SOS.TV.JAPAN

ひまわりさんの日々の信仰日記と再臨信仰のエッセンスについてご紹介しています

福音の道しるべ 54

2013年07月16日 | 日記

  

 54

愛は力である。この力には知力と精神力が含まれており、これらは不可分である。愛は神から来る。回心していない心は、キリストが統治なさるところでのみ生き、繁茂する、天来の成長というこの植物を産み出すことができない。愛は、行動なしに生きることはできない。すべての行為が愛を増殖させ、強化し、繁茂させる。・・・それは本来広がりやすく、静かに作用するものであるが、大いなる悪を打ち破るという目的を果たすことにおいては、非常に強力である。またその影響力は、心を溶かし、性質を変えるほどのものである。

贖い主に対する完全な愛のきらめきは、人の魂と神との間を隔てていた毒気を一掃してしまう。神の意思が、純粋かつ高潔、洗練され清められた彼の意思となるのである。

   説教集 : 受ける愛与える愛 6 

       小さな愛の一歩から

 だいぶ前のことですが、ワシントンのダレス空港を飛び立ったジェット機が、雪のポトマック河畔に墜落し、多数の死傷者を出すという事故がありました。その時新聞各紙は、「勇者は帰らず」と言うような題で、一人の男性の自己犠牲的な行動を讃えていました。この男性は、凍える川の中で救助のヘリコプターを待っている時、周囲の人を先へ先へとヘリコプターに乗せ、自分はあとになり、最後の人を乗せ終わった時、ついに力尽きて死んでしまったのでした。

 私は現代にもこのような人がいることに深く感動しました。同時に自分だったらどうしただろうと考えてみました。自分だって助かりたい、苦しむのはいやだと思って、人を押しのけていたかもしれません。

 ではこの人は、どうしてこのような自己犠牲的な行動がとれたのだろうか、とも考えました。この方について、詳しくは知らないのですが、きっとこの方は、毎日の小さな行動の中に、自己犠牲的な愛の精神を表しておられたのではないか、と思いました。

 人はギリギリの瞬間にその人の本性をあらわすものです。この人が、生きるか死ぬかと言う瀬戸際で、崇高な愛の精神を示すことができたということは、それ以前に小さな愛の積み重ねがあったのだと思います。それが一つの実となってあらわれたのではないでしょうか。

「くり返された行為が習慣となり,習慣が品性を作り、品性がその人の運命を決める」という言葉があります。日常の小さなできごとの中で愛をあらわしていくなら、私たちは、「受けるよりは与えるほうが幸い」という聖書の言葉を実感するでしょう。そして、そのことによって、自分の永遠の運命をも刈り取ることになるのです。