*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

フレッツ vs るるるコール

2009-02-23 22:09:46 | 
朝から調子が悪くて、ネットに全くつながりません。
我が家では、度々起こることです。
そのたびに夫が問い合わせをしてくれていました。
こういうことって、履歴が残るようですね。
何度もあるものだから、電話での案内だけでなく、
調査の担当者が来てくれたそうです。

この地域は、数年前に光回線が整備されていて、
うちだって、Bフレッツ!
ところが、この人たちの話によると、
確かに、地域的には『光』が来ています。
しかし、この住宅に限っては、それは建物の1階まで。

え?それって?じゃあ、うちには何が来ているの?

いえ、来てはいるのです。電話線で昇ってくるのだとか。
だから、家電使うとおかしくなるのよね。
そこへ、
さらに割り込んで来ているのが、『るるるコール』
助けてもらったこともあるけど、悪さもするのね。
電話とガスは仲悪いのか。
大阪ガスの関連会社の人も着て、
お行儀のよい『ルルル・・・』に替えてもらったそうです。

うちの住宅って、
テーマパークの中にスコップで掘った落とし穴のようなもの。
地デジだってそう、
対応済み区域の中のポケット、飛び地。
工事、設定がいつになるのかも未定だって。

「営業」はたいへん

2009-02-21 22:05:12 | 衣・職
小さい会社ばかりに在籍してきた私。
だから、名刺に書いてある職種以外のこともやってきています。
いろいろやった中で、これは無理と感じたのは「営業」ですかね。

昨年秋から、社内で業務日報の公開をしていますが、
営業の人達の日報を読むと益々そう思えてきます。

4、5年前にド素人で入社した若手営業君、
ほんの1年前くらいまでは箸にも棒にも…という状態だったので、
今のうちなら、他の業種探したほうがいいん違う?
と思って見ていたのは私だけではなかったようです。

ところが、最近、彼の業務日報を読んでいると、大きな成長を感じます。
担当先が大巾に増えたのもあって、段取りが悪いと事が進みません。
営業はこんなに動き回らないといけないのかと感心するばかりです。
もちろん、まだまだ、無駄な動きも多いとは思うのですが。

対して、営業部長の日報を見ると、
若手君ほど、細かな動きが記録されているわけではなく、
どちらかと言うと、
お客様とのやり取りや、今後の展望などが中心の文面になっています。
書き方は自由なので、こういった違いが出てきます。

お客様の提案や疑問に対して、即座に計算、返答ができることで信頼を得ている。

部長の日報にこんな意味の一文がありました。
今、私が(もしかしたら会社が)若手君に望んでいることはこれかな。
提案物や問合せに対して、自分で答えを出せることは少なく、
一旦持ち帰って、私達実務者に確認を取ります。それから連絡。
「ここは確認してきてよ」
「これはできないのわかるでしょ」
そんな反応もたびたび。
以前から、
基礎的なことを勉強する時間を作ったほうがいいのにと思い見ていました。
がんばりを無駄にしない土台固めが必要です。

私は営業じゃないし、そこには踏み込みたくないから、
言えることかも知れませんが。


ふろ屋へGO

2009-02-18 22:56:55 | 
『なんでシャワー水しかで~へんのん?』

風呂場の方向から娘の声がします。
コントローラーのディスプレイの数字が点滅しています。

取説ファイルをひっくり返して、状態を探りましたが、
エラー表示は故障を意味するようでした。
行動開始の遅い我が家のことですから、
この時すでに日付が変わっていました。

翌朝、家にいる夫にガス屋さんに連絡してもらいました。
部品の取替えが必要な故障らしく、
取り寄せに1日かかるというのは、まぁ、普通ですわね。
ということは、お風呂のない日が2日目。
夕方、娘からメールが来ました。

『風呂屋行こう』

家から自転車で5分もかからないところに、
お風呂屋さんがあるのは知っていました。
最近は、普通のお風呂屋さんでも、
おしゃれだったり、色んなお湯があったりするものです。
ちょっと期待して・・・

外れました。

のれんをくぐって受け付け、410円×2人分払って脱衣所へ。
子供の頃の記憶とほぼ同じ。
うろうろしているのは、おばあちゃん。
お湯に浸かっているのも、ほぼ、おばあちゃん。
昔ながらの地域密着型のようでした。

泡風呂とか、電気風呂とかいうしきりはありました。
フィットネス風呂は意味がわかりません。
サウナは別料金♪

家のお風呂よりちょっとだけ長めに浸かって上がりました。

お風呂屋さんの体重計は軽く量れるようになっていたんでしたっけ?
私も娘も -2kg

私がメガネをはずす時

2009-02-17 22:54:39 | 衣・職
みんな、朝から下を向いて、静かに手を動かしています。
うちの会社、時々、こんな風になります。
仕上がったサンプルや量産品に間違いがみつかってやり直し。
服なので、縫ったところをほどく作業が必要です。

この作業に主に携わるのは、縫製担当の人ですが、
その量や、お尻の火つき加減によって、事務や営業も加わります。
私はと言うと、
自分の仕事がそれどころではないときが多いので、自主参加となります。

今回は…比較的手が空いていたし、
社長夫人まで出動だったので、やっとこうかな?

そうなると、
私が、担当者以外ではトップの速さと美しさです。
事務所チームが午前中かかって1着を途中まで、に比べて私は、
最後に参戦して3着、糸くず取りまで完璧に!どや?

しかし、こういう作業がだんだん苦手になってきたのも事実です。
目が見えません。
生地の目と縫い糸の区別がつきません。

常用している近視のメガネを外すと、まあ、見えるかな。

近視の人が老眼になると、
全体的によく見えるようになると思っている人がいます。
間違いです。

近視は近視、

老眼で近場も見えにくくなります。

距離的な視野が狭くなるだけ~

バレンタインデーの収穫

2009-02-16 23:13:08 | 食・体
『男やったら、すごいな』

そういう娘は相当な数のチョコをもらったようです。
でも、こんな言葉を発するくらいですから、
『友チョコ』のみです。
今年から導入された『逆チョコ』には対象外ですね。

友達の行動に、何で自分になんか渡そうと思うのかわからないと言います。
そんな風だから、もらうばっかりで、
来月はお返しに出費がかさみそうです。

娘にプレゼントのおねだりをしていた友達がいたそうです。
チョコではなく…我が家の梅干??
朝、お弁当を作っている最中にそんなことを言い出しました。
まあ、別にいいけど…そう思って、小瓶に梅干を詰めて渡しました。
でも、
プレゼントは、自分で用意するものです。
500円支払わせました。

化粧品の通販で詰め物にされていた薄紙を2色重ねてふたを覆い、
リボンを結んでラッピングもしました。
リボンの方も、パン屋のラスクの袋の口を縛ってあったものですが、
上等、上等!


救命講習

2009-02-15 23:41:01 | 
自治会行事で、消防署から指導員を迎えて、
救命講習を行いました。

出動要請が出れば、そちらを優先します、という前置きで始まりました。
一通りの説明を聞いた後、実践です。

よれよれの人形を相手に声かけ、
『お父さん、お父さん…』
『○○さ~ん』『何で俺呼ぶねん』
グループに分かれているので、いろいろ聞こえてきます。

人工呼吸、胸部圧迫と進みます。
私が、この講習を以前に受けたときとは少し違う内容になっていました。
それは10年ほど前のことなので、
その後、効果的なやり方が、更新されているそうです。

住宅内にAEDが設置されていることもあって、
これの使い方も習いました。
基本的には、機械の言う通りに操作すればよいわけですが、
設置されている機種の中身の様子や、
実際の操作を確認しておくほうがよいのでは、とアドバイスいただきました。

3時間ほどの講習でした。
いつも思うのですが、
こういう講習会の司会をされる方は、本当にお話が上手です。
中途半端な芸人より、場を盛り上げつつ、わかりやすく説明してくれます。
消防署にも、MC担当がいるのでしょうか。

確定申告 進行中

2009-02-14 19:11:34 | 衣・職
確定申告用紙をチェックしてもらう日が決まっています。
数日後に迫っています。
2年前なら余裕の状況です。
娘に領収書の分類を手伝わせ、
夫の分は、この前の休みに仕上げてしまいましたから。

高校生ともなれば役に立つものです。
「一人で仕事をするとなれば、これが必要になるのよ」
教育的指導も忘れず言い聞かせました。

しかし、残っています。
まだ、計算するところにまでいたっていない2件。
両方の親の分です。

義父母のは、必要証明書もそこそこ用意してくれています。
なぜか、義母の分が一緒になく、入れ忘れているよう。
そして、連絡としてきた書類と、
実際添付しなければならない証明書とがごっちゃになっていますが、
これは、説明しに行って、探してもらいましょう。
こちらはなんとかなるでしょう。

問題は、私の母の方。
不可欠な証明が届いていません。
これは、母が入院していて、
郵便の受け取りが転送を経て、となることが原因です。
転送されないものもあるでしょうし。

役所に問い合わせをしました。
担当者は、なんともめんどくさそうな受け答えです。
声と言い、しゃべり方と言い、
私の頭には、フットボールアワーの岩尾の顔が浮かんだままでした。
再発行、再発送をお願いしたのですが、
岩尾は、ちゃんと働いてくれるでしょうか。

母のは、今年もまた後で見てもらことになりそうです。
へたをすると、提出も遅れるかも。

私って、なんと親孝行な娘でしょう。

MRI その結果

2009-02-13 22:07:56 | 食・体
結果を聞きに行きました。

私の左腕のスライスがいくつも並んでいるのを見せられました。
縦方向のスライスのひとつに後から付け加えられた矢印がありました。
矢印の先、画像上の大きさは米粒ほどの白い点があります。

説明によると、
間接液が溜まっていると考えられるそうです。
原因はわからないけど、
何か炎症が起こっていた痕跡ではないかということです。

他に、骨や靭帯には異常はないそうです。
溜まった水が引き、時間がたてば、いつの間にか痛みがなくなっていく。
そんな経過をたどる症状。
なんともはっきりしませんが。

『日にち薬』そう言われました。

きっと、

『忘れること』も手当てになるのでしょう。

韓国風にしてみました

2009-02-11 22:51:37 | 食・体
鉄火丼です。



漬けだれを、少々韓国風にしてみました。

コチュジャン
ごま油
にんにく

そういうものを加えています。
仕上げに、カイワレとともに韓国のり、すりゴマを散らしました。

なかなか評判がよく、
『今後は、この味で』という指示が出ました。

了解です!

そして、もう一つ出た指令は…

どんぶりを新調すること。
実は、
3人家族でどんぶりがちょうど3つしかなく、
そのうち2つが欠けたままで使っているという、情けない状態。
だから、
丼物の画像は、いつも同じ器なのよ~

懐かしい仕事ぶり

2009-02-10 23:00:49 | 衣・職
定年を過ぎても尚、会社に請われて、勤続していた工場長が、
奥様の介護の為に退職したのは昨年秋。
新人への仕事の引継ぎは1ヶ月間でした。
私などは、前任者とともに在籍したのはわずか1週間でしたから、
十分な期間と言えます。

その工場長が、しばらくの間、現職を指導にきてくれることになりました。
忙しいから手が足りず、助っ人にというわけではありません。
はっきり言って、現職がいまいち…
仕事の進め方をもう一度指導してもらうという目的です。
少なくとも私を初め他の社員はそのつもりです。
何しろ、前任者の3分の1の仕事がこなせてるかな、という感じ。

しかし、
現職は、どうもそんなつもりがないようなのです。
『手伝い』感覚?
来てもらっている時間は側について、
作業の様子をしっかり見ていなければ、と思うのですが、
作業場を離れて事務所で別のことをしていたりするらしいのです。

実は、そこが一番問題だと私たちは考えています。
作業の段取りが悪いのは、経験で徐々にカバーしていけることだと思います。
ところが、この人、
周りの進言に従うことは一切なく、返事さえしない。
自分のやり方はこうで、周りが変わって欲しいと言わんばかり。

今時の若者は…と言いたくなるところですが、
50歳をとっくに超えた人です。

そんな状況なので、前工場長の出番となったのですが、
数ヶ月前までのように、
途切れることなく聞こえる機械音が心地よく館内に響き、
それは、まぎれもなく、私たちに安心感をもたらしてくれるものでした。