて、
そのすべてが、お話の中で、かなり重要な存在です。

ヴォルデモート(名前を言ってしまった)自身が、
魔法使いの母とマグルの父を持つというのに、
マグルを穢れた血と呼び、純潔を尊ぶ者をはべらす矛盾。
自らに足りないものへのコンプレックスなのか。
しかし、本当に足りない物は何なのでしょう。
生きる世界の違う者同志の結びつきには、
より深い愛情が必要なのではないかと感じます。

本当に足りないものは、『半分の血』ではないはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの日

2009-08-12 20:50:42 | 衣・職
私はスイカが嫌いです。
味は甘いのに、匂いはキュウリ。おかしいやろ、それは。

自分でスイカを買って食べることはありません。

しかし、
年に1度、どうしてもスイカを食べる日があります。
それが今日でした。

私が、今の会社に入社して、1、2年した頃からでしょうか、
夏、お盆休みに前にも、年末同様大掃除をするようになりました。
掃除が終わると、全員が事務所に集まって、
丸1個をカットしたスイカをそれぞれが手に持ち、
しばらく談笑し、早めの解散、それが恒例になりました。

社長夫人が無類のスイカ好き。スイカなら何切れでも、という人です。
他の社員も、「今年のスイカは・・・」などと話題が出るほどで、
嫌いとは誰も言いません。もしかしたら、
私と同じで言えないのかも・・・

適当な大きさのものを、しかたなく手にし、
ほかの人の3倍くらい時間をかけて向き合う私。
行けるところまで行ったら、
何か用事を思い出したかのように席を立ち、手を洗いに行く。
普段から、何でも食べるの遅いし、少食のイメージを植えつけてあるので、
さほど、違和感はないはず。

あと何年、この会社にいるのかわからないけど、
夏が来るたびに、この時間をやり過ごす作戦を練る。

スイカの日は、私が女優になる日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年前の涙

2009-08-09 22:56:46 | 学・楽・感
3年前、娘は中3でした。
高校受験を控え、志望校を絞り込む時期でした。
と言っても、公立私立1校づつしか名前を挙げていなかったので、
それで併願と思い込んでいました。私と夫は。
娘は違いました。
私立専願にしたいと、それも、話が長引くに連れ、
卑怯にも『泣き』を入れてきました。彼女は意志を貫きました。

そして、今度は大学進学に向けての話です。

家庭内3者面談は、話題の展開がまた同じでした。
当初、
レベルもわからず、内容だけで候補に挙げていた公立大がありました。
夫は、ずっと、そこが第1志望と思っていました。
しかし、やはりそれは力不足なのかなと思いながら、
外しきれず、オープンキャンパスに行ったりもしていました。

今日、オープンキャンパスの感想を話していた流れで、
いよいよ、決着をつけることになりました。
進学するなら、やはり公立しか認めないという夫。
話の筋は通っているのですが、実状を無視した部分もあり、
対する説明をする私にも矛盾があったことは否めません。
双方が、娘の立っているところに向かって、歩み寄るしかありません。

担任の先生との3者面談で、
『おうちでもよく話し合いをしましたか』という質問に、
『ハイ』と答えた私と娘でしたが、
思えば、何の話もしておらず、各自思い込みを持続していたのだと、
今日、初めてわかりました。

およそ2時間に及ぶ話し合いでした。
娘は、自分の考えを父親にはっきり伝えられたと思います。
感情をぶつけるだけではなく。

涙を見せなかった彼女は、3年間なりの成長をしていたことにもなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いニンニクの作り方

2009-08-08 22:01:22 | 食・体
淀川の花火がドコドコいうのを聞きながら、
晩ご飯はパスタでした。サラダも付けました。

サラダのドレッシングなどを作るために、
風味付けのものを漬けた米酢を冷蔵庫に保存しています。
それを使おうと取り出してビックリ!
ビンの中にうっすら青い塊が見えます。
そんな色の物を入れた覚えはありません。

正体は『ニンニク』でした。

オリーブオイルで同じようなことをしていた時に、
ニンニクにカビが生えたことはありました。
しかし、お酢ベースにして冷蔵保存するようになってからは、
中身に変化が起こったことはありません。

切ってみました。中は・・・?

芯の近くまで美しく染まっています。
これは表面にカビが生えた状態とは明らかに違います。
気になったので、ニンニク本体は取り出しましたが、
お酢は、使い切るつもりです。強気!

酢を染色の触媒に使うことがあったと思いますが、
そんな加減でしょうか。
他に入れている物は、
タカノツメ(赤)、コショウ粒(黒)、ローリエ(緑)
どれかの色が変化したり、色素の一部が溶け出したりして、
酢ごとニンニクが吸ったのか。

それにしても、自然の色ではないような美しさです。

悪霊退散?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台麩丼

2009-08-04 22:38:21 | 食・体
「県民ショー」で、少し前に見た、
油麩を使った卵とじ丼がおいしそうで、チャレンジしました。



近所のスーパーに『仙台麩』という名でメインの麩は売っていました。
1.2cmほどの厚みにスライスされ、真空パックになっていました。
お味噌汁の麩と同じように、しばらく水に戻してから使うようです。

番組で紹介されたのは、
本当に他の肉系が何も入っていませんでしたが、
私は、ほんの少しだけ鶏肉を入れました。
邪道だと言わないで、仙台の皆さん。

だしは、京都大原のドレッシング屋さんのそばつゆを使いました。
麩が吸うと思ったので、いつもより、つゆだくにしました。
やや甘めで、そばより丼によく使っています。
玉ねぎは入れず、九条ねぎの細切りにしました。

自分の作った丼物で、
こんなにおいしそうに見えたことがあったかな、というできばえです。
お味も満足!また作ろう。

県民ショーばんざい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする