2010年10月20日-4
生物多様性と現代社会/里山という視点
著者自身の現地調査や自然保護運動体験をふまえた、盛りだくさんにもかかわらず、問題の要点をおさえた書。
生物多様性とは、生物種数の多さだけを言うのではなく、(生物学的概念としては)「長い歴史のなかで変化しながら、互いにつながりをもって生きているさまざまな生物と、それらを支える環境からなる全体」を示すという。さらに拡げた概念としては、「人も含めたさまざまな生き物のつながりとそれらを支える環境からなる全体」を示すだろう、とある。生物〔体〕間の「つながり」が、生物多様性を説明する鍵語だと言う。
第2章の最初は、里山。そういえば、最も早くに里山に注目した人たちの成果である、田端英雄(編著)『里山の自然』は、Amazon.co.jpで見ると、「中古品4点¥ 1,562より」となっていた。第2版は(いつ)出るのだろうか? その後の総括は書かれるのだろうか?
[K]
小島望.2010.9.〈図説〉生物多様性と現代社会:「生命の環」30の物語.
244pp.農山漁村文化協会.[ISBN:9784540092992] [1,900円+] [R20101018-k]
[T]
田端英雄(編著).1997.5.里山の自然.199pp.保育社.
生物多様性と現代社会/里山という視点
著者自身の現地調査や自然保護運動体験をふまえた、盛りだくさんにもかかわらず、問題の要点をおさえた書。
生物多様性とは、生物種数の多さだけを言うのではなく、(生物学的概念としては)「長い歴史のなかで変化しながら、互いにつながりをもって生きているさまざまな生物と、それらを支える環境からなる全体」を示すという。さらに拡げた概念としては、「人も含めたさまざまな生き物のつながりとそれらを支える環境からなる全体」を示すだろう、とある。生物〔体〕間の「つながり」が、生物多様性を説明する鍵語だと言う。
第2章の最初は、里山。そういえば、最も早くに里山に注目した人たちの成果である、田端英雄(編著)『里山の自然』は、Amazon.co.jpで見ると、「中古品4点¥ 1,562より」となっていた。第2版は(いつ)出るのだろうか? その後の総括は書かれるのだろうか?
[K]
小島望.2010.9.〈図説〉生物多様性と現代社会:「生命の環」30の物語.
244pp.農山漁村文化協会.[ISBN:9784540092992] [1,900円+] [R20101018-k]
[T]
田端英雄(編著).1997.5.里山の自然.199pp.保育社.