夕日に照らされ輝くススキに秋の移り変わりを感じます。
今週は月曜日から木曜日まで、続けて4か所の病院へ通院でした。
まず眼科では治療薬の効果があり、目の傷が治癒し点眼薬を一つ減らして、
次回は2か月後の予約になりました。苦い目薬は無くなってやれやれです。
耳鼻科の方も炎症も収まり、抗生剤も外耳炎の塗り薬も終わりました。
また同じ症状が出るようなら、手持ちの薬を塗って下さいとの事です。
整形外科のリハビリと関節腔内の注射を昨日してきました。
リハビリ効果は40分の治療を終えて、肩が動きやすくなる事で感じます。
次回は10日後の注射と診察予約をしてきました。
来月初め、「健康保険適応の理学療法の期限が多分切れるので、その後の治療方針を考えておいて下さい」と理学療法の先生よりお話がありました。
延長治療は今回はダメかと思いますが、(医院長の判断で決まりますが)
リハビリの自費治療、隣接のジムでの筋力強化、機械での消炎療 注射、
貼り薬、、、又、診察時に相談して決めたいと思います。
怪我して1年過ぎました。こんなに長く快癒しない腱板断裂の怖さを、
日々厳しく思います。
そして今日は内科の定期通院、血圧管理の薬を貰ってきました。
インフルエンザワクチンの予防接種も済ませてきました。
一応無事に予定した通院が終わりました。大変でしたがほっとしています。
そして昨日、嬉しい入賞通知が手元に届きました。冠句部門での特撰です。
23日に開催される「○○県文学祭」の表彰式の案内があり、夢が叶った楽しみが後日に待ってワクワクいます。
長年にわたり冠句を続けて来て良かったなぁと思います。
遠方の会場ですが、コロナの終息で、今まで通りの表彰式が行われます。
ちょっとお洒落をして、行ってきますね。
<今日の気持ちの冠句です>
曲り角 涙した日に背を向けて
躊躇わず 一点見据え生きる道
愚痴言わず 生きるこの道一筋に
顔なじみ 支えてくれし佳き絆
顔なじみ 復帰を待ってくれる席
心寄せ 深く重ねし師の轍
旅果てず 一歩一歩に生きる意味
皆さまいつもありがとうございます。
お元気にお過ごし下さいね。