
(過去の画像)
川で遊んでいる子供達から何回か同じような事を聞かれました・・・
「何で川に野菜がたくさん流れてきてるの?」

その時は

っと言う事しか言えませんでした・・・それがどんな影響をもたらすかまでは私も詳しく知らなかったので・・
ちょうどその時に川に浮かんでいた野菜・・・?・・・・
よく考え見ると、

雨が降るたびに・・・・?・・・・他の方々からの情報提供もあります~・・上流の農家の人が捨ててるでぇ~・・っと・・
「何とかならんかなぁ~」・・・っと・・・

長年、犬川の川の中のゴミ拾いをしていますが、今まではあまり気にかけて無かった、捨てられた野菜ゴミ!・・・
大量に流れてきたら驚くかもしれませんが、少しずつ頻繁的なら、あまり気が付かないもんです・・
それを聞いて、何回も探索に行きました

何処まで続いているのかと、さかのぼってテクテク・・・

ある一軒の農家にたどり着きました・・・そこの川上から上流には野菜くずは川の中には落ちていません

しまも聞いていた話の所です・・・
その日もその農家の前には野菜くずが川の中に落ちていました・・・
今日は雨だったので、ゴミ拾い活動も延期・・・一人で雨の中の様子を見にいきました・・・
川のそばには段ボールが置いてあり、風が吹いたら今にも落ちそうな状態・・・

この段ボールが下流で見る事はあるのか?・・っと・・・もし川の中へ落ちたらそうなるかもしれませんね!

この付近も川のうえの

道路になればゴミも少しはマシになるかな?・・・でもこの場所は歩道されるような看板は今の所無さそうです・・・
昔はよく川に野菜ゴミを捨てられていたのかもしれません・・・
しかし今は農家の人が川に野菜ゴミを捨てると、産業廃棄物処理違反と言う重い罪になります・・・
大量に捨てると目立つので一目で分かりますが、少しずつ捨てても当然、廃棄物違法処理ですからね!・・・

もちろん、大量に自分の畑だから畑に大量に放置してよいとも限りません・・・大量に放置すれば腐って悪臭を放ち
民家の多い場所なんかには迷惑がかかりますから・・
堆肥にするからと言い訳しても、その量によっては(何トン何十トン)の場合は不法投棄と見なされるでしょうね・・
肥料にするにしても今はコンポストの技術もありますから・・とにかく悪臭や景観を乱さないで他人に迷惑をかけないようにするのが
望ましいでしょう~・・・もちろん、必要のない物は指定通りの処分方法で処理しないといけません・・・
よく家庭菜園なんかで肥料を作ってるかたもおりますが、それは自分の畑で消費出来る肥料範囲なんで匂いだけ気をつければ
別に問題はないと思います・・・

もちろん、ほとんどの農家さんではそんな不法投棄はされないと思いますが、ほんの一部の農家さんでこんな事が・・・・
野菜を育てるのには、太陽と、土と、水の自然のめぐみに恩恵をもらっているのですから、
川には野菜を捨てないで頂きたいですね!・・・
「野菜だから、自然に帰るし関係ない!」・・って思われるかもしれませんが、
自然の中での落ち葉や、生き物の死骸ゴミなんかは、自然サイクルの循環の中で何も問題はないのですが、
野菜は人間が作った物・・・やがて分解して養分になるかもしれませんが、それが、必要以上の川の栄養になって、
藻や、海では赤潮の1つの原因にもなっているかもしれません・・・もちろん、人の生活圏で発生する道路から流れ込んだ油や栄養分となる物質も
川や海のバランスを壊してしまうかもしれません
川の栄養状態が良すぎて結果、水質が悪くなり環境への影響ももたらしているのかもしれませんから・・・・!
それに河川への環境景観も損なわれますからね!・・・
子供達も川は見ています・・・自然も見ています・・・そして川のゴミも!・・・
・・・そして、大人の行動も!・・・
日本の川・・全国で未来の子供達に綺麗な川を残してあげていきたいもんですね!・・・・

野菜くずを川へ捨てるのは違法です!


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ