スマホに記録されている距離と登り降りした階数(3mが1階分)も調べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/aef91be1d6b53f4356488fb987229295.jpg?1615170648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/de6c04b640b9ab3b6b3b3fc2e26fd6f1.jpg?1615100321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/e02c11bd0d62f14a25ba167c93973692.jpg?1615168043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/63870ce4eb23da6f24395037497a2042.jpg?1615172294)
『涸沢・上高地キャンプ』のデータは断片的なので正確なものではないので、残念ですが除きます。
比較するために先日登った『経ヶ岳』は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/aef91be1d6b53f4356488fb987229295.jpg?1615170648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/de6c04b640b9ab3b6b3b3fc2e26fd6f1.jpg?1615100321)
距離にして13.3kmで、階数に換算して155階です。
この数値を越えた日は、やはり『大船山のモミジ狩り』でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/e02c11bd0d62f14a25ba167c93973692.jpg?1615168043)
歩いた距離は17km、スゴイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/b316226a581383ef58be4917dce2f5ac.jpg?1615168058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/b316226a581383ef58be4917dce2f5ac.jpg?1615168058)
上った階数は、ナント182階!
スマホの『万歩計』のアプリがどれくらい正確なものかは疑問ですが、電源が入っている間(圏内or圏外も?)は記録を残してくれていたことには驚きました。
『あぁー、山のこと書いてたらまた穂高見に行きたくなってきたー!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/63870ce4eb23da6f24395037497a2042.jpg?1615172294)