詩 の 雫

人生の喜怒哀楽を <冠 句> に深め・・・ 

“春夏秋冬の囁き”を 爽やかな風 にのせて・・・

     

私らしく・・・

2012年11月29日 09時37分05秒 | Weblog

    <新聞投稿より>

         《川 柳》   一歩二歩リハビリ実り足軽く

         《川 柳》   家計簿で暮らしのリズム整える

         《川 柳》   先生は時には父に母になる

         『俳 句』   障子貼るふと懐かしむ影絵かな

         【冠 句】   口達者 ままごと遊び苦笑する

         【冠 句】   湖澄める 余生にかざす詩の彩

         「短 歌」   秋日和に電信柱一つ分距離を伸ばして散歩に行きぬ

        

    ☆     【冠 句】   ペン重く 義理の柵(しがらみ)断ち切れず     ☆

    ( 冠句選者の講評 ↓ を頂いた「地位」の句、私の句想を表現して下さいました)

  「世代観が浮き彫りに出て、その分苦しみもわかる。今許せばお返しはきっとあると思う。」

                                   

   冠句は「2句1章の短詩文芸」です。 

   出された「冠題」に一つ間を空け、冠題から自分の思い・視野を大きく広げ、心のドラマを

   展開する文芸と学びました。一句から響く余情に、”読み手”と”詠み手”との世界が重なり

   味わい深い作品が残ると思います。

   まだまだ学ぶ事が一杯ある奥深い冠句ですが、私の辿る人生観を私らしく見詰めながら、

   巡り合えた<趣味の道>を、大切にしていきたいと思っています。

   

                  

 

       お立ち寄り下さいました多くの皆様に、感謝の気持ちで一杯です。

       文字にできない心の思いを、↑ の写真に寄せました。(拡大できます)

       いつも心を寄せていただき、ありがとうございます・・・        

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする