
魚屋のお惣菜・・・ニシンの塩焼き・・・これ、

いつもは新鮮な魚を使って自分で調理するのが定番ですが、これだけは
パック詰め・・・

しかも1匹丸ごとで調理済で198円とはお安いかも・・・
塩加減も絶妙で私の好みで抜群!・・


ニシンの身も美味しいんですが、

メスのニシンは数の子オスのニシンは白子・・!

ニシン・・・ニシンは冷たい水温を好み今は北海道から北の海・・
昔は富山県~秋田県・・・青森県でも捕獲されていたようですが、獲れなくなったのは人間による乱獲か?温暖化の影響か?・・・
分かりません・・・・ニシンのメスは卵を持っています、それはよく見かける数の子・・・数の子も高価な食材でもありますよね、
それだけ数が減っているのかもしれませんね、へたすりゃぁ~レッドリストに載る可能性も無いとはいえませんね・・
ニシンはニシンそばとして京都では食べれますがそれは甘辛く煮たニシン・・・
干し物として、磨きニシンもよく耳にしますね!でもあまり家庭では使う人も少なくなっているかも・・
ニシンの塩焼きは、あまり見かけないし、生のニシンも売ってるのは見かけませんね!
いろいろスーパーに行っても見かけないニシンの姿焼き・・・
でもここだけは売っているんです~・・・
これは私だけの

ちなみに、販売されている場所は大阪府三島郡島本町のグルメシティー水無瀬店です・・・
数が少なく、1パック~3パック程度しか目にしません・・・
目にするとついつい買っちゃいます・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ニシンの魚の香りが~・・・・
京都三毛猫

気になるようですが、キャットフードしか食べない我が家のニャンコ・・・
「お魚くわえたドラ猫~♪」


それより、盗み食い経験者の

一応テーブルの上の物や、イタズラはしませんので安心ですが・・・・

ニシンの塩焼き「狙っているが食べれない」・・・


お魚さん!・・・綺麗に食べて自然の恵みに感謝!・・・ですです・・・・!
あなたは、ニシンの塩焼き食べた事ありますか?・・・・

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ