長く続けてきた津軽鉄道シリーズも今日で最後になりました。
綺麗に見えていた岩木山もこの黒い雲に覆われてきました。
通勤時間帯の列車は2両編成でやって来ました。
撮影日 2017.02.26 07:45 五農校前~津軽飯詰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/9f35923eb82ba1304a479972d6fa1fe5.jpg)
岩木山が見えなくなってしまいます…。
旅行期間中に独立峰の津軽富士は綺麗な姿を2回も見せてくれました。
気動車はエンジンを吹かして五濃校前駅を発車して行きました。
撮影日 2017.02.26 07:47 五農校前駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/15/b45651bc983369427268fa63c77017cd.jpg)
旅行3日目の朝は積雪が数十cmありました。
そんな雪景色の中を151ストーブ列車が通過して行きました。
1年で4か月間だけ見られる奥津軽の鉄道風景です。
撮影日 2017.02.26 09:49 毘沙門~嘉瀬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/7ab840c9eb328e7f0c07feaa809dca6a.jpg)
ラストショットは前日に見つけたポイントで…。
雪景色になったので更にいい雰囲気になりました。
列車通過と同時に北の太陽が顔を出しました。
この津軽鉄道の風景はこれからも大切に残して欲しいものです。
撮影日 2017.02.26 09:50 毘沙門~嘉瀬
![鉄道写真ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2296_1.gif)
![](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)