家族が次々風邪をひき、
熱を出し・・・
夫にいたっては10年以上寝込むことなどなかったのに、
39℃の高熱から、そのまま、花粉症にも連れ込み、
3週間!
ようやく終息が見え隠れ?
と思ったら、
一旦回復した娘が39℃超の熱を出し、また学校を休んでいます。
熱を出した時は、とにかく水分!
最近はこういうときはスポドリが基本なのだけど、
夫は3日ほどで飽きたと言い、何がいいんだろうね?
たまたま、スーパーに買い物に行ったときに、
私の視線を奪い、
『僕を見直して!』
と、訴える褐色の液体が・・・
麦茶です。
夏にしか飲まないものですが、
娘が子供の頃は、熱を下げる効果があると聞いて、
そういうときにも飲ませたものです。
ためしに買って、夫に見せると、
『何でソレに気づかんかったんやろう?』
以来麦茶のペットボトルを買い続け、
数日前からは、夏の残りのパックで水出しを作っています。
うちは、
麦茶パックは『伊藤園』と決めています。
おいしいんです!
なくなったら、どっかに売ってるかな?
冬でも・・・
熱を出し・・・
夫にいたっては10年以上寝込むことなどなかったのに、
39℃の高熱から、そのまま、花粉症にも連れ込み、
3週間!
ようやく終息が見え隠れ?
と思ったら、
一旦回復した娘が39℃超の熱を出し、また学校を休んでいます。
熱を出した時は、とにかく水分!
最近はこういうときはスポドリが基本なのだけど、
夫は3日ほどで飽きたと言い、何がいいんだろうね?
たまたま、スーパーに買い物に行ったときに、
私の視線を奪い、
『僕を見直して!』
と、訴える褐色の液体が・・・
麦茶です。
夏にしか飲まないものですが、
娘が子供の頃は、熱を下げる効果があると聞いて、
そういうときにも飲ませたものです。
ためしに買って、夫に見せると、
『何でソレに気づかんかったんやろう?』
以来麦茶のペットボトルを買い続け、
数日前からは、夏の残りのパックで水出しを作っています。
うちは、
麦茶パックは『伊藤園』と決めています。
おいしいんです!
なくなったら、どっかに売ってるかな?
冬でも・・・