*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

Autumn

2013-09-28 20:39:58 | google +


This is rice field near by Osaka air port which isn't Kan-ku.
There are some pinwheels instead of scarecrows for the purpose of protecting rice from birds like crows.
They are made of empty cans.
I think they are ecological craft works. The farmers are artists!



The beautiful sunset is my treasure.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25th

2013-09-25 20:32:29 | 


I got married 25 years ago.
Today is our silver wedding.
But it is very ordinary day.
Quite a few ordinary days make 25 years.
You make me strong and smart.
I will say "thank you."

想像していた銀婚式とはずいぶん違ったな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pasta & Bread

2013-09-24 21:00:03 | google +


It was very fine with beautiful autumnal cloud.
I went to museum to see the original paintings of picture books with my family.
We go there annually.
The dinner was pasta with clams. Sep.22



Butter bread with raisin and apple!
I don't like to bake butter bread in summer because making dough is almost pottery.
It has been cool day by day.
Let's bake butter bread! Sep.23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

2013-09-22 23:26:06 | 学・楽・感
2013イタリア・ボローニャ国際絵本原画展


秋の始まりを告げるこのイベント、我が家には遠足であり文化祭です。

昨年が不発だっただけに、期待していいのか微妙でした。
下のフロアを見て3人顔を見合わせ、首を振る状況。
またか、と思ったのですが、
2階に上がってそれぞれが好みの作品が見つかりました。

私は一番のお気に入りの作品がポストカードで出ていたので、
1枚だけ購入しました。
「森の贈り物」日本人作家の作品です。

リスが集めた果物をキツネにプレゼント
キツネはジャムを作ってクマにプレゼント
クマはジャムでタルトを作ってリスとキツネをお招き

絵を見るだけでお話が分かる、これが絵本だと思います。

今回初めて北欧の作家を発見しました。
今までもあったのかもしれませんが、私が気付いたのは初めて。
お迎えの大パネルもスウェーデン作家の作品でした。
他にフィンランド作家の版画によるものもありました。

技法に刺繍や手描き染色もあり、表現は色々。
明るい色使いが多いかと思えば、鉛筆細密画などもありました。
アジア、中東の作家も年々増えていきます。
ただ、文化歴史がわからないので難解です。
それは他の国で日本の作品がどう見られているかと同じですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Holiday Cooking

2013-09-16 22:06:54 | google +


18th typhoon is coming to Japan main land now.
It rains too much. We have many rainy days in this autumn.
I can't go out anywhere in spite of holidays.
That's why I baked bread this afternoon.
The bread is rather brown because I chose brown sugar.
I rolled raisin in it and put on cinnamon sugar on it.
Sweet bread! Sep.15



It's a little cool as September today.
Since I wanted to have hot meal, I cooked vegetable soup.
It tasted good!
Onion, carrot, cabbage, potato, yellow paprika, tomato and bacon. Sep.15




What a stormy morning I had today!
It was fine before noon in a part of Osaka.
I went shopping and I bought some figs to make jam. Sep.16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は袴

2013-09-14 11:00:00 | 衣・職
大学の卒業式、女子の場合は袴着用が一般的になっているようです。
いつからなのかな?
女性の先生の中には卒業式などに袴で臨まれる方もありましたが、
そうでもなければ、この衣装は身に着ける機会がほとんどありません。
だからまあ、ここは右にならえでもいいでしょう。

で、その前に大事なことがあります。
卒業できるの?娘に質問してみました。
失礼な!という返答でした。卒業単位はもう取れてるという補足付き。
ならば…

成人式のときはフル装備レンタルパックでした。
今回もそれでもよかったのですが、もしやと思って、
私の持っている着物を見せてみました。
それは私が成人式で着たものですが、振袖ではありません。
色柄も決して華やかとは言えません。
しかし、袴には合わせられそうな気がしたのです。
読みは当たり、娘は思った以上に気に入った様子でした。

いち早く試着会の案内を送ってきた近隣の百貨店2店舗、
合わせて4日間の日程でしたが、都合が合うのは1日だけ。
しかも袴だけのレンタルもOKと明記の店舗です。選択の余地なし!
1チャンスで予約しました。

思えば、
成人式の準備に選んだレンタルショップは過激に今風でした。
話し声も効き取り辛いほどの大音量の音楽が流れ、
並ぶ着物、帯も『和』とは遠いアートを感じました。そして、
派手なメイクの若いおねえちゃんからアドバイスを受け、
トランス状態の中で晴れの日の装いを選ぶという異様な経験でした。

そして、行ってきました。
百貨店とは…考えたこともなかったことを実感しました。
会場に足を踏み入れると、
お出迎えのディスプレイこそやや派手目のコーディネートでしたが、
音楽など一切なく静かで明るい空間、
落ち着いた妙齢の女性が応対してくださいました。
持参した古びた着物も丁寧に扱ってくれ、
よいものを選んでくれるけれども押し付けがましくなく、
おかげで、オプションの小物を選ぶのを忘れてしまったほど。

フルレンタルの試着もしてみましたが、
着物はやはり私のがいいということで、袴、帯、掛け衿だけ選びました。
この着物は元々私のために用意されたものではなく、
母の持ち物を染め直し仕立て直ししたと聞いています。
上等な品ではないけれど、がんばってくれています。
母も喜ぶと思います。

本番まではまだ半年あるけれど、
こんなやり方を選んだものだから私にも少々仕事が課せられました。
忘れないうちに動き始めねば。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険

2013-09-10 22:30:45 | 
世間では景気が上向きなどと言われ始めました。
アベノミクス3本の矢に続いて東京五輪が4本目の矢とも。
しかし、どういうわけでしょう。
我が家は治外法権なのか?
私たち家族は日本人ではないのか?
疑いたくなるほど経済状況は悪化の一途。
現在各種のリストラを断行しているところです。

その一つに保険があります。
保険の見直しってやつですね。
もう、一度やったことがあるので大きな変化は望めません。
しかし、加入当初小さかった掛け金が、
更新を繰り返して気付けば3倍になっているものがありました。
返戻金や保障も悪くはないので思案どころです。
もし解約して掛けなおすとしたら、
一律掛け金の共済か何かと考えています。
今ならギリギリお得なはず。
次の更新年には私はまだ60歳になっていません。
だからこのまま持ちこたえて、そこから共済加入も可能です。

次の更新は7年後。
寄寓にもオリンピックの年ではないですか!
それまでに我が家が破綻してないことを祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏頭~Keitou

2013-09-08 23:01:34 | google +



The name of this flower is Keitou in Japanese.
It's written "rooster's head" in Kanji.
That's right!
But it looks like red brain.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Past Ball Park

2013-09-02 22:50:22 | google +



This is the monument of Toyonaka Ball Park where high school baseball tournament was held at first.
It wasn't Koshien Ball Park in Hyogo Pref. Toyonaka is in Osaka Pref.
Now there is no ball park here.
A big apartment is building.
The people living near by don't agree with the plan.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、そして艦は行く

2013-09-01 23:13:19 | Yamato
宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 

この映画は1週間前の公開初日に見に行きました。
見終わってすぐ、もう1度見たいと言い出したのは夫でした。
1年半付き合ってきて、これで終わりだし、
今回はDVDが出るのもいつもと違って2カ月も先だし。

そんなことを考えて1週間たちました。
夫は、リピートしたいと考えていたのは自分だけで、
私はそれほどでもないと思っていたようです。
でも、実のところは、「できれば!」と考えていました。
例えるなら、会いたい人に会えない切なさのような、
不思議な感覚を1週間持ち続けていました。

二人で3千円、他の使い道も考えます。
ただ、こういう場合、
余計なことを考えると返って余分なお金を使ってしまうものです。
決心しました。後悔しないために。



この最終章に関しては前回までと違ったことが色々ありました。
上映時間が予定より15分短いというのは前述の通りですが、
もう一つ、
これまでは劇場公開より少なくとも1週間前には、
公式サイトでロングバージョンのPVがアップされていましたが、
今回は逆転!公開後1週間近くたってからやっとの更新でした。
その代わりなのか、本編冒頭10分が直前に公開されていました。

映画を見るに当って、
原作を読んでから見るか、見てから読むか、
そんな議論が繰り返された時期がありました。
ではPVはどうでしょう。
印象的なシーンを切り取ってつなげたものですから、
原作を読む以上に視覚的にはネタバレ感があります。
しかし、
PVを見倒してから本編に臨んだ六章までの方が楽しめたのです。
理由はシーンのつなぎ方にあると思います。
実際のストーリー展開とは違った印象を持てるように、
意図的に順序を入れ替えることが可能だからです。
えー何が起こるの?期待いっぱいでの参戦でした。
もう一度見たいと思った理由の一つがこれでもありました。
満足しました!

最後の最後に製作現場は大混乱なのではないでしょうか。
本編は完成せず、PV編集も遅れ、
DVDや関連書籍もリリース延期が決まっています。
寝ないでフラフラになっている関係者の姿が目に浮かびます。
リアルやわ~
私たちは期待を膨らませつつ待ってますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする