昨日に続き今日も晴れ
気温も高く15℃の山形市内
11月の中旬、早い時は初雪が
降る時期なのに、今年は雪の気配無し
良いのか?悪いのか?
でも、やっぱり青空は、気持ち良いですね
晩ご飯
昨夜は、いただき物のじゃが芋が
沢山、あったので久しぶりに
ポテトコロッケを作りました
そして、またまた久しぶりに
マカロニサラダも・・・
マカロニサラダカレー風味
マカロニ、きゅうり、玉ねぎ
金時人参、パプリカ
茹でたマカロニ、冷まして
塩もみしたきゅうりと玉ねぎ
塩コショウ、マヨ入れて混ぜて
今回はカレー粉も少し入れて
赤く丸いのが金時人参です
入れたカレー粉は
カレー味のマカロニサラダ
かこさん、時々食べたくなります
ポテトコロッケ
かこさん風に作りました
綺麗に洗ったじゃが芋(約1㎏)袋に入れて
電子レンジ600w15分
粗熱とって皮を剥いて潰して
レンジにかけてる間に
豚ひき肉100g、玉ねぎ、人参を炒め
塩コショー、醤油数滴
潰したじゃが芋に混ぜて
1個60g煮に丸めたら18個も!!
勿論、孫達の分も・・(笑)
フライ衣付けて
揚げて、野菜とサラダと一緒に
出来上り
マカロニサラダもヒッソリと!
レタス、ミニトマト、ラディッシュ
レモンも一緒に
かこさんはソースかけて!!
コロッケも、カレー味のマカロニサラダも
美味しかった~~~( ´ ▽ ` )ノ
孫達はスイミングで遅く8時半過ぎの晩ご飯
揚げたてを10個、大喜びでした(^O^)/
煮物・柿(富有柿)
いただいた大根と葉っぱをいっしょに煮ました
赤南蛮の輪切りだけです
これは、他の具は何も入れないで
煮るのが我が家は好きなんです
秋の味の煮物に、いただいた
富有柿も美味しいです
娘から
チヂミ
春菊、カニカマ、とろけるチーズを
入れたそうです
チーズの入ったチヂミ初めて!
これが凄く美味しかったです
孫達は普通、春菊は食べないらしいですが
チーズを入れると普通に食べるんだって(*´∀`*)
菊の花びら入り味噌汁
山形の秋は、美味しい物が沢山あります
もって菊は、この時期だけなので
沢山食べたいです
みそ汁にも入れました
豆腐、なめこ、もって菊
菊の香りがたまらないです
やはり手作りコロッケは美味しいです
皆に喜んでもらえて作り甲斐もあり
嬉しかった~~~(*´∀`*)
ごちそうさま
ウンス
昨日は、先月からの内耳炎の経過観察で
病院に行きって来ました
お陰様で、内耳炎は完治したのでホッとしてます
元気いっぱいのウンス
これからも宜しくお願いします
返って来てから、こんなポーズでモデル犬
この後は、日向ぼっこしてましたが
爆睡です
ウンス、身体が凄く柔らかいんです(笑)
今日も、笑顔の1日になりますように