おはようございます
今朝は寒かった~~
思わず暖房(エアコン)入れちゃい
ました~~(≧∇≦)
今日は久しぶりの晴れマーク
22℃の予報の山形市内です
昨日までの3日間コンビニ手伝い
して来ました。
今日から4日間は専業主婦(笑)
これから夫の実家に行き、
義母に会って、お手伝いも
頑張って来ま~す
昨日の晩ごはん
5月・・・いくら寒いとは言え
あちら、こちらから山菜や野菜が
毎日のように届いてます。
嬉しい~~\(^_^)/
姿焼きたけのこ
ご近所さんからいただきました
新鮮な赤ミズと掘りたて筍を・・
早速、掘ったばかりの新鮮な筍を
二つに縦に切り
その半分を又縦半分に切り
アルミホイルを二重に撒いて
グリルで30分位焼いて
※オーブンレンジでもOK
200℃で30分位
薄くスライスして
私は岩塩を降って・・・
夫は麺つゆで・・・
夫も岩塩の方が美味しいと・・
かなり贅沢な食べ方ですね!!
見た目今一ですが ホクホク筍、甘~い
美味しい~~
↑を焼いてる途中で思い出し
一緒に焼きました~
絹厚揚げ焼き
ねぎをたっぷりのせて
こちらはポン酢醤油で
ワラビ
いただいたワラビ・・写真撮り忘れ
ワラビは、煮立ったお湯に入れて
灰を一掴み入れて、浮き上がらない
内蓋などをして・・・
冷めるまでそのまま
冷めたら水に浸して2~3回水を
交換して
夕べはそのままお浸し風に
すりおろし生姜をとオカカをのせて
醤油をかけて
春の味、美味しい~~
葉ワサビ
これは産直で買って来ました
ちょっとピンボケしていますが
花も咲いています
勿論、花も食べれます
全部洗って切って熱湯かけて
直ぐに絞って(熱いいので注意)
蓋のある入れ物に入れて
とにかくゆするだけ。
麺つゆかけて出来上がり
ピリッとしたワサビ独特の辛さと
味がたまりません
かこさん大好き・・・
タラのあんかけ
薄く小麦粉を付けてソテーした
タラに、アスパラとカニカマを
炒めて、シャンタンと塩で
味付て、片栗粉でトロミを付けて
ソテーしたタラにかけて
※規格外の爪楊枝位の細さの
アスパラを沢山いただいたので
それを使いました
いつ食べても美味しい~
夕べは田舎料理
山菜を満喫しました~~
今日の主人のお弁当
ランとウンス
バイトから帰って来たのが9時半頃
スッキリお顔でお出迎え
こちら様もスッキリお顔です。
皆さん、今日も嬉しい事がいっぱい
ありますように